Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

ドコモスマートフォンSH-10Bに関して質問させて頂きます。内蔵アプ...

ドコモスマートフォンSH-10Bに関して質問させて頂きます。内蔵アプリにGoogleと連動したものがあり、そのアプリを新しく使おうとするとまず「スマートフォンに登録するアカウント」が必要になります。そこで、以前から使用しているGoogleのアカウント(ログインIDはYahooのアドレス)とパスワードを入力してログインしようとすると、「安定した接続を確保できません、一時的な問題かSIMカードの異常が考えられます。しばらく時間をおいてから再度試して頂き、異常が継続するようであればお客様センターまでお問い合わせください」というような表示が出ます。なので、ドコモショップに行き、異常内容を伝えてSIMカード(FOMAカード)を交換して頂いて、以前から使用しているアカウントとは別に新規でアカウントを作成し、スマートフォン側からログインしてみたのですが、やはりうまく行きません。スマートフォンから新規でアカウントを取得しようとしてみてもやはり同じように接続はうまく行きません。通常のウェブ閲覧は問題なく行えているのですが、アプリを起動し、そこからGoogleに接続しようとすると拒否されてしまいます。ショップの担当の方が言うには、「ウェブの閲覧は問題ないようですし、FOMAカードも交換しましたので端末側の問題ではないと思います。考えられるとしたらGoogle側の問題かもしれません」とのことでした。同じ機種をお使いの方、もしくはスマートフォンを使用中で同じようにGoogleのアカウントが設定できない方はいらっしゃいますでしょうか?Googleにも一度問い合わせてみるつもりですが、その前にもし同じような症状を経験された方、対処法などをご存知の方がいらっしゃいましたらお話を伺えればと思います。
Yahoo!知恵袋 5097日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Googleアカウント再取得ですか?LYNXとの兄弟機種IS01の場合の手順を書いておきます…参考になれば幸いです。1.設定アプリケーションアプリケーションの管理→にインストールされたアプリの一覧が表示→Google Appsデータを消去2.設定データ同期Googleアカウントセットアップウィザードが表示されるログインしてGoogleアカウントを入力すればOK
Yahoo!知恵袋 5097日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得こんにちわ。 なるほど、 「Offsetを使うことに違和感がある。もっとシンプルに出来るのではないか。」 ということですね。 ご想像の通り、コードの書き方にはいくつかのやり方があります。 このような方法のほうが腑に落ちるのではないでしょうか。 うまくいくといいですね。 (手元にサンプルがないためデバッグしておりませんがご容赦ください。) For i = 3 To Sh1Row '検索値設定 Sh1Det = Sh1.Cells(i, "C").Value For h = 2 To...
4006日前view44
全般
49
Views
質問者が納得adb shell とコマンドを送ってやると 通常shell@android:/ $ と表示される所、shell@android:/ # と表示されればroot権限がとれてます。 そのあとはsuperuserのサイトあたりからsuバイナリを落として shell@android:/ # mount -o rw,remount /system /system shell@android:/ # dd if=/data/local/tmp/su of=/system/bin/su shell@android:/...
4201日前view49
全般
53
Views
質問者が納得機種選びの参考に http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/detail/index.html スマートフォンのシムカードは別物です。使いやすいかどうかは人により違うので店頭の実機を触って自分で確認するのが良いでしょう。
4536日前view53
全般
61
Views
質問者が納得若干制約も有りますが・・・ 携帯をXi対応のスマホに機種変してみてはどうでしょうか? SH-10Bの方は、Xi端末のテザリング接続を使い、パケット0で 運用できます。(SH-10Bの月々サポートの条件が分かりませんが・・・) ちなみに、テザリング使用を前提とした場合は、Xiエリアであろうが なかろうが、Xiの方が得です。 3G専用のスマホだと、テザリングをすると料金が高くなりますので。 ちなみに、Xiは基本プランが専用のちょっと3Gのプラントは異なる ものなので、その点は注意が必要です。 後、蛇...
4716日前view61
全般
126
Views
質問者が納得BB9ならできるはずですよ。 ただ、使えない機能(カメラ&ビデオ/FMトランスミッターなど)が あったりするので実用的にどうなのか考える必要があるかと… 元々のDonutはそのままに、リカバリー領域にFroyoを 入れてしまうことでデュアルブートを実現しているので、 万が一の時にリカバリーが使えないという危険が伴いますので、 それなりの覚悟を持って臨む必要があると思います。 =追記= ↓こちらのサイトを参考にされると、PCなしでもデュアルブート化できるっぽいです。 もちろん万一の...
4724日前view126

取扱説明書・マニュアル

1179view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-10B_J_All.pdf
322 ページ14.99 MB
もっと見る

関連製品のQ&A