Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
19
view
全般

ポート解放の仕組みについて。 あまりインターネットの仕組みが理解出来...

ポート解放の仕組みについて。
あまりインターネットの仕組みが理解出来ていない為、噛み砕いて教えていただければ嬉しいです。

iPhone4sをWiMAXのAterm 3800Rで運用しています。 FaceTimeの接続が不安定で、音声が度々途切れる様な事が多く、調べたところWi-Fi環境下ではルータのポート解放設定が必要とのこと。
iPhone4sには192.168.0.3の固定IP?を設定していて、3800Rの管理画面でポートマッピングを選択し、AppleのWebサイトで公表されている情報をもとに設定してみました。
この設定はつまり、4s側からルータに対して「指定したポートを使わせろ」、というリクエストがあるとルータが設定の状態を照会して「良いよ」とOKを出す様な設定、という理解でよろしいでしょうか?

それと、他の機械もこのルータで運用しています。
この様にユーザがわざわざ設定をいじらなくても各機器、ソフトが通信できるというのは(設定前のFacetimeも不安定ながら接続は出来ていたので)、あらかじめ標準的な通信に使われるポートについては・全面的に使用を許可するような設定がルータに施されている、という理解でよろしいでしょうか?
ポート設定をしなくてもFaceTimeが接続出来ていたのは、そして接続出来ていたのに不安定だったのは自動化?がうまくいっていないという事でしょうか?

また、他にMacとiPad、Android端末を仕様しているのですがこの設定をしたことで何か障害が発生することは考えられますか?

そして実使用に支障がなければいちいちいじる必要はないものですか?

よろしくおねがいします。

※まだ設定後のテストをしていないので通信そのものが不安定な可能性もある事も予想しています。
Yahoo!知恵袋 3963日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ポートの開放と接続レベルは、全く無関係。

切れるのは、WiMAXだから。

あれは外用だから、室内利用を前提にしていない。

そとで、テーブル出して、使ってご覧、みんなで。

WiMAXなんて、あんなごみ、しつないでつかえないよ。

使えてたら、ただで配んないから。ただでも、みんな、要らないって言ってるんだから。

fecetime やるなら、相当電波がよくないと、無理。光か3g4gが要る。

せいぜい、わいまっくす2が使えないとね。
Yahoo!知恵袋 3962日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
ポート開放自体は設定しておけばルーターに阻害されないというだけで
設定してなければ全ての通信が必ずしも通信できない物ではないです
ただし開放するポートが公表されているような物であれば
開放しないと正常に通信できないものもあります

可能性としてWAN、WiMAXの電波状況は電波がマシな窓辺に
ルーターを直射日光や結露を避けて置くくらいですね
構造物に弱い電波なので屋内では圏外になる場合もありますし
電波が弱くなる事もあります構造物つくりと基地局の位置次第ですが
意識しなくても問題なく使える場合もあります

無線LAN(Wi-Fi)に関してはルーターとiPhoneの位置関係に注意でしょうか
またNECの3800Rは
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00193.asp
等にも注意が必要ですiPhoneとは組み合わせとしてあまり良くない話も見ます
iPhone4sやFaceTimeがUPnPに対応するかは分かりませんが
対応するなら3800RのUPnP有効で対応可能かもしれません
http://www.aterm.jp/function/wm3800r/j/guide/list/main/m01_m31.html
面倒ならルーターにつき1台だけですけどDMZに指定すればルーターとしては
全ポート開放となります
Yahoo!知恵袋 3963日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
使い方・操作方法
259
Views
質問者が納得一時的なものじゃありませんか? わたしもたまに消えます。 電源入れ直すと直ってたりします。
4395日前view259
全般
1511
Views
質問者が納得なにもないです ただ、貴方のメールアドレスはiPhone4Sで使われていますよっていうお知らせです
4559日前view1511
全般
964
Views
質問者が納得その脱獄アプリでゴミファイルも綺麗サッパリ削除出来ますよ。
4727日前view964
全般
74
Views
質問者が納得Sメールの着信拒否リストの作成手順 iPhone・PC MySoftbankにログイン→ iPhoneはsafariを開いてブックマークにある。 PCは検索窓に「MySoftbank」と直接入力でOK。 *但し、iPhone等では初めての場合IDとパスワード入力を求められる事がある。IDは電話番号、パスワードは宛名が940001のSMSで来ている筈。来ていない・SMSを誤って消去の場合は「パスワードを忘れた方」からパスワード入手の事。 メール設定(PC上は「迷惑メール対策の設定」をクリック)→ 迷惑...
4963日前view74
全般
80
Views
質問者が納得wkpb901さん ちょっと違うような。 6の64Gにした時の実質負担金は1145円です。500円ではありません。 保障はソフトバンクの『あんしん保障』の事を店員さんは言ってると思いますが、これよりアップルの『アップルケアプラス』の方が良いです。 http://store.apple.com/jp/product/APP_IPHONE_PLUS_AUTO-110480/applecare-plus-for-iphone http://www.softbank.jp/mobile/support/iphon...
3941日前view80

取扱説明書・マニュアル

10920view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_4s_important_product_information_guide_j.pd...
もっと見る

関連製品のQ&A