Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
32
view
全般

MDR-CD900STは、どのポータブルオーディオプレイヤーで聞くと...

MDR-CD900STは、どのポータブルオーディオプレイヤーで聞くといいですか?
あと、標準プラグということなので、変換機のようなものを着ければ問題なく聞けますか?
お願いします。
Yahoo!知恵袋 4682日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MDR-CD900STユーザーです。

あくまでも私個人の考え方ですが、私はMDR-CD900STでポータブルオーディオ機器の音は聞きません。
というか、(あくまで私は)聞く気にもならないというのが正直な判断。
そんでなくても、カリカリ&スカスカな音で、特に低音は全然音量感のないヘッドフォン(スタジオモニターヘッドフォンというのは、程度の差こそ有れそんなもの・・・というか、モニターに求められる音質はそういう音でもある)なので、非力なポータブルオーディオ機器に使ったら、もっと酷くなることはあっても良くなることはないからです。

また、CD900STは、ヘッドフォン出力のパワーがポータブルオーディオの100倍くらいはある(1000mWくらいはある)スタジオ用機器に繋いで聞くのが前提の設計ですから、その意味でもポータブルオーディオ機器ではヘッドフォンの能力が活きません。

・・・と、私は思ってるので、自分は絶対に使いませんけど、音は人それぞれ好き好きですから、質問者の方が使うのはご自由です。

その場合は、次のような3.5mmミニステレオプラグ→6.3mm標準ステレオジャックの変換アダプタ使って下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81-%E3%80%8C223%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%A8%99%E6%BA%966-3mm%E3%83%A1%E3%82%B9-%E3%81%8B%E3%82%89-3-5mm%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%82%B9-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-526236/dp/B002L9QX2W

大きな家電店なら、簡単に手に入るはずです。



そうっすねぇ。
質問者の方がそうだというつもりでは毛頭ないんですが、CD900STが「プロ御用達モニターだから、さぞや音が良いに違いない」的に考えておられる方は非常に多いんですけど、私に言わせたら「それは大きな認識不足」なんですけどね。

先に書いたように、

音場感はスカスカで、隙間だらけのように聞こえるし
高域の音は、耳に突き刺さるように痛いし
低域の音は、全然音量感がないし

という音です。

また、「CD900STは『原音に忠実』だ」と言う人は多いし、それを真に受けてる人も多いんでけど、問題は「原音」ってなんなのか…という点でしてね。

絶対に、「原音に忠実=生の音に近い」という意味ではないです。この解釈は絶対に違う。
私の表現だと「原信号に忠実=今、レコーディング機器に、どんな音信号が流れてるかが正確にわかる」と解釈すべきなんです。

ですから、プロが使うような「真に原音に忠実な音信号が流れる高級レコーディング機器」に使えば、確かに「原音に忠実な再生をする」と言えますが、そうでもない機器に使うと、逆に機器のアラも再生してしまうという面があります。

なんせ、レコーディングモニターヘッドフォンというのは、「音楽を再生するもの」ではなくて「音を測定するもの」という位置づけですから。だから、質問者の方的に、そういう音で良いのかどうか…「音楽を聴く分には、全く音質は良くないよ」…という点だけ承知の上かどうか。懸念はそれだけ。

それでもいいなら、先に書いた変換プラグ使えば、3.5mmヘッドフォン端子の機器に繋いで聴くことは問題ないです。

ついでに…CD900STは、再生感度はそんなに低くはないので、ポータブルオーディオプレイヤーでも十分に実用的な音量で鳴ります。実際、私もポータブル機に使ったこと無いわけではないので、そういうことは問題にはしてません。

ただ、自分がポータブル機に繋いだ時もつくづく思ったのですが、「ヘッドフォン出力に余裕があるかどうかまで、音質の変化として現れてしまうヘッドフォンである」ということは言えます。「原信号(の余裕の有無)にまで忠実」ということ。
ポータブル機のように、出力に余裕のない機器だと、CD900STは音量はそこそこでも露骨に低域の音質が変わり低域量感が減ります。
例えばですが、出力500mWの能力がある機器を1mWで使うのと、10mWの機器で1mWで使うのとでは、音量感は同等かつ十分でも、特に低域の量感質感が、10mW機器だとCD900STではガクンと落ちることが多いです。
こういうのは、感度ではわからない点です。

ただ、出力に余裕のあるヘッドフォンアンプを使って、そういう弊害を補正して聴くのはアリです。
Yahoo!知恵袋 4676日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得「できるできない」の観点で言えば、今では下位機種であるUS-122/144mkIIで、質問者が想定しているようなバンド録音をやっている者も居てるわけで、使えないってことはないです。 ただ、US-322/366自体が、「ロングセラーのUS-122/144シリーズに、生放送対応の機能をてんこ盛りにしました」ということを『セールス上の売り』として販売戦略を展開しているので、結果論として「バンド派の人間が、わざわざ買わない」という状況になっている面はあります。 また、バンド派の人間にとっては、もっと音質面や操作...
3791日前view39
全般
42
Views
質問者が納得①どれでもいいと思います。 スタジオなどではProtoolsが一般的のようなので、 スタジオなどでも作業する予定があるのであればProtoolsのほうがよいかと思います。 打込みとかも視野に入れているのであれば、Cubaseとかのほうが良いのかもしれません。 ですが一概に言えることは、Cubaseが使えるのであれば、おそらくProtoolsも使えます。 DAWは操作方法自体は簡単ですからね。 Cubase、Sonor、Protoolsのサイトみて、一番惹かれたものを素直に買えば良いと思います。 Protoo...
3877日前view42
全般
52
Views
質問者が納得① お知り合いの方が仰るように、オーディオインターフェイスを購入した方がいいと思います。 生放送を考えておられるのなら、SONARにこだわる必要がない場合US-322、US-366の方がコンプレッサーとリバーブがあるのでこちらの方がいいかなとも思います。 SONARが欲しいのであれば、UA-55、UA-33ですが、特に歌や実況動画の録音に関して、どちらの方が優れているというものはありません。予算に余裕があるのならUA-55でいいと思います。US-33でも動画投稿するにあたっての録音音質に差はでないと思いま...
3961日前view52
全般
45
Views
質問者が納得プリのゲインとソフトのフェーダーボリュームをしっかり理解しなさい。
4236日前view45
全般
55
Views
質問者が納得ミュートになってたりするんだろ。モニターがオフになってたり。 パラメーターをしっかりすべて確認しなさい。 キューボックスのことは知っているみたいですが必要ない。 ソフトなにつかっとるのか知らんが、マイクから入った音をヘッドフォンに返すボタンなどがあるはずだ。 録音できているならそこしか考えられない。 モニターアウトが無いソフトなんかあるのか知らんが、そんなもんつかってないでCUBASEの安いのでも買って覚えなさい。
4236日前view55

関連製品のQ&A