Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

MSP-5をオーディオインターフェースに接続するケーブルについて。初...

MSP-5をオーディオインターフェースに接続するケーブルについて。初めて質問させていただきます。ベストアンサーの方に、コイン500枚差し上げます! 初めて質問させていただきます。

早速ですが、MSP-5は現行品(中国製)ではなく、10年ほど前のMSP-5(台湾製)です。
オーディオインターフェースはスタインバーグのCI2を使用しております。

今までは、DTM(Cubase5を使用)で作曲したものを、ヘッドフォン(MDR-CD900ST)で聴いていました。そして、最近モニターとしてMSP-5を購入したのですが、ケーブルがメーカーや値段がたくさんあり、何を購入すればよいのかわかりません。

以下、質問を記載いたします。

Q1.MSP-5にはXLRタイプとフォーンタイプの差込口がありますが、DTMのモニターとして使用するにあたり、どちらの端子が良いのでしょうか?そもそも、なぜ2種類の差込口があるのですか!?両方とも、あまり変化はないのでしょうか!?もしあるようでしたら、両方の特徴(メリット。デメリット)を教えていただけると、とても参考になります。

Q2.MSP-5では、スピーカーケーブルではなく、ラインケーブルを使用しろとネットで調べてたら書いてあるのですが、これは真実ですか!ピーカーケーブルとラインケーブルの違いは何ですか?

Q3.某楽器機材サイトを見たら、ケーブルは売っていたのですが、デュアルケーブルと書いてありました。デュアルケーブルとラインケーブルは同じですか!?

Q4.またそのサイトでは、ケーブルの値段がピンきりでした。ケーブルの長さが90センチぐらいだったら、どのケーブルのそんなに変わらない(役割を果たしてくれる)とのことですが、それは真実でしょうか!?

Q5.MSP-5とCI2の接続ケーブルにあたり、お勧めのケーブルがありましたら、メーカーや機種などを教えていただけると、非常に嬉しいです。


長々と質問してしまいましたが、DTMで制作している音楽ジャンルは、主にクラシック、BGMなどです。

僕は機械が本当に無知なもので、今回質問をさせていただきました。

本当に困っています。。
ご指導いただければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4973日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
なかなか強烈な質問ですね。お答えはしますが、無事にMSP5を使い切れるかちょっと心配。

A1.
先に答えを言えば、CI2をお使いなら、「CI2側はTRSフォン→MSP5側はXLRオス」のケーブルを使うのがベストです。
形として、こういうケーブルになります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ESTX105M%5E%5E

2つあるのは、MSP5が「アマチュア~プロ用サブモニター」という位置づけの製品だからと言って良いでしょう。
XLR端子は、プロ用レコーディング機器の標準的な仕様である「信号レベル+4dBu バランス伝送」に合うようになっています。
フォン端子は、一般民生機(家庭用オーディオ機器含む)の標準的な仕様である「信号レベル-10dBu アンバランス伝送」に合うようになっています。

アマチュア向け機器を使ってる人でも、プロ用機器を使ってる人でも、どちらでも扱いやすいように、2種類の入力機構を併設しているのです。

CI2の出力は、端子こそ(省スペースのために)フォンタイプですが、内部はTRSバランスで+4dBu仕様ですので、上に掲げたような3端子フォン→XLRオスのケーブルでMSP5のXLR端子に繋ぐのが、もっともベストパフォーマンスです。

メリットだどうだではなく、相手機器の仕様に合わせて使い分けできるようにしてある・・・ということが目的です。

Q2.
MSP5は、内部にパワーアンプを持つ「パワードモニター」ですから、入力はライン信号に限ります。
Q1で述べたように、出力機器→MSP5間は、シールド構造のラインレベル信号用ケーブル=ラインケーブルを使わなければなりません。

