Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

機種変更の予定ですが、GALAXY SⅡ LTE、GALAXY、i ...

機種変更の予定ですが、GALAXY SⅡ LTE、GALAXY、i phone 4S(softbank)で悩んでいます。 現在SH‐01Bを利用しています。

3月中に機種変更を考えていて、選択肢としては

①GALAXY SⅡ LTE

②GALAXY

③i phone 4S(softbank)

を考えています。


安さを最優先にするならば、i phoneにしようと思うのですが、10年近くdocomoにお世話になっているし、電波状況も優先したいとも思っています。

スマホにしている友人にいろいろ聞いてはいるのですが…
友人がdocomoから、i phoneに変えて良かったと言っているし、他の友人はGALAXYに変えて良かったと言っていて、人それぞれ思うことがあって、勧めてくれるのですが、なかなか私自身が、踏ん切りがつかない状態です。

LTEにする場合、職場は4月末にxi対応エリアになる予定なのですが、住んでいるところは現在、xi対応エリアの予定がありません。
なので、家では通信速度はxiではなくFOMAになります。


・電波状況を考えず、安さ優先でi phoneにするか。 ←プラチナバンドの事が先日ニュースになっていましたが…

・電波状況を優先して、GALAXYにするか。

・もし、GALAXYにするならば、LTEにするかどうか。


悩んでいる種としては、上記の3点になります。

電話もこの会社の携帯に頻繁にかけるということもなく、docomo、au、softbankにそれぞれにかけることが多々あります。

月々の料金は現在使っている携帯同様、1万円以内におさめたいです。


機種変更はする予定なので、アドバイスをいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


※ちなみにパソコンはwinで、i pod touchも持っています。自宅にwi-fiもあるので、自宅内ならばi podでネットに繋がる環境です。実際、App storeからアプリをダウンロードして遊んだり、気になったことなどを軽く調べたりする際にi podを使うこともしばしばです。
Yahoo!知恵袋 4476日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Galaxy=サムスン絶対にやめた方が良いです。韓国製品や中国製品に良質な物はこの世の中に100%存在しません。貴方の友人がGalaxyにして良かった言っているのはただ単に気のせいか物の良し悪しをわからないだけです。Galaxyと比較した場合iPhoneは、質、機能、価格、性能共に全ての面においてずば抜けています。絶対に韓国製品など持つべきではありません恥をかくだけです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
7152
Views
質問者が納得通話中の状態にしてから、もう一度電話をかけたり受けたりする時に押すボタンを1秒以上長押しすると、元に戻りますよ。左側の受話器をあげているようなイラストのボタンです。以上の作業をする為には、家族の携帯か自宅の電話からご自身の携帯にかけると良いと思います♪
4887日前view7152
全般
52
Views
質問者が納得話中音にはできないと思います。 メッセージを流しても良い場合は 148をダイヤルして1を選択すると非通知拒否で履歴にも残りません。 停止する場合は148にダイヤルして0を選択します。 また電話器本体の非通知拒否はMENU→本体設定→ロックセキュティー 着信拒否設定→非通知設定 この方法だと履歴に残ります。
3998日前view52
全般
50
Views
質問者が納得残念ながら、ゲーム中には”着信しない”という設定はできません。 補足について ガラケーでは、まず”無理”ですね。 スマホのアプリなら、au版のiPhone4Sのようにネット使用時に電話がかかってくるとネットが切れてしまう機種を除けば、対応可能だと思いますよ。
4326日前view50
全般
69
Views
質問者が納得iチャネルはご存知ですか?? テロップが流れるのはiチャネルというサービスの機能で流れます。 通常契約が必要なのですが契約してなくても一週間お試し期間がありchのボタンを押されたために無料で期間でテロップが流れてるのかもしれません。 一週間ほって置いても消えますがもしすぐに消したいのであれば、メニュー→iモード→iチャネルの中にテロップ表示設定があるのでそこで表示しないにすればすぐに消すことも出来ます。
4378日前view69
全般
53
Views
質問者が納得自動受信は今の状態です。 記載の感じから旅行の間は選択受信にするといいです。 あなたが確認しなきゃメールは入ってこなくなります。
4448日前view53

取扱説明書・マニュアル

3721view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03C_J_All.pdf
158 ページ6.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A