Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

ソフトバンクからドコモへ乗り換えを考えています。現在、ソフトバンク9...

ソフトバンクからドコモへ乗り換えを考えています。現在、ソフトバンク922SHとiPhoneの2台持ちです。iPhoneを買う際に機種変とも考えましたが、仕事で多く使う携帯をiPhoneにしたくなかったので、新規で購入。しかし、同じキャリアを2台持っていても、圏外のタイミングが一緒・・・。別のキャリアにしようかと思い、12年使用したソフトバンクからドコモへの乗り換えをしようか悩んでいます。12年も使用していますが、この使用年数はドコモでは反映されない!と聞きました。そもそも、使用年数でのこれぞ!という特典は、何かありますか?私は現在、オレンジプランLで「新・自分割引」で50%offです。これってドコモの「ひとりでも割」と同じことですよね???乗り換えでのメリット・デメリット・使用年数に関わる事など、教えていただきたいです。よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 5208日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず利用年数についてです。ドコモでは利用年数に対して、ポイント制度を導入しています。ソフトバンクにも利用額に対して相当のポイントが付くというのがあると思いますが、それと同様です。ただ、ドコモの場合、利用年数または利用額に比例し、ポイントの倍率が変わってきます。ざっと紹介しますが、利用年数5年未満かつ平均8400円未満/月 2P(100円につき)利用年数5年以上または平均8400円以上/月 3P利用年数8年以上または平均12500円以上/月 4P利用年数10年以上または平均20900円以上/月 5P利用年数10年以上かつ平均20900円以上/月 7Pです。小さなことですが、長い目で見ると結構大きいですよね。詳しくはhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/index.htmlをご覧ください。また現在利用年数が10年以上であると端末代を割引などのサービスもやっています。(期間限定)つづいて料金プランに関してです。ソフトバンクのオレンジプランはau向け対策プランとしてあり、ブループラン(バリュー)がドコモ向け対策プランとしてありますが、どちらも同じような料金プランなのであまり変わりません。ドコモに入って、バリュープランでひとりでも割50を契約することによってブループラン・バリューと同様のプランが契約できます。またバリュープランで契約することによって、現在の料金プランより約1000円弱安くなります。乗り換えでのメリットは現在、春キャンペーンとしてチェンジ割・デビュー割があります。これを適用することによってかなり安く端末を購入することができます。詳細はこちらhttp://www.nttdocomo.co.jp/info/campaign_event/everyone_docomo/index.htmlまたこれらに加え、新規契約ユーザーに対して5000円割引クーポンを配布しています。詳細はこちらhttps://promote.docomo-serv.com/scp.php?go5h=iDe&gnIrpS期日は4月18日までなので、早めに申請されることをオススメします。デメリットは特に見当たりません。何か疑問点があれば、また質問して下さい。補足まずチェンジ割について説明します。チェンジ割とはMNPでかつ、バリューコースで端末を購入した際に全機種に最大10000円割り引かれます。1.バリューコースでご購入、かつ新規ご契約のお客様 2.MNP、または新規ご契約日より40日以内に他社携帯電話の契約を解約されるお客様(NTT docomoサイト内より抜粋)最大というふうに表示されているのは、旧機種などでは1万円を切る価格の端末も存在することから、このように表示されているのだと思います。つまり、8000円の機種を購入すると8000円分適用、50000円の機種を購入すると10000円分適用…ということです。つづいてデビュー割についてですが、割引適用額は最大5376円~最大38136円と案内されています。これは適用機種が多数ある為にこのように表示されています。各機種についての割引額はドコモ取扱店に行って、店頭でご確認下さい。割引対象外としては、今冬モデルですね。SH-03Bも最近発売されたばかりなので、割引対象外になっています。SH-03Bを購入されるなら、上記のチェンジ割(最大10000円)と新規ユーザー限定5000円割引クーポンの適用になります。
Yahoo!知恵袋 5208日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得機種変更自体は可能です。ソフトウェアのアップデートもiPhone4Sから単独で出来るようになったので問題ありません。 しかしiTunesから曲をダウンロードしたりアプリも20MB以上の物は単独でダウンロード出来ないのでWi-Fi環境下かPCが無いと無理です。 CDも同期できませんからiTunesから買った曲しかiPodで聞けません。 更にトラぶって復元する時もPCが必要だったりですからPC無しでは性能やサービスが50%も発揮されないと思って頂くしかないです。 アドレス帳の移行はショップ店頭でまず922SH...
4543日前view65
全般
55
Views
質問者が納得auとSoftBankとでは、あまり料金の差は無いと思います。 ウィルコムをもう1台無料キャンペーンで3台契約すると 1台目 新ウィルコム定額プランS/GS 1,450円 だれとでも定額 980円 あんしんサポート 315円 留守番電話 105円 Wバリュー割引 -980円 機種代 980円~ ユニバーサルサービス料 5円 2台目 新ウィルコム定額プランS/GS 無料 だれとでも定額 980円 あんしんサポート 315円 留守番電話 105円 Wバリュー割引 -980円 機種代 980円~ 3台目 ...
4550日前view55
全般
65
Views
質問者が納得使えます。昔その機種使ってました。結構お気に入りでした。
4559日前view65
全般
45
Views
質問者が納得ご自分でパソコンで地図を作成するしかないと思います。922SHが表示できる最大サイズの画像ファイルとして作成し、外部メモリを介して922SHに取り込めば良いかと思います。
4573日前view45
全般
76
Views
質問者が納得パケ死確定の使い方です。S社以外の端末にそのまま挿したらパケ定ききません。香港でも使ったんですか?その場合は海外利用料金も上乗せです。手順を踏んでアクセスポイント設定しないと定額利用は不可能です。これ以上料金増やさない為に、直ちに前の機種に戻して下さい!特にS社SIMは初心者には危険過ぎるSIMです。アクセスポイントのopen設定出来ない、またはわからないなら二度とSIMを入れずにwifi専用機にして下さい。
4588日前view76

取扱説明書・マニュアル

1342view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../922sh_start.pdf
19 ページ2.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A