Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

【100枚】ソフトバンク携帯の「832sh」と「831sh」について...

【100枚】ソフトバンク携帯の「832sh」と「831sh」についてソフトバンク携帯の832shと831shなんですが、見た目はほぼ同じ・・・しかし831shの方が少し高機能?らしい。そこで、832shと831shの機種代ってどうなってるんでしょうか?月々割とかはいれずに機種のみの値段を教えてください。あとどちらも2009年モデルらしいですが、まだ廃盤ではないですよね?ソフトバンクショップの店頭で買えるでしょうか?皆さんが買うならどちらの携帯がおすすめですか?回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5226日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
831SH:新規42,720円、機種変更49,920円832SH:新規30,720円、機種変更37,920円です。どちらもまだ買えます。私はおサイフケータイやワンセグを利用しないので、安い832SHを買います。値段だけで見ると840SHの方がもっと安い(新規23,520円、機種変更30,720円)ので、こちらを選ぶと思いますが。補足両機の月月割は、831SH:新規1,780円、機種変更2,080円832SH:新規1,280円、機種変更1,580円です。これらを24倍するとそれぞれの本体代と一致するので、実質0円となります。月月割は、基本料金を除いた毎月の利用料金から割引される額です。例えば、以下のような利用パターンで考えます。ホワイトプラン:980円S!ベーシックパック:315円電話代とパケット代:1,000円この時、基本料金(ホワイトプラン)を除いた利用料金は、1,315円です。ここから月月割が割引きされます。832SHの新規契約の場合、月月割は1,280円なので、1,315円 - 1,280円 = 35円となり、基本料金(ホワイトプラン)と合わせて1,115円の請求となります。831SHの新規契約だと、1,315円 - 1,780円 = -465円となります。マイナスの場合は0円として扱われる決まりになっているので、基本料金(ホワイトプラン)と合わせて980円の請求となります。この時、あまった465円分の割引は受けられません。仮にこれが2年間続くと、465円 x 24回 = 11,160円分の割引を受けられないことになります。実質0円携帯は、月月割で受けられる割引の総合計 = 機種代金で成り立ちます。上記の例だと、11,160円分の割引を受けられていないので、11,160円で831SHを購入したことになり、実質0円にはなりません。実質0円にするには、月月割以上に携帯電話を利用する必要があります。「節約のため」と携帯を使わずにいると、逆に損をするので注意して下さい。
Yahoo!知恵袋 5219日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得サイレントは音が出ない。受話音量連動は、受話器の音量と同じにするという意味です 簡易留守電が。着信した時に相手の声が受話器から出ますが、それをどうするか?という設定です
3642日前view40
全般
98
Views
質問者が納得取り込んだ曲は着信音にはできません。 着信音にするには、着信音用に変換をしたものをいれる必要があります。 PCにCDからWAVE形式で取り込み、YAMAHAのホームページにあるWSDというソフトでSMAFに変換をしてください。SMAFにはバージョンがあります。携帯電話の対応表があるので、再生可能なバージョンに変換をしてください。着信音にするには変換後300KB以下にする必要があります。
4193日前view98
全般
61
Views
質問者が納得画面の電波OFFモード でオフラインモードの設定が出来ます。 OFFにした場合は 電話やメールやネット等の通信は出来なくなります。
4400日前view61
全般
102
Views
質問者が納得残念ながら、GPSが無い機種ですので位置検索は出来ません
4463日前view102
全般
120
Views
質問者が納得画面解像度は、960 x 640ピクセルです。 http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
4486日前view120

取扱説明書・マニュアル

1893view
http://cdn.softbank.jp/.../831sh_userguide.pdf
352 ページ17.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A