Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

バッファロー製無線LAN WZR-HP-AG300Hの接続不良につい...

バッファロー製無線LAN WZR-HP-AG300Hの接続不良について

最近このLANの調子が悪くパソコンで接続しているときに頻繁に接続不良を起こします。

なにか対策などはありませんか?

現状
ファームウェアは最新

初期設定も3回ぐらいやり直しています。

接続不良が起こったときiPhoneや有線の回線は生きているのでルーターの問題だと思われます。

普段接続している機器は
5GHz帯
iPhone5×1台
iPhone5s×2台
ネクサス7×1台
PS4、PS3、テレビ
iPad Air×1台
2.4GHz帯
ノートPC1台←
その他Android機器×2←この二つがおかしくなってます


おかしくなったときはコンセントをいちいち抜き差ししなければならずめんどくさいと思っています。

追記等が必要な場合は言ってください。
お願いします。
Yahoo!知恵袋 3867日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
2.4GHz帯のトラブルは大抵が電波の干渉です。
無線LANでは無意識のうちに親機となるルーターがチャンネル(テレビのチャンネルと同語源)を選んで使っていますが、チャンネル同士が部分的に重なり合っているという欠点があるため、Wi-Fiが極端に普及した今ではご近所の家にあるWi-Fiのチャンネルとの間で信号を邪魔しあう干渉が増えています。

チャンネル変更も試したとのことですが、周囲のチャンネル使用状況は確認なさいましたか?
2.4GHz帯のチャンネルは全部で13ありますが、例えば1chと2chではチャンネルの周波数帯が4分の3重なっているためモロに邪魔しあいます。1chと4chでも3分の1以上重なっており、完全に重ならないためには1chと6chまで離れないとダメです。この計算だとチャンネルが13あっても干渉を起こさないためにはその場所に自分の1台も含めて親機が3台しか存在できないことになります。しかし実際にはもっと沢山周囲でみつかる場合が多いのではないかと思います。

解決するためには周囲のWi-Fiがどのチャンネルを使っているかを調べ、他と離れたチャンネルが選べそうな状況なのであれば、WZR-HP-AG300Hの設定画面で使用するチャンネルを指定してやります。Wi-Fiが乱立していて他と十分離れたチャンネルが選べない状況であれば、5GHz帯を使うよう子機側を変更するしかないです(PCは5GHz対応のUSB子機を買えばよいですがスマホは機種変更するしか手がないです)。5GHz帯は元々業務用途を想定して策定されたためチャンネル同士が重なっておらず、干渉が起きにくいです(チャンネルを贅沢につかう11acの登場でそうでもなくなりはじめていますが)。

チャンネルの使用状況はフリーソフトで調べられます。干渉の説明とフリーソフトの詳細に関しては下記NAVERまとめのリンクをいくつかお読みになってみてください。

http://matome.naver.jp/odai/2138987125069083401

http://matome.naver.jp/odai/2137542572739871601


PCで距離2mでも電波が弱い件は、経年劣化で出力が低下している可能性もありますが、ご近所で干渉しているルーターが最新の機種だと性能が良くて電波が負けている可能性があります。また802.11nでチャンネル幅を40MHzにしてある場合(接続速度300Mbps)は、チャンネル幅が広いぶん干渉の影響を受けやすいので、そのせいで電波が弱い表示になっている可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 3867日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
LAN端子の不具合が考えられます

端子に砂糖をまぶし軽くライターで炙ると酸化した部分が綺麗になり、接続が良好になります。
加減によって破損してしまう場合もあるため実行は自己責任でお願いします
Yahoo!知恵袋 3867日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
使い方・操作方法
259
Views
質問者が納得一時的なものじゃありませんか? わたしもたまに消えます。 電源入れ直すと直ってたりします。
4302日前view259
全般
1511
Views
質問者が納得なにもないです ただ、貴方のメールアドレスはiPhone4Sで使われていますよっていうお知らせです
4466日前view1511
全般
964
Views
質問者が納得その脱獄アプリでゴミファイルも綺麗サッパリ削除出来ますよ。
4634日前view964
全般
74
Views
質問者が納得Sメールの着信拒否リストの作成手順 iPhone・PC MySoftbankにログイン→ iPhoneはsafariを開いてブックマークにある。 PCは検索窓に「MySoftbank」と直接入力でOK。 *但し、iPhone等では初めての場合IDとパスワード入力を求められる事がある。IDは電話番号、パスワードは宛名が940001のSMSで来ている筈。来ていない・SMSを誤って消去の場合は「パスワードを忘れた方」からパスワード入手の事。 メール設定(PC上は「迷惑メール対策の設定」をクリック)→ 迷惑...
4870日前view74
全般
80
Views
質問者が納得wkpb901さん ちょっと違うような。 6の64Gにした時の実質負担金は1145円です。500円ではありません。 保障はソフトバンクの『あんしん保障』の事を店員さんは言ってると思いますが、これよりアップルの『アップルケアプラス』の方が良いです。 http://store.apple.com/jp/product/APP_IPHONE_PLUS_AUTO-110480/applecare-plus-for-iphone http://www.softbank.jp/mobile/support/iphon...
3848日前view80

取扱説明書・マニュアル

10894view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_4s_important_product_information_guide_j.pd...
もっと見る

関連製品のQ&A