Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

931Pへの音楽の入れ方この前機種変更したのですが、今は931Pとい...

931Pへの音楽の入れ方この前機種変更したのですが、今は931Pというソフトバンクの携帯です。前の携帯はituneでACCバージョンとかいうやつで出来のですが、今の931Pではできません。931Pで音楽の取り入れ方を知っている人、できれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 5272日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
同じく931Pを購入しました私も同じく以前のSHはm4a(AAC)を認識できましたがPに変えてからは出来なくなりましたPはm4aを認識できませんのでこのファイルを移動しても再生できませんSD-jukeboxもありますが有料ですので一番いいのはWindowsMediaPlayerを使用することですかねデータ通信の出来るUSBケーブルを用意して携帯と接続し携帯の外部通信をMTPモードにするとMediaPlayerが931Pを認識しますここから同期を行えば931P内のデータの更新及び編集(アーティスト名やアルバム名等)が行えますこの辺りの操作はi-Tunesとほぼ同じですだだし一つクリアしなければならないのがファイル形式ですWMPlayerはi-Tunesで作成したm4aを認識出来ません方法としてはWMPで再度CDを取り込むかm4aをツールを使って認識可能なWMAまたはMP3に変換するしかありません私はこの作業にフリーソフトのBatchWOOを使っていますhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se457459.html予め携帯用に変換するファイルを格納するフォルダを作っておき変換したいm4aをツール内にドラッグして保存先をここに設定すると形式が変換されて保存されます(コピー保存なので原本のファイルはi-Tunesに残ります)ここをWMPlayerに認識させてやればリストに曲名が上がってきますのであとは同期させれば931Pにて再生が可能です最初はすこし面倒かとも思いましたが以前はm4aの認識は出来ましたが同期させている訳ではなかったので再生していてもアーティスト名等は”不明”でしたしかし今回は同期させるリストを編集する事が出来るのでアルバムやアーティスト名等が表示され携帯内での検索にも使用できますファイルの羅列からお目当ての曲を探すよりも遥かに作業しやすくなりました転送したい曲だけをWMA形式に置き換えて違うフォルダに入れる作業とそれをまた別に保存するのがデメリットですが・・これから携帯でもっと曲を聴いていくのならi-Tunesの保存形式をmp3に変更すれば設定後にi-Tunesで取り込むCDはmp3形式で保存されるのでWMPlayerで認識できますこれなら余分なファイルを作ることなくて済みますよ今まで作ったm4aも都度この作業で変換する度にi-Tunesで認識させ直して行けばいいのですが曲が多いと根気のいる作業になりますよ私は携帯で聞く曲は限られていますしその都度変換しようかと考えています参考になりましたでしょうか
Yahoo!知恵袋 5258日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
223
Views
質問者が納得調べてみました。エラー DT47103Eとは・・・コンテンツ・キー配信が完了する以前に、同一LIDのコンテンツ・キーをリクエストした。コンテンツ・キーの配信ができない理由としては、電波状況が良好でないこと、または、ユーザが着信規制を設定していることなどが想定されます。・・・ということのようです。ようするにダウンロード時にあなたの携帯電話が通信しにくい場合であったがためにDL完了できなかったかそうでなければサイト側の技術的な問題だと思われます。一度サイトの運営者にメールなので問い合わせしたほうが良いでしょう。
4872日前view223
全般
114
Views
質問者が納得『プライバシーロック』かと思われます。 プライバシーロックの場合は携帯と鍵のピクトが表示されます。 下記方法でプライバシーロックを解除出来ると思います。 待受画面で端末暗証番号を入力してください。 端末暗証番号の初期値は[9999]です。 変更してる場合はショップで端末暗証番号を初期化してもらえます。 SIDEに鍵のピクトはサイドキーロックの意味です。 眼鏡?は簡易留守番電話のピクトかと思われます。
4072日前view114
全般
107
Views
質問者が納得試しに送信済みメールもある程度削除してみてください 補足:通話は問題ありませんか?メールは通話回線でメール着信通知を受信してから続きを自動受信しています。通話回線(特に着信)がおかしいとメールも受信出来なくなります
4262日前view107
全般
55
Views
質問者が納得設定できるはずです。 メニュー→設定→一般設定→電池→ 充電確認音→ON/OFF やってみてください(^^*
4369日前view55
全般
84
Views

取扱説明書・マニュアル

1384view
http://cdn.softbank.jp/.../931p_userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A