Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
186
view
全般

【※500枚】パソコンと携帯をBluetoothで繋ぐと、どういった...

【※500枚】パソコンと携帯をBluetoothで繋ぐと、どういったことが出来るのでしょうか。スカイプを始めたくて、パソコン初心者ながらBluetooth送信機とヘッドセットを購入しました。初めてBluetoothを使用するのですが、Bluetooth自体がよく分かりません。とりあえず、付属の説明書でBluetooth非対応のパソコンにBluetoothをインストールすることはできました。ヘッドセットの充電中に、まず練習と思って携帯電話(DocomoのSH-01B)をBluetoothで繋いだのですが、ダイアルアップ接続?というもので接続されました。そこで、以下ご回答をお願いしたく、質問致しました。①ダイアルアップというと確か時間で課金されるものだったと思いますが、Bluetoothで繋いでいる間にパソコンでサイトを見た場合、携帯料金に課金されているのでしょうか。②パソコンと携帯電話をBluetoothでつなぐ場合、どういった用途で使用するのでしょうか。③どういった点に気をつければ良いでしょうか。お分かりになる方、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5028日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Bluetoothは携帯電話やPC、その他ヘッドセットやカーナビなどの機器どおしの接続を目的をとした小規模な無線通信技術です。お互いにプロファイルというものがあり、それが一致していれば利用が可能です。ダイアルアップ接続のDUN、ヘッドセット用HSP、ハンズフリーのHFP、音楽用のA2DP、マウスやキーボードのHIDなど色々あります。1)ダイアルアップ接続には時間課金のものとパケット課金のものがあります。時間課金は回線交換方式というもので、64kbpsの通信速度になり、通話とおなじように時間ごとに課金で、通信料は通常の通話料の約1.8倍です。パケットはiモードなどと同じく通信したパケット数による課金です。iモードと同時利用はできませんが、パケホーダイダブルあるいはパケホーダイシンプル利用中なら、PCからの通信料は上限が10395円になります(iモードなどの通信料も含めた金額)。ただし初代パケホーダイやパケホーダイフルは上限がありません(いくらでも料金が発生する)Moperaはどちらも対応していますが、ダイアルアップ先の番号でわかります。*99***x#のような番号ならパケット方式です。携帯画面にも「パケット通信中」の表示があったと思います。2)上記のような出先でのインターネット接続をケーブルレスで行えます。あと、PC側のBluetoothのプロファイル対応にもよりますが、ファイル転送などが出来る場合があるかもしれませんが、ほとんどはデータ通信用です。BluetoothとWiFiは別のものなので、ゲーム機等では利用できないと思いますが、PCを屋外でインターネット利用したい場合にケーブルをつながなくて良いので快適です。3)インターネット接続する場合は、接続先や料金プランによって高額になる可能性があるので、設定の確認はしておいたほうが良いでしょう。
Yahoo!知恵袋 5021日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
7152
Views
質問者が納得通話中の状態にしてから、もう一度電話をかけたり受けたりする時に押すボタンを1秒以上長押しすると、元に戻りますよ。左側の受話器をあげているようなイラストのボタンです。以上の作業をする為には、家族の携帯か自宅の電話からご自身の携帯にかけると良いと思います♪
4886日前view7152
全般
52
Views
質問者が納得話中音にはできないと思います。 メッセージを流しても良い場合は 148をダイヤルして1を選択すると非通知拒否で履歴にも残りません。 停止する場合は148にダイヤルして0を選択します。 また電話器本体の非通知拒否はMENU→本体設定→ロックセキュティー 着信拒否設定→非通知設定 この方法だと履歴に残ります。
3997日前view52
全般
50
Views
質問者が納得残念ながら、ゲーム中には”着信しない”という設定はできません。 補足について ガラケーでは、まず”無理”ですね。 スマホのアプリなら、au版のiPhone4Sのようにネット使用時に電話がかかってくるとネットが切れてしまう機種を除けば、対応可能だと思いますよ。
4324日前view50
全般
69
Views
質問者が納得iチャネルはご存知ですか?? テロップが流れるのはiチャネルというサービスの機能で流れます。 通常契約が必要なのですが契約してなくても一週間お試し期間がありchのボタンを押されたために無料で期間でテロップが流れてるのかもしれません。 一週間ほって置いても消えますがもしすぐに消したいのであれば、メニュー→iモード→iチャネルの中にテロップ表示設定があるのでそこで表示しないにすればすぐに消すことも出来ます。
4377日前view69
全般
53
Views
質問者が納得自動受信は今の状態です。 記載の感じから旅行の間は選択受信にするといいです。 あなたが確認しなきゃメールは入ってこなくなります。
4446日前view53

取扱説明書・マニュアル

3720view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03C_J_All.pdf
158 ページ6.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A