Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

SDカードへの書き込みが全く出来なくて困っております´`;私は普段曲...

SDカードへの書き込みが全く出来なくて困っております´`;私は普段曲を携帯で聴くので、そのためにいつもBeatJamというソフトバンクのサービスソフト?でMP3の曲をSDカードへ変換して転送しているんですけど、いつもの様に曲を入れようと、SDカードを差込み、転送をクリックしたんですが、「メモリーカードが書き込み禁止になっています。」との表示が出て書き込めないんです;以前からたまに書き込めないことがあったので、その後も何回かチャレンジしてみたんですが、全然転送されず(涙)SDカードのアダプタのつまみはロックされていませんし、カードの容量も2GB入るんですけどまだ0.5GBほどしか使っていませんし・・・あと、新しく4GBのカードを買ってきたんですけど、差し込んだら書き込み禁止どころか「差し込まれていない」と出て、読み込まないんです!ですが使っている2GBのカードを差し込むと容量が表示されて読み込むんです・・・一体どうなっているんでしょうか(;ω;)一番良いのは書き込めるようになることですが、BeatJam以外で曲を転送できる方法を知っているんでしたらそちらでもかまいません。ちなみに携帯はソフトバンクの921Pです。拙い説明で申し訳ありませんが、助言をよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5073日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・2GBのSDカードは、カードの不具合かも知れません。ロックキーを何度か動かしてみましょう。・4GBのSDカードは、携帯でフォーマットしましたか? Y!メニュー→microSDフォーマット。・4GBのSDカードは、SDHCという規格です。PCが古いならSD規格にしか対応していない可能性があります。SDHCサポート有無はPCメーカーで仕様を確認すると分かります。SDHC非対応なら、USB接続のSDHC対応カードリーダ/ライタを買って繋げばOKです。家電量販店でも1000円ぐらいで売ってます。http://kakaku.com/pc/card-reader/ma_0/p1002/?price=500-1999
Yahoo!知恵袋 5072日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
246
Views
質問者が納得情報センターに接続と言うのは、渋滞情報などの取得などでしょうか?リアルタイムプローブを利用するにはユーザー登録が必要ですとなっていますので、登録はされましたか?後は、ナビと携帯の間でBluetooth通信するには、ペアリングを行う必要があります。補足について…ハンズフリー通話もできない状態でしょうか?あと電波の入り具合はどうですか?ハンズフリー通話も電波の状態も問題なければ他に原因が考えられます。一度、ディーラーに相談してみて下さい。
5090日前view246
全般
110
Views
質問者が納得あまり現実的ではありませんが、オールリセットで使えるようになりそうです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322127473
5228日前view110
全般
204
Views
質問者が納得取扱説明書の11-6→「使いこなし読本」のセキュリティ→8.番号非通知での着信を拒否したい[非通知着信拒否]に設定方法が書いていますが、メインメニュー→「設定」→「セキュリティ設定」→「非通知着信拒否」→端末暗証番号入力→「通知不可能」/「公衆電話」/「非通知設定」→「拒否」で設定できます。
5684日前view204
全般
54
Views
質問者が納得時間を指定して出来るのは自動電源入りと、自動電源切りくらいじゃないですかね。 寝る前に、サイレントとバイブ切りのマナーモードにするくらいしか思いつきません。 追加です メインメニュー→設定→着信設定→マナーモード設定 で、希望の設定でマナーモードにできるかと。 その機種では、自動電源入り、切りはできないかもしれません・・・わかりませんでした。
4280日前view54
全般
52
Views
質問者が納得メニュー→設定→通話設定→着信拒否→許可 上記で解除出来ます。
4391日前view52

取扱説明書・マニュアル

1053view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../921p_start.pdf
33 ページ11.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A