Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

携帯電話(スマートフォン)の修理ドコモのSH-03Cスマートフォンを...

携帯電話(スマートフォン)の修理ドコモのSH-03Cスマートフォンを使っています。・画面が切れ、急に再起動をはじめる・初期画面でフリーズ・通話中に会話が出来なくなる・SPモードの不都合(アプリの問題)・全ての音が出なくなるので着信に気づけない (再起動したら着信、アラーム、音楽が聴ける)という問題点が出てきたためH23/9末にドコモショップへ持って行きました。修理になるとの事でH23/10/5に返ってきました。すると、問題点がわからなかったが 迷惑をかけているようなので基板(基盤?)を変えておきました。『外装は同じですが、中身は全て新品の状態です』と言われました。しかし、返ってきて間もなくメールをしようとしたら 予測変換で出てくる言葉が 修理前に使っていたものばかりが出てくるのです。方言、身内だけで使う言葉など 通常予測できないものまで出てきます。中身は新品という言葉は信じられません。SIMカードも新しく白色のカードに返却日に交換したので 予測変換が何によって行われているのか疑問ですが 嘘の説明で 返却されたように思えて仕方ありません。返却後、アプリを取るため 携帯を使っていたところ フリーズしました。今LYNX 3D SH-03Cは 製造中止になっています。だから、きちんと修理できないのか?保障されないのか?どうすれば快適に使う事が出来るのか?ちなみに、口下手で ドコモに持っていっても軽く交わされてしまいます。どのような対処を取るべきなのか 教えてください。
Yahoo!知恵袋 4622日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
修理した際に基盤(マザーボード)だけを変えたとのことなら携帯電話の中にあるメモリ(記憶装置)は取り替えられていないはずなので予測変換で過去のデータは残っているはずですあなたが使ったスマフォに色々と問題点があったようなので大元の基盤を取り替えて解決に当たってみたのでしょう現在製造中止なのは機能面などで新しいスマフォがどんどんでているからでしょう店に在庫が余っていればあなたの使ったスマフォも何処かで売っているはずもし修理されたスマフォにまた問題が発生するようなら店の人に無償で別の機種に取り替えてもらえるように頼みましょう
Yahoo!知恵袋 4607日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1962
Views
質問者が納得動作がおかしくなったらまずは電源オンオフです。それでも直らない場合はそのセキュリティアプリをアンインストールしたり。メモリがいっぱいいっぱいだとすぐ強制終了するのでアプリを終了するときはホームボタン単押しではなくホームボタン長押しで起動中のアプリ一覧から消すようにしましょう。
4867日前view1962
全般
83
Views
質問者が納得今までギャラクシーを、ドコモで使っていたんですよね? それだと、ドコモのsimロックがかかっていて、そのままでは使うことができません simフリー化に5000円ほどかかり、それをすると解約になってしまうかもしれません もしかしたら、もうひとつの方に引き継げますが また、もし月々サポートを受けているとしたら、それを受けるための料金プランが決められていて、その契約を変える場合月々サポートによって、実質いくらってなっていたものの、残りの額は払うことになります
3628日前view83
全般
76
Views
質問者が納得sdbootに移行する段階で現状の環境を吸い出すので現在インストール済みのアプリ等は移行できますね。
3714日前view76
全般
76
Views
質問者が納得もし中の設定でUSBデバックか有効であればadb接続でPCからのコマンド操作で強制リカバリーが可能なようです。 自分も昔同機種を使っていてロック状態からの初期化をこの方法で行いました。 正規の方法でないので最悪、文鎮化の恐れもあるのでおすすめはしません。 DSへ持っていけば有料ですがリカバリーはしてもらえます。
3933日前view76
全般
108
Views
質問者が納得メールなどの本文入力枠の中を長押しで、入力方法の変更は出来ませんか?
3929日前view108

取扱説明書・マニュアル

1560view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03C_J_All.pdf
158 ページ6.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A