Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

ドコモの携帯「SH706i」を使っています。着信音をパソコンに保存し...

ドコモの携帯「SH706i」を使っています。着信音をパソコンに保存してある野鳥の声(mp3ファイル)を使いたいのですが、どうもできません。いろいろ調べてmp3から3gpに変換し、メールで携帯に転送しても、着信音に設定できません。自分の声を携帯で録音し、これを着信音には設定できるのですが、なぜパソコンに保存してある音を使うことができないのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5258日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MicroSDに入れて本体にコピーしても着信設定不可でつが自分のPCにメール添付して送信します。送信済みメールから本体に保存しても着信設定可能になります。又はPCからメール添付して携帯に送るか着うた & 音楽 1.CDからiTunesかWindows Media Playerを使い Wav でPCに保存して下さい。 ◇動画やMP3から EcoDecoTooLで Wav にする。 CD音質で ◇コピーコントロールCDの場合 iTunes起動しCDを入れる時にShiftキーを押しながら http://no-musiq-no-life.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_6628.html 2.SoundEngineでWavをカット&イコライザ&サラウンド&ボリューム調整して保存して下さい。 ◇イコライザ調整 着うた SAMPLE -9 / -5 / 8 / 2 / 0 0 / 2 / 3 / 2 / * *は音が割れない程度に調整して下さい 後は少し数値を変えて自分の携帯に合わせて下さい! ◇使い方はこちらを参考に! http://www.sightseekerstudio.com/yanmani/soundengine.html 3.EcoDecoTooL起動してaac(ABR HC-AAC 40kbps)にしてWavをドラッグ&ドロップ! 4.着もとを起動してm4aをドラッグ&ドロップしてからお姉さんのクリックする。 (エクスポート可にチェックを入れて下さい!) 5.出来た3gpをメール添付して携帯に送るか2M以内ならMicroSDにコピーする。(旧型は500k) ◇MicroSDのコピーする場所 ★音声 microSDカード /PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/に【MMF****.3gp】の名前でコピーする。 (****は任意の数字) 例:MicroSD/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MMF0001.3gp ◇MicroSDに入れて本体にコピーしても着信設定不可でつが自分のPCにメール添付して送信します。 送信済みメールから本体に保存しても着信設定可能になります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆ EcoDecoTooL114.zip http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/releases/?package_id=8072 解凍して適当なフォルダに・・・ ☆ iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 http://www.dougamanual.com/blog/107/ ☆ QuickTime 7.2 for Windows http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html ダウンロードしてインストールして下さい。 新しいQuickTime は未確認 (着うたフルは駄目鴨??) http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ ☆ Nero AAC Codec http://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php ◇ ダウンロードしてneroAacEnc.exeをEcoDecoTooL114フォルダに入れる。 ☆ soundengine_free http://www.cycleof5th.com/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ 着もと v5.0.0.2 http://www.chitora.jp/tyaku.html ☆ 着もとが開かない!? ◇先に7z解凍ソフトをインストールしておく! http://sourceforge.jp/projects/sfnet_sevenzip/downloads/7-Zip/9.10%20beta/7z910.exe/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇拡張子を表示してない場合はこちらを http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/kakutyousi.htm
Yahoo!知恵袋 5244日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得ドコモは大嫌いなので、機種については、何とも答えられません。 (大嫌いなだけで、選択肢にはぎりぎり入る程度の大嫌いではありますが。(S社は、選択肢にすら入りません。存在そのものが論外。)) それ以外のことをお答えします。 まず、ドコモに限らず、AUでもそうなんですが、現状では最新機種以外は論外です。 スマホは、進化途中な為、春モデルから見た冬モデルなら、ぎりぎり問題は無いですが、それより前の物になると、性能がかなり劣化します。 性能が劣化してるだけなら良いんですが・・・・。 なぜ、最新モデル以外論...
4152日前view59
全般
121
Views
質問者が納得スマホに変更するならdocomoショップでSPモードを契約します 昔の3900円のパケホは対象外なのでパケ・ホーダイフラット5460円等に変更する必要があります
4476日前view121
全般
84
Views
質問者が納得>金額が1番安い方にしたいです。 家族間の通話がなければ、iPhoneです。 MNPすれば、さらに特典アップ←お店で確認。 あくまでも、「ドコモのスマフォと比べて」です。「パケ放題前提で」です。 ドコモのガラケーに「パケホーダイ無し、電話とメールだけ」 なら、もちろんこのほうが安いですよ。 あと。。。電波は大丈夫ですか?SoftBankの金額が多少ばかり安いといっても 繋がらなければ。。。なので^ー^;
4499日前view84
全般
83
Views
質問者が納得追記します。W62SH<間違いなく、kcp+機種です。失敗作です。WIN HIGH SPEED,スナップドラゴン搭載機種は大丈夫かと。______________________________________________________docomoのSH706iを使っています。<相手側からこちら側(au)の声<どちらをお使いですか?auはkcp+機種だと。au失敗作と言われてます。今は、スナップドラゴン搭載機種がほとんどになり、レスポンスも良く、そういう事例はあまり聞かれません。
4564日前view83
全般
135
Views
質問者が納得某メーカーの携帯の修理センターで働いていた経験がある者です。症状を実際見てないので何とも言えませんが、画像の不良はLCDか下基板、電源が入らないのは下基板が原因だと思われます。一度、修理に出されてるみたいなので、その時に下基板は交換されてると思います。修理で基板交換する時は新品基板はまず使いません。交換された基板が新品同等の基板か、そうでない基板か、どの基板を使われるかわかりません。当然、簡単には分けられてますが、細かい情報はわからないので、基板交換修理をして、またすぐに壊れるようだと、状態がよくない基板に...
4568日前view135

取扱説明書・マニュアル

801view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH706i_J_All.pdf
42 ページ3.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A