Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

パソコンの寿命について質問です。まだ高校1年生なので、働くまで、快適...

パソコンの寿命について質問です。まだ高校1年生なので、働くまで、快適に使用したいです。(あと5年は使いたいです・・・)2年前に富士通のパソコンを購入しました。(デスクトップ)1年前にマザーボードが壊れたらしく、修理してもらいました。パソコンの性能はWindows Vista{TM} Home Premium Copyright © 2007 Microration.All rights reserved.Service Pack 2システムプロセッサ・・・Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7300 @2.66GHz 2.66GHzメモリ・・・2.00GBシステムの種類・・・32ビットオペレーティングシステムHDD・・・C 99.9GB D 348GBシステムの負担を軽くするためAero効果と視覚効果をオフにしています。PCセーフティを2カ月に1回ほどしています。使用時間は毎日4~5時間です。このまま使用するとあと何年ほどは快適に使用できるでしょうか?大体でいいので、回答お願いします。長くなりましたが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5021日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パソコンなんて、寿命を推定することはできません。明日にも修理不可レベルにぶっ壊れるかもしれませんし、あと10年持つかもしれません。まぁ、・電源ユニットやマザーボードなどのコンデンサを多く使用している部品・HDDや光学ドライブ、ファンなどの回転している部品・グラフィックスボードなどの高熱を発するものを含む部品は比較的壊れやすいほうのパーツです。CPU、メモリは壊れにくいほう。上記の壊れやすいパーツが物理的な寿命を迎えてしまうと、パソコンは使えなくなります。また、性能的な寿命としては、あと2~3年といったところでしょう。グラフィックスボードがないようですが、現行のグラフィックスボードを足した場合、Aeroを有効にしたほうがシステムの負荷を軽減できます。
Yahoo!知恵袋 5006日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
172
Views
質問者が納得HP All-in-One PC200シリーズhttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/pc200_spr/specs/200_5030jp_model.htmlこれと同じ機種だったら 映像出力が無いので×一体型PCは 基本的に そうですけど・・どうしてもやりたいなら USB→HDMIなどはありますけど確実に見れる保証は出来ません(TV側にHDMIがあるのが前提ですけど)
4728日前view172
全般
152
Views
質問者が納得無線ラン搭載機なら何も必要ありません。接続設定だけで使えます。バッファロー製のモデムに付属のCDから簡単に出来ます。バッファロー製のモデムの取扱い説明書をご覧ください。クライアントマネージャーをダウンロードできるサイトです。http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html上記があれば付属のCDは不要です。補足ですからバッファロー製のモデムの取扱い説明書をご覧ください。簡単に説明します。まずのでむとパソコンをつないでいるLANケーブルを外してください。パソコンを...
4752日前view152
全般
148
Views
質問者が納得プリインストールアプリはシステム領域にあるので、アプリケーション管理からは消せませんよ。adbのコンソールからログインして、コマンドで直接消すか、titanium backupのアプリ管理機能で削除してください。
4763日前view148
全般
89
Views
質問者が納得<div class="intro"><%introduction></div></div></div>この部分の</div>と</div>の間に入れれば表示されるのではないかとは思います。
4764日前view89
全般
97
Views
質問者が納得http://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=install&item=lame-mp3こちらに詳しく書いてありますが。http://lame1.buanzo.com.ar/ここからLame_v3.98.3_for_Audacity_on_Windows.exeをダウンロードしてインストールして下さい。AudacityはAuda用のLameでないと受け付けてくれませんので必ずこちらを使うようにして下さい。
4802日前view97