Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

Softbank携帯 930CA を使用しています。CDの曲を着うた...

Softbank携帯 930CA を使用しています。CDの曲を着うたにしたいです。苦労しています。よろしくおねがいします。色々検索したり、質問したりして、mmfファイルまでは、mmf_conv2 や WSD や AVS4YOU を使って進むのですが、microSDを携帯に挿入しても mmf が認識されず、無の状態になります。WSDで音源LSIの設定を「MA-5」、サンプリングレート「22050」、チャンネル数「1」(モノラル)、ビット数「16」としてMMFファイルを作成し、曲の長さを22秒以下(できあがりサイズ250Kb以下)に切って変換して作った mmf も携帯に入れると無になります。 mmf をMP4と書き変えたら、携帯に表示はされましたが、「非対応データのため再生できません」と出て再生できません。携帯でダウンロードした着うたや着うたフルは、ミュージック情報で見ると、ファイル名がMP4、オーディオがAACとあります。携帯ダウンロードの着メロはファイル名が mmf で、ファイル種別がSMAF とありました。あと一歩という気がするのですが、うまくいきません。どなたかご教授ください。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5122日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WSDで変換したファイルが、PCに保存できたのなら、ファイルは正しくできていると思います(http://download.music-eclub.com/midradio/detail.phpから無料でダウンロードできるミッドラジオプレーヤーというソフトを使えばPCで再生して確認できます)。で、次は、携帯電話の正しいディレクトリに保存されているかです。ダウンロードした着うたは、MP4なのでMUSICフォルダに入っているはずですが、MMFファイルは、そこでは不明なファイルになってしまうようです(私のSH機でもそうです)。フォルダに、「Sounds & Ringtones」というような名前のフォルダがありませんか。そこにMMFファイルを送ってみてください。うまくいかなければまた、結果を追記してください。追記)830CAは、MA-7を搭載している機種なので、MMFファイルの再生はできるはずです。私のところには、ソフトバンクのカシオ機はありませんが、AUのカシオ機ならMMFファイルの再生ができることを確認しています。ですから、830CAがMMFファイルのえせ着歌に対応していないということはないのではと思いますので、まだあきらめるのは早いと思います。http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/theclataxila/lst?.dir=/d22a&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ に質問者と同条件で私が作成した、MMFファイルがあります。このファイルは私のSH機でも、家族のAUカシオ機でも再生できるものです。知恵袋のID名で中身が見えるようにしておきますので、そこにあるMMFファイルをダウンロードして携帯に送り、再生できるか確かめてみてはいかがでしょうか。ヤフーのブリーフケースですから、アップロード時にウィルスのチェックをしていますし、私がアップロードしたのはLINUX機からですので、ウィルスなどで質問者のパソコンに迷惑をかける可能性は低いと思いますので、もしよかったらお試しください。これで使えないようだと、確かにあきらめる事になるのかなぁと思いますが、音源LSIの製造元のヤマハも、公式に対応表に載せている機種なので、やはりたぶん、どこかで間違っているのではと思います。また、MP4やAACは、自作着歌には全く関係がないと思ってもよいのではと思います。>携帯ダウンロードの着メロはファイル名が mmf で、ファイル種別がSMAF とありました。ことから、WSDできちんと変換ができていれば、「ファイル名が mmf で、ファイル種別がSMAF」のファイルになっているはずなので、もう一度、WSDを使って変換し直してみる、それでもだめならいったんWSDをデリートしてもう一度、インストールし直して、再度変換してみる、といったしつこい対応をしなければいけないかもしれません。まさか、WSDの対応OSでないなんてオチはないでしょうね。
Yahoo!知恵袋 5107日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得Softbankもdocomoも学割がありますのでそれを使いましょう。 ただ、現在docomoにMNPをした場合は、最大24ヶ月月額料金から差し引かれる月々サポートに加えて、 MNPの方は24ヶ月合計で月々サポートが50,400円増額中ですので、 仮に端末の代金が6万円でも、実質価格はマイナスとなりますね。 http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/change/index.html SoftBankならばiPhone 4Sの一択かと。
4481日前view110
全般
72
Views
質問者が納得オレンジプランを継続することは可能ですが、その場合月月割は対象外になりますよ。iPhoneでの月月割はホワイトプランとセットです。したがって、その想定だと1万ちょいになる。なんだかんだいっても、ホワイト、S!、パケットし放題フラット、ユニバーサルサービス料で、計 5712円。これに16GBならゼロ、32GBなら480円プラス、64GBなら880円プラス。で、SoftBank同士1時〜21時無料通話、他社宛通話42円/分、パケット使い放題、SoftBankWi-Fiスポット無料。という『バリュープラン』が不便...
4541日前view72
全般
150
Views
質問者が納得最近の端末には充電器や取扱説明書は付いてません。下記場所に 930CAの取扱説明書が有ります。http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/930ca/download.html
4592日前view150
全般
92
Views
質問者が納得930CAを使っている者です。発信したい番号を入力したあと、クリアボタンの左側の方の『発信』ボタン(受話器が傾いているマークです)を押すと発信になります。私もほぼ毎回間違えてしまいます!紛らわしいですよねー!
4598日前view92
全般
75
Views
質問者が納得>変換ソフトはFormatFactoryやiTunesを使っています。「wav」→「mmf」【Wave Sound Decorator (フリーソフト)】 対応OS::WindowsXP,Windows Vista,Windows 7,Mac OS X 10.3 以上 ※「WSD-112-j.zip」は圧縮ファイルなので解凍する必要があります 解凍ソフトの一例 +Lhaca ドラッグ&ドロップ操作でLZH/ZIP形式の圧縮・解凍ができるLhasa風の圧縮・解凍ソフト。 ◎編集作業 編集をしたい箇所...
4633日前view75

取扱説明書・マニュアル

1332view
http://cdn.softbank.jp/.../930ca_userguide.pdf
404 ページ51.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A