Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

自作PCの構成考えました。干渉とか相性とかないと は思いますが。。。...

自作PCの構成考えました。干渉とか相性とかないと
は思いますが。。。

CPU
3930K
http://p.tl/JfeH

RAM
KHX1866C9D3K4/16GX
http://p.tl/M dsc

M/B
SABERTOOTH
http://p.tl/LSNF

GPU
Palit GTX690
http://p.tl/RmCu

電源
SST-ST85F-G-E
http://p.tl/a6LB

ケース
SST-RV03B-W
http://p.tl/irau

クーラー
RTS2011LC
http://p.tl/b-cW

OS
Windows7 Professional 64Bit

SSD
SV300S37A/120G
http://p.tl/HFdZ

ストレージ
ST1000DM003
http://p.tl/5hp4

モニター
LCD-MF234XNR
http://p.tl/XiOh

入力機器
マウス
http://p.tl/ME2V
キーボード
http://p.tl/lYIv

カードリーダー
http://p.tl/ZTcb
http://p.tl/mMUx

ファンコン
風マスターフラット
http://p.tl/oFtD





どうでしょうか。。。
URLは全部価格.comに飛ぶようになってます。
pixivのURL短縮を使いました。
りんくが変だったら
おしえてください。

とくに相性とかないと思うのですが。。。

モニターにHDMIでPS3を
DVIでPCの映像を、音声入力にPCの音を
出そうと思っています。
もう一個のHDMIは携帯つなげてドコモの映画見放題
サービスを。。。

ファンコンはそんなにぶんぶん扇風機PCにする予定
もないし4チャンネルでも
オーバースペックかなと。。

ケースが個性的なので。。

あれ?DVDドライブがない?
大丈夫です。九十九さんでASUSのドライブとOSを
セットで購入予定

用途はFPS
TPS
レース
ゲーム
無料ゲーム
ネット
スマホのバックアップ
そんなもんです。

金はかからなければかからないほどいいですが、
スペックもかなり重要視してます。
じゃなきゃPCなんか買うなってなちゃいますしw

このCPUならばOCしなくても大丈夫だろうし
高性能なものが流通してきたらOCすればいいし
(GPUも?)

マザボがOCに強いか(BIOSの設定など?)

OCはKモデルは倍率&電圧変更でいいのですが
マザボのOC向け向けでないがあるらしいので

メモリもSSDもキングストンですが信者ではないで
す。安かったからなんです。
キングストン。。。神石。。。?
悪いメーカーではないですよね?

なんか
これとコレ干渉するよ
的なアドバイスありましたら教えてください。

モニタについてが。
ゲーミング用途主なのでね。。。
いろいろ超解像技術もあるらしいので
回答お願いします!!
Yahoo!知恵袋 4051日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
素晴らしい完璧です。すぐ組み立てに入りましょう。

ビデオカードは2枚使わないとX79の意味無いね。
Yahoo!知恵袋 4051日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得当方ではCDライティングをする機会は殆ど無いですが、家族に頼まれてCD-Text付きで書き込む場合は呉葉を使います。もちろん、フリーです。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/dmkureha/ MP3の場合は、ID3v1タグを元に自動書き込みが可能ですが、WAVのタグには非対応なので自分で入力が必要だと思います。 正規のCD-Textでは全角文字と半角文字の混在は不可なので、その点に注意(混在させると文字化けの原因になります)。 呉葉の場合、...
3614日前view54
全般
48
Views
質問者が納得故障の原因がHDMIの液晶側コネクタにあると仮定して ・液晶モニタを分解する ・基盤に半田付けされているHDMI入力端子部分を取り外し ・部品の形状や仕様を確認し、オークション等で捜索し ・基盤に半田付けでコネクタを接続する ・液晶モニタを組み立てなおす という作業がご自身で可能であれば修理も可能かもしれません 故障の箇所が別の箇所であればすべて無駄になる可能性もあります 以上の事と修理に出す手間を比較されて検討されてみてはよろしいでしょうか?
3696日前view48
全般
59
Views
質問者が納得初期不良かも知れないのでまず販売店に連絡。
3736日前view59
全般
71
Views
質問者が納得PS3の出力設定を固定してください。 とりあえず、HDMI出力設定で、解像度の設定で720pまでにして試してみて下さい。 1080iや1080pのチェックを外してみて下さい。 まずですね。 モニタは、たぶんフルハイビジョンである1080p60fpsに対応してるはずなんですが、 キャプチャ機器ってのは、大抵は、フルハイビジョンに対応していません。 SD-PEHDM-P1もそうです。最高解像度は、1080i30fpsです。 1080p 60fps 1080i 30fps この対応度の違いが不具合につながってる...
3701日前view71
全般
70
Views
質問者が納得ローカルIPを固定した所で、通信環境の改善にはなりませんよ。 自動取得だと、なにか不具合出てましたか?
3785日前view70

取扱説明書・マニュアル

608view
http://cdn.softbank.jp/.../003p_userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A