Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
10
view
全般

iPhone5SとiPhone4&4SのWi-Fiはどちらが性能いい...

iPhone5SとiPhone4&4SのWi-Fiはどちらが性能いいですか?

現在iPhone5Sと解約済みの4と4Sを使っています。

5SはすぐにWi-Fiを見失い4Gや3Gになり安定しませんが、4と4Sは普通にWi-Fiがつ ながり続けています。

こんなものなんでしょうか?

5S側で設定を変えましょうとか、無線LANのチャンネルを変えましょうという回答はいりません。

問題は4と4Sはずっとつながり続けているのに5Sだけがこんな状態です。しかも5Sだけしか使っていない状態でもWi-Fi少し弱いです。

ちなみに3体とも裸使用です。iPhoneカバーはしていません。
Yahoo!知恵袋 4149日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
無線LANはいつ頃のどの規格をサポートしている物を使用されていますか?また、弥山LANルーターの設置場所は同じ室内ですか?それとも別の部屋でしょうか?

iPhone 4と4sは2.4GHz帯のみのサポートで、iPhone 5以降は5GHz帯もサポートしていて5GBHz帯優先です。そして携帯電話のプラチナバンドと2.1HJz帯の話と一緒で、周波数が高いほど建物の中などでは電波が通りづらくなります。ですので弥山LANが2.4GHz帯と5GHz帯の両方を出すことのできるタイプで、iPhone 5sが5GHz帯の方に接続するように設定してしまっているのなら、そういうことになる可能性もあります。その場合は2.4GHz雷の電波に接続するようにすれば事態が改善される可能性があります。

もちろん、最初にお聞きしたようにお使いの機器構成やお住まいの状況などわからないことだらけですので、あくまでもそういうケースもあり得るという話であって、確実な回答が欲しいのであればその辺にも留意して質問をされるとより確実な回答が得られるでしょう。

補足を読んで……

8年ほど前となるとすでにIEEE802.11a規格(5GHz帯)はそれなりに普及していましたので、そちらが使える可能性は高いです。電波の一般的な性質として携帯電話の電波と同じように、周波数が高いほど壁などに遮られやすくなり、直進性が強くなるため障害物などを回り込んで届くことが難しくなります。ですので、
・iPhone 5sは5GHz帯のチャネルに接続するように設定されている。iPhone 4と4sは2.4GHz帯の方の茶熱に接続するように設定されている。
・無線LANとiPhoneに間には(鉄筋コンクリートなどの比較的頑丈で電波を遮りやすい)壁などが存在する。
が成立する場合に、iPhone 5sの方のWi-Fiだけが繋がりにくいと言うことになる可能性があります。

問題は壁などの障害物な訳ですので、その光ファイバーと一緒に導入した無線LANとiPhoneの間に障害物の無い状態で比較してみれば、障害物の影響を無視して比較することができます。障害物がないとほぼ同等で、普段お使いの場所では電波が弱いというのであればその可能背がさらに高まったという事になります。

その場合の対策はiPhone 5sも2.4GHz帯のWi-Fi電波に接続する事でiPhone 4や4sと同条件での通信ができます。最近のWi-Fiルーターは2.4GHz帯と5GHz帯と別の名前で電波を飛ばしてくれますので、どちらに繋ぎたいのかを選択できます。お持ちの無線LANがその機能があるかどうかは機種名などがはっきりしませんので確信を持って回答できませんのでご自分でマニュアルなどを確認されてくっださい。

>いっそ無線LANルーターを最新の物に変えた方がいいでしょうか。。。

それはわかりません。まだ原因が確定したわけではありませんので。もちろん新しい物はマルチビームやac規格などにも対応していますしスループットも上がっていますので状況が改善する可能性もあります。もし私の家庭が合っているなら、根本的な原因は解決していないのででも変わらないかもしれません。

>変えたら4.4SがWi-Fi使えなくなるとかないですか?

それは無いと思われます。無線LANルーターが対応する新規格への対応などは追加されるのであって、旧規格はそのまま使えますので、iPhone 4や4sが使えなくなる、性能が落ちると言うことは考えづらいです。

>買おうかなと検討してるのは、NECのPA-WG?のなんとかHP/Uという感じの名前です。

NEC(NECアクセステクニカ)の無線LANルーターは比較的ネットでは評判が良い方ですし、iPhoneとの相性も特に悪いという話も聞きませんので候補としては悪くないかと思います(私も昨年視のシリーズの中位機種に買い替えましたが特に問題は起こっていません)

やはり本当はiPhone 5sとiPhone 4/4sを同条件で接続テストをしたいところなのですが、ご自宅では条件をそろえるのが難しいようですので、アップルストアか携帯キャリアのショップに行って相談されるのもひとつの方法でしょう。アップルストアにも携帯ショップにも無線LANの電波は飛んでいますので同条件での接続ができますし、それぞれのショップでのiPhone 5sのデモ機などとの比較も可能ですので問題の切り和kが簡単になりますので、有効な確認方法では無いかと思います。
Yahoo!知恵袋 4149日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
使い方・操作方法
259
Views
質問者が納得一時的なものじゃありませんか? わたしもたまに消えます。 電源入れ直すと直ってたりします。
4410日前view259
全般
1511
Views
質問者が納得なにもないです ただ、貴方のメールアドレスはiPhone4Sで使われていますよっていうお知らせです
4574日前view1511
全般
964
Views
質問者が納得その脱獄アプリでゴミファイルも綺麗サッパリ削除出来ますよ。
4742日前view964
全般
74
Views
質問者が納得Sメールの着信拒否リストの作成手順 iPhone・PC MySoftbankにログイン→ iPhoneはsafariを開いてブックマークにある。 PCは検索窓に「MySoftbank」と直接入力でOK。 *但し、iPhone等では初めての場合IDとパスワード入力を求められる事がある。IDは電話番号、パスワードは宛名が940001のSMSで来ている筈。来ていない・SMSを誤って消去の場合は「パスワードを忘れた方」からパスワード入手の事。 メール設定(PC上は「迷惑メール対策の設定」をクリック)→ 迷惑...
4978日前view74
全般
80
Views
質問者が納得wkpb901さん ちょっと違うような。 6の64Gにした時の実質負担金は1145円です。500円ではありません。 保障はソフトバンクの『あんしん保障』の事を店員さんは言ってると思いますが、これよりアップルの『アップルケアプラス』の方が良いです。 http://store.apple.com/jp/product/APP_IPHONE_PLUS_AUTO-110480/applecare-plus-for-iphone http://www.softbank.jp/mobile/support/iphon...
3957日前view80

取扱説明書・マニュアル

10930view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_4s_important_product_information_guide_j.pd...
もっと見る

関連製品のQ&A