Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

動画編集をしたいのですが・・・最近、パナソニックのDMC-FT1を購...

動画編集をしたいのですが・・・最近、パナソニックのDMC-FT1を購入しました。AVCHD Liteで長時間の動画撮影が出来るとのことで購入したのですが、DVDに焼くのは、パナソニックの付属ソフトだけなのでしょうか?過去にFX30を使用していたのですが、モーションJPEG(MOV)形式で動画を撮影してからファイル形式を変換してウィンドウズムービーメーカーにて編集していました。出来ることならムービーメーカーとDVDメーカーを使用して作ったDVDを作りたいのですが、AVCHD Liteを変換出来るのですかね?撮影したAVCHD Lite動画ファイルを開くといくつかのフォルダとファイルに分かれていて説明書には少しいじると動画が正常に再生されなくなるとのことです。
Yahoo!知恵袋 5361日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コーデックを追加インストールすることで行けるみたいですね。http://freesoftdownload.1-yo.com/codec/video-codec/vista-codec-package.htmlサンプルは以下です。http://www.youtube.com/watch?v=wSkhkqfSN2Y&fmt=22※ やばい、AVCHD Lite なんて出てるの知らなかった…補足:>>どのコーデックをインストールすればいいのでしょうか?>>できればフリーソフト英語くらい理解してください。リンク先で配布されているのは無償のコーデックパックです。必要なものをまとめた「パック」なので、ダウンロードしたインストーラで何も考えずに全部インストールすれば、Windows Movie Maker で AVCHD が開けるようになるという実に単純な話です。もっと難しく考えたいですか?
Yahoo!知恵袋 5354日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得>ケーブル。なんて言う名前ですか? 「USB接続ケーブル」が付属しているようですが。 http://panasonic.jp/dc/ft1/appearance_spec.html >またデジカメで日付時刻設定しましたが、写真に日付時刻載るようにできますか? Windows標準の印刷機能では日付は印刷されません。 プリンタ付属ソフトでの印刷をお勧めします。
3795日前view57
全般
176
Views
質問者が納得シャッター速度とはシャッターが開いてセンサーに光が当たっている時間を秒の単位であらわしたものです。オート撮影では明るいシーンでは開いている時間は短くなり、よりくらいシーンでは長くなるようにカメラが判断します。もっと詳しく知りたければ下のサイトをご覧下さい。↓http://www.huri-dam.com/teku2.html
4914日前view176
全般
344
Views
質問者が納得MotionJPEGで撮れば見れるかも、AVCHDでは難しいかな。どちらにしても再生ソフトが無ければパソコンで再生は出来ないでしょう、カメラ買ったときに付属のCDがありませんでしたか?もしかしたら再生ソフトがあるかもしれません。http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_play.html上記サイトからPHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionが付属しているようです、お試しあれ。
4985日前view344
全般
201
Views
質問者が納得以下のサイトを参考にしてください。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.htmlhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100722_382333.html私のオススメは、顕微鏡モードで遊べる、ペンタックス Optio W90 です。
5027日前view201
全般
358
Views
質問者が納得質問されたいるようなことは、一通り説明書に書かれていることです。1や2は、付属のソフトを使えば悩むこともありません。どうかもう一度じっくり説明書を読んでください。
5255日前view358

取扱説明書・マニュアル

1441view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_ft1_r1.pdf
160 ページ46.40 MB
もっと見る

関連製品のQ&A