1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				686
					Views
				
						質問者が納得PC3-8500(DDR3-1066)のメモリを探してください。
お使いのPCは2スロットで、最大4GBのようです。
2GB×2にしないといけないので、1枚で4GBのメモリは認識しないかもしれません。
2GBを2枚買ってください。
その場合はバラで買うよりセットになっているほうが安全なので、このあたりかな。
http://kakaku.com/item/K0000182376/
					
					5048日前view686
				
					全般
				
			
				
				600
					Views
				
						質問者が納得やってみないと判りません
CPU交換はソケットだけでできるわけではありません
「ソケット」「チップセット」「BIOS」が全て適応しないと交換はできません
個体差もあり、換装成功例はあくまで参考レベル
特にBIOSに関してはやってみないと判りません
これは確認のしようがないので、実際に試さないと判別できない部分ですね
(なお、メーカーPCはCPU換装用にBIOSを更新しているわけではないのでBIOSを更新しても対応CPUが増えるわけではない)
なので、やってみないと判らない、100%の保証なんてどこにも...
					
					5315日前view600
				
					全般
				
			
				
				233
					Views
				
						質問者が納得基本的にノートPCのCPU交換は無理。少なくとも、自力でどんなCPUが適応するかを探すこともできないレベルの人には絶対に。
あと、そのゲームが動かないのは、CPUスペックじゃなくグラフィック能力が不足してるのが原因だと思うよ。
こっちもノートPCだとアップグレードは無理。デスクトップならビデオカード増設で何とかなるんだけど。
					
					5303日前view233
				
					全般
				
			
				
				230
					Views
				
						質問者が納得ノートPCに付いているHDMI端子は「入力」ではなく「出力」端子です
なので、PCのモニターに外部入力させて表示させることはできません
					
					5321日前view230
				
					全般
				
			
				
				176
					Views
				
						質問者が納得仕様に<1GB (1024MB×1) 1066MHz DDR3-SDRAM (最大4GB)>と記載しているのは、
<現状1GBのメモリが1枚あります。当PCには最大4GB載せられます>と言う意味です。
メモリに<お勧め>と言うのはありません、多い方がいいです(大は小を兼ねます)。ただ容量と価格は比例しています。
					
					5340日前view176
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
