Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
107
view
全般

ソフトバンクの831SHのケータイを使っています。自動更新系をすべて...

ソフトバンクの831SHのケータイを使っています。自動更新系をすべてOFFにしたにもかかわらず、バッテリーの減りが異様に早い気がします。購入したときは数回のメールをしただけでも2日に1回ほどの充電していました。あまりにもバッテリーが減るので色々しらべて、IPサービス設定をOFF、モバイルヴィジットやS!ニュース、天気予報等々の自動更新すべてOFF、着デコ自動設定をOFFにしたところ1週間くらいもつようになって満足していました。しかし、バッテリーが異様に減るときと持つときで差があって「??」な状態です・・。1ヶ月ほど前は寝る前に充電して、朝起きて見たときはほんの5~6%しか減っていなかったのに、昨日は充電して寝て、朝起きたらすでに85%、そして昼3時にはもう75%と異常な減り方です。もちろん、メールはおろかケータイを開けることなく閉じた状態です。電波の悪い地下にいるとかそういうこともありません。一体なにがそんなに減る原因なんでしょう?同じ機種を使ってる皆さんも同じような感じでしょうか?もしまだやり忘れの設定などあったら教えてください。
Yahoo!知恵袋 5323日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バッテリーの減りは、正直以前の『電池の絵柄』で3コマ表示の方が感覚的に妥当です。細かい数値で%表記するから変な感じになるだけ。温度やその他の条件で表示は大きくズレますし、あまり気にしない方が。試しに、朝一で表示確認の後、電源入れ直しただけでも数値は変わりますし、通話中に電源切れた時等も、改めて電源入れると復活して数分~10数分通話出来たり。そんなもんです。
Yahoo!知恵袋 5316日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得サイレントは音が出ない。受話音量連動は、受話器の音量と同じにするという意味です 簡易留守電が。着信した時に相手の声が受話器から出ますが、それをどうするか?という設定です
3620日前view40
全般
98
Views
質問者が納得取り込んだ曲は着信音にはできません。 着信音にするには、着信音用に変換をしたものをいれる必要があります。 PCにCDからWAVE形式で取り込み、YAMAHAのホームページにあるWSDというソフトでSMAFに変換をしてください。SMAFにはバージョンがあります。携帯電話の対応表があるので、再生可能なバージョンに変換をしてください。着信音にするには変換後300KB以下にする必要があります。
4171日前view98
全般
61
Views
質問者が納得画面の電波OFFモード でオフラインモードの設定が出来ます。 OFFにした場合は 電話やメールやネット等の通信は出来なくなります。
4378日前view61
全般
102
Views
質問者が納得残念ながら、GPSが無い機種ですので位置検索は出来ません
4441日前view102
全般
120
Views
質問者が納得画面解像度は、960 x 640ピクセルです。 http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
4464日前view120

取扱説明書・マニュアル

1891view
http://cdn.softbank.jp/.../831sh_userguide.pdf
352 ページ17.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A