Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

携帯にニコニコ動画を入れる方法携帯にニコニコ動画の動画を保存して、再...

携帯にニコニコ動画を入れる方法携帯にニコニコ動画の動画を保存して、再生したいのですが、やり方がよくわかりません。携帯はdocomoのSH906iです。機械とか弱いのでお願いします。ちなみにWindowsXPです。一応Craving Explorerぐらいはインストールされています。ほかに追加で教えてほしいことがあったら言ってください。
Yahoo!知恵袋 5410日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
バリバリいけますよ僕もドコモでやりまくってますいちから説明すると多すぎて抜けてることがあるかもしれませんが、頑張ります。とりあえずCraving Explorerで動画≒MP4形式でダウンロードした後からの説明になりますまずUSBケーブルを準備したらパソコンとケーブルでつないだら、携帯でも設定しなければなりませんやり方(設定→その他→USBモード設定→microSDモードと押して)ここでやっと携帯とPCをつないだことになります。そしてCraving ExplorerでニコニコやユーチューブでダウンロードしたMP4のファイルにカーソルを合わせて右クリックで送る→リムーバブルディスクE(簡単に言うと、これはマイクロSDのことです)これでマイクロSDに動画は入りました。(ここからが重要です。マイクロSDに動画を入れてもその動画をSDの中の指定のファイルの中にいれて、さらに名前を変更しないと携帯で見ることができません。SD内にも動画用の場所や画像用の場所がありまして動画だったら動画の場所にいれなければいけません。この動画を入れる場所はSD_VIDEOといいます。このSD_VIDEOも自分で作らなければいけないのですが、面倒なのでまず携帯で動画を適当に撮ってSDカードに保存してください。これでSD内にSD_VIDEOというフォルダが自動的にが作られます。)ふー話が飛びましたとりあえず送った後は、マイコンピューター押してリムーバブルディスクEを押したらその中さっき作ったSD_VIDEOと送られたMP4のファイルがあるはずですで!動画をSD_VIDEOにドラッグします、そしたらSD_VIDEOの中にもPRL001というフォルダとMP4ファイルがあります。もしPRL001というフォルダがなければ右クリックでフォルダを作ってくださいフォルダ名をPRL001としてくださいこのMP4をまたまたドラッグしてPRL001にいれます。ここで名前の変更をします。MP4ファイルの名前の変更の方法(PRL001内まで動画をドラッグして移動させたら右クリック→名前の変更。名前の変更ですがMOL001とMP4のファイル名を変更します。たしか半角で)これで完了です。MOL001の1という数字は一個目の動画です二個目からはMOL002とします。ここまで出来ればお疲れ様です。説明の順番がくるっちゃいましたのでもう一度順序を説明①マイクロSDとUSBケーブル購入②Craving Explorerでダウンロード(普通はMP4でダウンロードしますが、ipod touchMP4でダウンロードしたほうが携帯ではきれいに見れます)③携帯で動画を撮影してマイクロSD保存(SD内にSD_VIDEOのフォルダを作るため)保存してからすぐに消してもOKです。てか消してください④PCと携帯をつないでMP4ファイルを携帯に送る⑤リムーバブルディスクEの中のSD_VIDEOというフォルダの中のPRL001のフォルダの中までドラッグしてMP4ファイルを持ってくる⑥名前の変更。名前の変更が終われば携帯で設定→通信モードに変えてUSBケーブルを抜いて終了。一応全て携帯の分厚い説明書にも書かれています。 わからないことがあればまた詳しく書いて質問してください。
Yahoo!知恵袋 5406日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
159
Views
質問者が納得取説37ページ左中段付近にあるマークですか?これならBluetoothですね。取説を見ながら操作して下さい。
5006日前view159
全般
70
Views
質問者が納得電源を切って再起動、時間をおいてから再度ログインしてみてください、過去に似たような経験を持つ私はこの方法で解決しました。 (追記) 最後にガラケーでアマゾンにログインしたのは、かなり昔なのでごめんなさい、適格な答えを出すことができませんでした
3867日前view70
全般
72
Views
質問者が納得(但し指定許可は数に制限あります。 ) PCを完全拒否の設定をした上で必要なPCアドレスのみを指定許可で受信できるようにすればOKです。
3916日前view72
全般
136
Views
質問者が納得壊れているのではないでしょうか? ドコモショップに行って聞いて見るのもありだと思います、失礼ですがその携帯はかなり古い物では?愛着があると思いますがこの際機種変して見ては?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
4139日前view136
全般
60
Views
質問者が納得最近では、 「お勧めはXperia acro HD SO-03D」 と返ってくるのが定番だと思います。 以下の記事の様にSO-03D目線で見れば、SH-01Dの特徴が再認識できます。 『Xperia acro HD SO-03Dの対抗馬はこんなにある!』 http://projectsmall.wordpress.com/2012/03/23/xperia-acro-hd-so-03d/ SH-01Dは初期導入アプリも割と使えるものが多いですから、 初心者にもオススメと言えるでしょう。
4477日前view60

取扱説明書・マニュアル

19541view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH906i_J_OP_01.pdf
43 ページ2.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A