Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
22
view
全般

MDR-CD900STなどで原音を聞く理由 音楽制作にあたって購入を...

MDR-CD900STなどで原音を聞く理由 音楽制作にあたって購入を考えているのですが
原音で聞かなければいけない理由がなかなかイメージできません。
なんとなくは分かるのですが言葉でどう説明すればいいのやら、といった感じです。
どなたか適切なご回答宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4923日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
以下の私の書きぶりに誤解があるといやなので、さきに言い訳しておきますが、私はCD900STユーザーですけど、私はCD900STが「原音再生に適したモニターヘッドフォン」などと、これっぽっちも思っていません。

マイクに入ってくる音(+実際録れた音)に忠実なだけです。

マイクに入ってくる音を原音と同等にすること。そのマイクの音を忠実に録音すること。そして、その原音どおり録音された音をそのままに再生することは、ヘッドフォン以前の話で全く別物です。そういう録音および再生をするには、それ相応の機材と技術が必要ですから。まぁ貧乏人には自前で用意することはかないません。プロの領域です。

ただ、「いかに音を聞き手の気持ちのよい音質で提供するか」という方向に特化した「リスニング用ヘッドフォン」では、どうしても機種毎に「心地のよい帯域の強調」や「ほどよい音場感の形成」といった、まぁ作為と言えば作為ですけど、そういう「音の色づけ」はつきまといます。まぁ、それでないとリスニング商品としてはよろしくないのであたりまえ。
大げさに言えば、リスニング用ヘッドフォンは「よい音はより良く、悪い音でもそれなりに」という再生方針という面はあります。

しかし、単体音源の質を徹底的に確認して、単体音源を組上げていくという制作場面では、悪い音が良いように聞こえては困るという「そういうシーンは多い」ということ。すべての場面で、悪い音が良く聞こえて困るわけではないのです。しかし、良く聞こえては正しい状況がつかめないという場面が割と多い。

家具でも何でも、使う人には感覚的に5センチや10センチの差は有っても無くてもあんまり関係ないかのように見えても、作る側では、製品の質を維持確保するためにはミリ単位以下の精度で部品を作って組み立てる必要がある・・・というのに似ているかと。
買う人は、家のスペースに収まればいいので、1センチ単位の物差しで十分だけど、その製品を作る現場では1/10ミリ単位で測れるノギスが必要・・・みたいなもんです。

実際、リスニング用ヘッドフォンで音楽制作を開始するアマチュアは多いです。経済的な事情もあったりしますしね。
でも、いよいよ本格的な制作活動をしようと思った時、たいていの人はCD900STとは言わずとも、名の通ったモニターヘッドフォンの必要性を痛感して、金貯めて買うはずです。
何個か作品を作ると、1センチ精度の物差しでは狂いが蓄積して思い通りのものが作れないことを痛感するから。
できあがりの精度をミリ単位の狂いで押さえたいと、部品作りでは1/10ミリ以下の精度でチェックしないと駄目だ・・・ということに気がつきます。まぁ私もそうでしたしね。

でも、最終チェック時は、私はリスニング用のヘッドフォンやモニター使いますよ。
そこは、測定器としての使い分けです。何でもかんでもCD900STが原音で鳴るわけではないですから。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得「できるできない」の観点で言えば、今では下位機種であるUS-122/144mkIIで、質問者が想定しているようなバンド録音をやっている者も居てるわけで、使えないってことはないです。 ただ、US-322/366自体が、「ロングセラーのUS-122/144シリーズに、生放送対応の機能をてんこ盛りにしました」ということを『セールス上の売り』として販売戦略を展開しているので、結果論として「バンド派の人間が、わざわざ買わない」という状況になっている面はあります。 また、バンド派の人間にとっては、もっと音質面や操作...
3851日前view39
全般
42
Views
質問者が納得①どれでもいいと思います。 スタジオなどではProtoolsが一般的のようなので、 スタジオなどでも作業する予定があるのであればProtoolsのほうがよいかと思います。 打込みとかも視野に入れているのであれば、Cubaseとかのほうが良いのかもしれません。 ですが一概に言えることは、Cubaseが使えるのであれば、おそらくProtoolsも使えます。 DAWは操作方法自体は簡単ですからね。 Cubase、Sonor、Protoolsのサイトみて、一番惹かれたものを素直に買えば良いと思います。 Protoo...
3937日前view42
全般
52
Views
質問者が納得① お知り合いの方が仰るように、オーディオインターフェイスを購入した方がいいと思います。 生放送を考えておられるのなら、SONARにこだわる必要がない場合US-322、US-366の方がコンプレッサーとリバーブがあるのでこちらの方がいいかなとも思います。 SONARが欲しいのであれば、UA-55、UA-33ですが、特に歌や実況動画の録音に関して、どちらの方が優れているというものはありません。予算に余裕があるのならUA-55でいいと思います。US-33でも動画投稿するにあたっての録音音質に差はでないと思いま...
4021日前view52
全般
45
Views
質問者が納得プリのゲインとソフトのフェーダーボリュームをしっかり理解しなさい。
4296日前view45
全般
55
Views
質問者が納得ミュートになってたりするんだろ。モニターがオフになってたり。 パラメーターをしっかりすべて確認しなさい。 キューボックスのことは知っているみたいですが必要ない。 ソフトなにつかっとるのか知らんが、マイクから入った音をヘッドフォンに返すボタンなどがあるはずだ。 録音できているならそこしか考えられない。 モニターアウトが無いソフトなんかあるのか知らんが、そんなもんつかってないでCUBASEの安いのでも買って覚えなさい。
4296日前view55

関連製品のQ&A