Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
332
view
全般

パソコンが熱で暴走しました。自前での修理を考えています。アドバイスを...

パソコンが熱で暴走しました。自前での修理を考えています。アドバイスをお願いします。海外で購入したVAIO VGC-RA810Gを使用しています。動画編集でかなりの負荷がかかるのでグラフィックボードをAll in Wonder X1900に換装、メモリを2G、HDDを800Gまで増やしてあります。最近、暑くなってきましたが一晩かけて動画のエンコード(FreeSoftのDVDStyleを使用)をかけておいたところ固まって動かなくなりました。(固まった状態で内部Fan全速状態。グラフィックボードのファンでなくパソコン自体のファンのようです。室温は30度を超えていました)電源で強制終了して再起動してもファンが全速で回りだして、それ以上の先に進みません。画面も映りませんし、キーボードのLEDも点灯しないので、全く起動していない様子です。HDDを変えてみましたがリカバリもできない状態です。通常FDDを挿入したまま起動すると、FDDから起動しようとしますが、FDDすら認識しません。マザーボード上の電解コンデンサで目立ったふくらみなどは見つかりませんでした。次に調べてみるとすればどこでしょうか?手持ち測定器はテスターとギターエフェクターなど自作していますのでハンディ・オシロスコープ(Vectorフリーソフト:可聴帯域ならなんとかなりますがパソコンのクロック周波数帯域は無理だと思います)くらいのものです。
Yahoo!知恵袋 5635日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず電源を抜いた状態で数時間置いて、完全に冷ましてください。クーラーで部屋を冷やすのも効果的です。それで起動できないようなら、コンセントを抜いてマザーボード上の電池もはずして半日ほどおいてから電池をはめなおして起動してみてください。それでダメな場合、ハードウェアの何か(主にCPUかメモリかマザーボードのチップセット)が熱で破壊されたと思われます。高密度な集積回路は素人がテスターでチェックや修理ができるものではありません。グラボやメモリの予備があれば交換してみてください。それでダメならメーカーに修理を依頼した方が良いでしょう。追記:たしかに海外の物だと日本で修理を受け付けてくれるかは微妙ですね。修理が駄目なら、部品交換で検証するよりはPC丸ごと買い換えた方がいいかもしれません。追記2:>CPU脇の電解コンデンサ(1000u16v)が膨れていました。>手持ちの85℃品で代用しようと交換してみましたが、やはり症状は変わらずです。交換した電解コンデンサは低インピーダンス品ですか?ノーマルの電解コンデンサだとリプルを吸収しきれなくて動かない可能性があります。
Yahoo!知恵袋 5621日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
172
Views
質問者が納得HP All-in-One PC200シリーズhttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/pc200_spr/specs/200_5030jp_model.htmlこれと同じ機種だったら 映像出力が無いので×一体型PCは 基本的に そうですけど・・どうしてもやりたいなら USB→HDMIなどはありますけど確実に見れる保証は出来ません(TV側にHDMIがあるのが前提ですけど)
4725日前view172
全般
152
Views
質問者が納得無線ラン搭載機なら何も必要ありません。接続設定だけで使えます。バッファロー製のモデムに付属のCDから簡単に出来ます。バッファロー製のモデムの取扱い説明書をご覧ください。クライアントマネージャーをダウンロードできるサイトです。http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html上記があれば付属のCDは不要です。補足ですからバッファロー製のモデムの取扱い説明書をご覧ください。簡単に説明します。まずのでむとパソコンをつないでいるLANケーブルを外してください。パソコンを...
4749日前view152
全般
148
Views
質問者が納得プリインストールアプリはシステム領域にあるので、アプリケーション管理からは消せませんよ。adbのコンソールからログインして、コマンドで直接消すか、titanium backupのアプリ管理機能で削除してください。
4759日前view148
全般
89
Views
質問者が納得<div class="intro"><%introduction></div></div></div>この部分の</div>と</div>の間に入れれば表示されるのではないかとは思います。
4760日前view89
全般
97
Views
質問者が納得http://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=install&item=lame-mp3こちらに詳しく書いてありますが。http://lame1.buanzo.com.ar/ここからLame_v3.98.3_for_Audacity_on_Windows.exeをダウンロードしてインストールして下さい。AudacityはAuda用のLameでないと受け付けてくれませんので必ずこちらを使うようにして下さい。
4799日前view97