スピーカケーブルというのは、パワーアンプとアンプを内蔵しないスピーカ=パッシブスピーカを繋ぐためのケーブルです。
パワーアンプ~スピーカ間は、大電力(高電圧高電流)が流れます。そのような用途には、なるべく太い平行導線のケーブルが必要です。
シールド構造のケーブルでは、構造上減衰が大きく、減衰が多い分ケーブルが発熱するので危険です。

ラインレベル信号は低電圧なので、ノイズを受けにくくするためにシールドケーブルが必須です。
信号によって線材を使い分ける必要があるのです。

パワードスピーカへの接続がラインケーブルというのは、真実以前の「常識」です。ここ間違えると大変なことになるので、しっかり覚えて下さい。

Q4.
デュアルケーブルというのは、ステレオ伝送や「送り/受け」の接続に利便がよいよう、同じ線材/同じ端子の2つのシングルケーブルを1体にまとめたものです。
よく家庭用オーディオで使われる、赤白ピンのオーディオケーブル(2がひっついてる奴)が、デュアルケーブルの基本です。

さきの、3端子フォン(TRSフォン)→XLRオスのデュアルケーブルでもいいことはいいですが、MSP5は2台をある程度離して置くんじゃないんですか?
だったら、ある程度の長さのシングルケーブル2本でないと困りませんか?

ご自分の使い方に合ったケーブルを選択しないとバカ見ますよ。

Q5.
既に述べたとおりです。
3端子フォン(TRSフォン)→XLRオスのケーブルをお使い下さい。
ただ、正直言って、プロショップかそれに匹敵する品揃えの楽器屋等でないと、店頭ではまず売ってないです。
通販活用が堅いでしょう。
Yahoo!知恵袋 4966日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得「できるできない」の観点で言えば、今では下位機種であるUS-122/144mkIIで、質問者が想定しているようなバンド録音をやっている者も居てるわけで、使えないってことはないです。 ただ、US-322/366自体が、「ロングセラーのUS-122/144シリーズに、生放送対応の機能をてんこ盛りにしました」ということを『セールス上の売り』として販売戦略を展開しているので、結果論として「バンド派の人間が、わざわざ買わない」という状況になっている面はあります。 また、バンド派の人間にとっては、もっと音質面や操作...
3958日前view39
全般
42
Views
質問者が納得①どれでもいいと思います。 スタジオなどではProtoolsが一般的のようなので、 スタジオなどでも作業する予定があるのであればProtoolsのほうがよいかと思います。 打込みとかも視野に入れているのであれば、Cubaseとかのほうが良いのかもしれません。 ですが一概に言えることは、Cubaseが使えるのであれば、おそらくProtoolsも使えます。 DAWは操作方法自体は簡単ですからね。 Cubase、Sonor、Protoolsのサイトみて、一番惹かれたものを素直に買えば良いと思います。 Protoo...
4044日前view42
全般
52
Views
質問者が納得① お知り合いの方が仰るように、オーディオインターフェイスを購入した方がいいと思います。 生放送を考えておられるのなら、SONARにこだわる必要がない場合US-322、US-366の方がコンプレッサーとリバーブがあるのでこちらの方がいいかなとも思います。 SONARが欲しいのであれば、UA-55、UA-33ですが、特に歌や実況動画の録音に関して、どちらの方が優れているというものはありません。予算に余裕があるのならUA-55でいいと思います。US-33でも動画投稿するにあたっての録音音質に差はでないと思いま...
4127日前view52
全般
45
Views
質問者が納得プリのゲインとソフトのフェーダーボリュームをしっかり理解しなさい。
4403日前view45
全般
55
Views
質問者が納得ミュートになってたりするんだろ。モニターがオフになってたり。 パラメーターをしっかりすべて確認しなさい。 キューボックスのことは知っているみたいですが必要ない。 ソフトなにつかっとるのか知らんが、マイクから入った音をヘッドフォンに返すボタンなどがあるはずだ。 録音できているならそこしか考えられない。 モニターアウトが無いソフトなんかあるのか知らんが、そんなもんつかってないでCUBASEの安いのでも買って覚えなさい。
4403日前view55

関連製品のQ&A