Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
79
view
全般

auユーザーで現在biblioを使用しています。 購入当初はwi-f...

auユーザーで現在biblioを使用しています。
購入当初はwi-fi対応がこれしかなかったので満足していたのですが、故障が多く機種変を考えています。 自宅内は無線LANで接続できるのですが、外出時wi-fiが使用できないので不便を感じております。もともとGz’oneのファンであったので、時期を見てTYPE-Xに機種変しようと思っていたのですが、先日IS11CAが発売されました。
私自身知識のない中で、考えた結果3つの選択肢があり悩んでおります。
①IS11CA+DATA06
②TYPE-X+DATA06
③TYPE-X+htcEVO(新規)

住んでいる所が片田舎のため、wiMAXは無理かもしれませんがEVOには興味があります。
ただ2個持ちは維持費がかかりそうで・・・
しかもスマフォが発売されてから、料金プランはより複雑になったのでどれがお得なのかさっぱりです。

よろしければどなたか良い知恵を・・・・・・・・・
Yahoo!知恵袋 4707日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もwi-fiがしたくてbiblioも検討していたんですが、
自宅しかwi-fi出来ないので話にならん、とSH006が出るまで我慢しました。

そんな私の通信状況ですが、
SH006+yahoo無線LAN+FONです。

実際の所、FONは今ルーターを買ってこれから設定する所なんですけどね。

ちょっと前まではSH006+イーモバイルでした。
イーモバイルを契約する代わりに家の光を解約しようと思ってました。
が、家の中がとんでもなく電波が悪く速度が出ないので、違約金を払ってイーモバイルを解約しました。

そんな私がお勧めするのは②ですね。
スマホは通話がしにくいらしいし、
WIMAXのエリアでなく、つながらないのならただの金食い虫です。
(↑イーモバで痛感しました)

後もう一つ。
そのEVOなり、DATA06をケータイにしかつながないのだったら、すんごくもったいないですよ。
だって、パケット定額が4410円。スマホでも5460円。
DATA06の月間維持費がシンプルで5500円ほど。
そこにwi-fi win使用料500円を足したら・・・。

そう思うと、素直に3G接続した方がいいように思いませんか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
180
Views
質問者が納得アップデートは試されましたか? http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20111122.html 店を変えてみるのも方法の1つです。別の店へ行くと対応が変わることもありますので、購入時期や不具合の状態によっては交換して貰える可能性もあるかも知れません。 スマートフォンはまだまだ初期段階で、日本の端末は日本独自の機能も押し込んでいるのでOSとの親和性などから不具合が出やすいようです。
4591日前view180
全般
151
Views
質問者が納得AUの 3g2のファイルは 癖があり ファイル形式の変換などをしても 最初の数秒しか 再生や変換がされない事があります。 色々なソフトで 他のファイル形式へ変換を試みましたが なかなかうまくいきませんでしたが フリーソフトの「BatchDOO」で 3gpに変換すれば 見事に再生できました。 複数のファイルも一括で変換できるので 非常に楽です。
4705日前view151
全般
214
Views
質問者が納得Edyのオートチャージはアプリの機能なので スマホを初期化すればチャージはしなくなります。 ただし、Edyの削除と会員登録の解除を行っていないと パスワードがわかればあなたのクレカからチャージできてしまうので WiFiが使えるのならWiFiでEdyのサイトに行き、Edyの削除を行ってください。 WiFIがなく、通信ができない場合はauショップにて FeliCaの初期化を行ってください。 Edyを含む全てのおサイフケータイのデータを強制的に消すことができます。 (手数料は無料です)
4053日前view214
全般
458
Views
質問者が納得アプリ説明 ※テザリングの項目が設定の中に無い機種ではたまたま使える場合もありますが、通常は使えないものだと思って下さい。その際、設定が出来ない場合もありますが、それは仕様です。 なので仕様で使えないと。
4195日前view458
全般
126
Views
質問者が納得どこで、誰と話してもその事象が再現するのであれば、故障の可能性があるので、お店に持って行って相談するのがいいと思います。 場所を変えれば大丈夫だったり、一部の人との間でしかその事象が再現しないのであれば、電波の問題か、相手の方の端末の問題の可能性があります。
4217日前view126

取扱説明書・マニュアル

1869view
http://www.au.kddi.com/.../is11ca_torisetsu.pdf
265 ページ31.99 MB
もっと見る