Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
33
view
全般

ソフトバンク911SHは規制されませんか?ソフトバンク911SHのカ...

ソフトバンク911SHは規制されませんか?ソフトバンク911SHのカメラ機能、赤外線通信を使用するため購入を考えています私はいまの携帯を買う前にソフトバンク912SHを使用していました。いまはドコモに変えたのですがソフトバンク解約後、数週間してソフトバンクのカメラ機能を起動しようとしたら「この機能は現在使用できません。ネットワーク自動調整を行ってください。」と表示されました。赤外線送信なども使えなくなりました。ソフトバンク911SHのカメラ機能、赤外線通信を使用するため購入を考えていますが規制がかかると使えませんので、ご存知の方教えてください。ちなみに契約解除済みのUSIMカードはまだ残っています。ソフトバンクのほうは契約しませんので、もし912SH同様規制がかかるようなら購入は諦めます。
Yahoo!知恵袋 4878日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ソフトバンクのほうは契約しませんので、もし912SH同様規制がかかるようなら購入は諦めます。 はい、諦めて下さい。 その頃の端末は、softbankに限らず契約中のSIMが無いと起動しません…その頃のドコモの機種も同じです。 ですから、規制では無くて、製品の『仕様』です。 なお、解約後のSIMがあれば、目覚まし、画像等の閲覧は可能ですが、契約中のSIMが無いと、ワンセグ、カメラ、赤外線通信は利用が出来ません。 あくまでも、それらの機能は契約中の「一サービス」に過ぎません。例えば、スカパーを契約していても契約を解除すれば、仮にチューナーが手元にあっても、TVが見れないのと同じですから、何も違法でもありません。 これは、ワンセグ内蔵の端末の出だしのドコモの901iTVと言う機種には、その様な仕様は無く、契約解除後もワンセグ視聴可能でした…すると、当時ワンセグが珍しい頃だったので、新規契約、即解除等の携帯会社に取っては、採算の取れないままの状態で解約され、当時は0円携帯が主流の頃でしたので、今の様に高額な値段で販売が出来ないので、即解約をさせない為の苦肉の策で、契約中のSIMが無いと利用が出来ない『仕様』となりました… ただ、時代が代わり、総務省の指導等もあり、今の様に高額な値段を出して端末が購入する傾向になってきましたので、仮に即解除されても、キャリアの打撃は少なくなってきたので、ドコモは9○○シリーズ→001シリーズに変更したあたりから、契約中のSIMが無くてもワンセグの視聴が可能に仕様が変更になっています。 softbank最近の端末は知りませんが、ドコモ同様の9○○シリーズの時代の端末は契約中のSIMが無いと、ただの箱で、解約後のSIMがあれば、ネットワーク調整の必要の無い機能は利用が出来る様になっています。 【追記】>SIMを契約するためには毎月どのくらいかかるのでしょうか?新規契約+シンプルオレンジ850円×利用月>またプリペイドのSIMを購入すればカメラ昨日使えますでしょうか? はい、契約中のSIMがあれば、ネットワークの調整が出来ますので大丈夫ですので、プリカ契約しても大丈夫です。 ただ、912SHは、911SHの後に発売された、911T対抗版で発売した改良モデルなので、完成度が非常に高く、販売終了迄値下げされなかった、歴史的な名器ですが、一方の911SHは、9シリーズとしては、ショボイモデルでした…実際に家にありましたが、カメラが200万画素の最低限レベルのカメラでしたし、AF、手ぶれ補正等の補助機能が無いので、お世辞でも使えるカメラではありませんよ…それが原因で、実際に911SH→912SHに機種変更しましたから(笑) やはりカメラ目的で利用するのであれば、300万画素+@(手ぶれ補正、または、AF付き)モデルで無いと動かない被写体を取る程度の物で無いと、今使っている携帯のカメラ以下になるでしょう。
Yahoo!知恵袋 4870日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得一年以内はメーカー保証期間中。 ショップにダ~ッシュ!!
3968日前view43
全般
77
Views
質問者が納得もし電源は入ったとしても ソフトバンクの店へ行きましょう 話しして無料修理したら良い
4413日前view77
全般
42
Views
質問者が納得質問の表現がはっきり読み取れないのでわかる範疇で。 「$ Hw」という件名のSMSメールのことかな? 基本、157で案内してもらう方法が最善策です。 ショップによっては、知識不足の店員もいて、結局157に店員が聞く形となります。 ただし、157でどのような方法をアドバイスしていただいたかわかりませんが、一旦携帯電話を見せることで、電話で話した事意外で気づかなかった不具合が見つかるかもしれません。 まずは、157でアドバイスしてもらった方法を試す。 その次にショップに持ち込んで見てもらう。 この順番で対処し...
4423日前view42
全般
103
Views
質問者が納得944SH利用者です。 私のには、ツールにそういう機能がありますが。
4485日前view103
全般
68
Views
質問者が納得携帯電話のワンセグ機能は、携帯電話が在圏していることで、日本国内で正しく視聴できるようになっています。 在圏しているかどうかは、携帯電話が基地局との通信で確立します。 基地局が、配下に携帯電話が存在することを確認することで、在圏していることになります。 回線契約が無くなった段階で基地局配下での在圏ができなくなります。 在圏情報が失われてから、概ね1ヶ月で携帯電話内の在圏情報は消滅することから、ワンセグ機能は使用できなくなります。 モデルにより挙動は異なりますから、確実に回線契約が無くても機能する保証はありま...
4494日前view68

取扱説明書・マニュアル

1522view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../911sh.pdf
498 ページ19.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A