Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

現在ドコモのガラケー(SH-01B)を使用しています。Xiがでたので...

現在ドコモのガラケー(SH-01B)を使用しています。Xiがでたので機種変更しようか悩んでます。買うとしたらOptimus LTEにしようかと思うのですが…実機を少し触ってみてやはり片手操作は無理かなーとゆう感じでした(-_-)慣れの問題なんですかね…色々みなさんの意見を聞きたく質問しました。*喫煙者ですし何かしながら携帯を触る事が多いので片手操作の方が便利かなーと…*メール.ブログで文字を打つ事はよくあります。*ゲームのアプリやインターネット(mixi.twitter.デコログ.その他iモードサイト.PCサイト)はすごく使います。*移動中携帯を音楽プレーヤーとして使用する事が多々あります。*たまに動画サイト(Youtube.ビデオマーケット)を使用します。*月によってですが長電話する事があります。(長い時は2時間程度で相手はだいたいドコモ)なので機種変する場合ならXi対応機種のみ。*充電は今の携帯も1日もたない事が多いのでスマホの電池持ちの悪さでも気にしないです。*基本料金が今より少し上がるのは構わないです。*スマホはパケホがなくなるかもとゆわれてるのでネットをよく使う自分としてはそれはきついかなと思います。(ただそれが2年後以降とかならそこでまたその時の状況で機種変でもしたらいいかとも思いますが…)↑上記の理由でかなり迷ってます。皆様ならどうしますか´`?かなり自分事で申し訳ないです(´・ω・`)長文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4571日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確かにxi対応機種は画面が大きいものばかりなので、慣れるまでは少し扱いにくいですね^_^;私はGalaxySⅡLTEを利用しています。私は男性ですが小柄で手の大きさも女性とあまり変わらない上に喫煙者なので、確かに慣れるまでは少し操作に苦労しました^_^;でも、慣れてしまえば案外何とかなるもんですよ(^^)それと、多分質問者様も別に起きてる間ずっとタバコを吸ってる訳でもないでしょうし、タバコを持っていない間は両手が使える訳ですしね(^^)ちなみにでのご説明ですが、もし大きい機種がどうしても扱いにくいと感じるなら、FOMA機種のスマートフォンなら例えはARROWS KissやP01D、Xperia rayなど少し小型のスマートフォンがありますから、それにして、それにxiプランを付けるという方法も良いかもしれませんね(^^)別にFOMAのスマートフォンでもdocomo同士が24時間通話無料になる「xiトーク24」を付けることは出来るんですよ(^^)その代わり、その場合、毎月の料金が少し割引になる「月々サポート」が受けれないというデメリットはありますが^_^;あと、スマートフォンのパケホが無くなるという噂は都市伝説です(笑)通信会社各社、その話は完全否定していますし、私も通信会社で働いていますが、そんな話は一切無いので安心して下さい(^^)
Yahoo!知恵袋 4566日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
7152
Views
質問者が納得通話中の状態にしてから、もう一度電話をかけたり受けたりする時に押すボタンを1秒以上長押しすると、元に戻りますよ。左側の受話器をあげているようなイラストのボタンです。以上の作業をする為には、家族の携帯か自宅の電話からご自身の携帯にかけると良いと思います♪
4906日前view7152
全般
52
Views
質問者が納得話中音にはできないと思います。 メッセージを流しても良い場合は 148をダイヤルして1を選択すると非通知拒否で履歴にも残りません。 停止する場合は148にダイヤルして0を選択します。 また電話器本体の非通知拒否はMENU→本体設定→ロックセキュティー 着信拒否設定→非通知設定 この方法だと履歴に残ります。
4017日前view52
全般
50
Views
質問者が納得残念ながら、ゲーム中には”着信しない”という設定はできません。 補足について ガラケーでは、まず”無理”ですね。 スマホのアプリなら、au版のiPhone4Sのようにネット使用時に電話がかかってくるとネットが切れてしまう機種を除けば、対応可能だと思いますよ。
4345日前view50
全般
69
Views
質問者が納得iチャネルはご存知ですか?? テロップが流れるのはiチャネルというサービスの機能で流れます。 通常契約が必要なのですが契約してなくても一週間お試し期間がありchのボタンを押されたために無料で期間でテロップが流れてるのかもしれません。 一週間ほって置いても消えますがもしすぐに消したいのであれば、メニュー→iモード→iチャネルの中にテロップ表示設定があるのでそこで表示しないにすればすぐに消すことも出来ます。
4397日前view69
全般
53
Views
質問者が納得自動受信は今の状態です。 記載の感じから旅行の間は選択受信にするといいです。 あなたが確認しなきゃメールは入ってこなくなります。
4466日前view53

取扱説明書・マニュアル

3725view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03C_J_All.pdf
158 ページ6.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A