Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

携帯で着うたをとったときにいつもSDカードに保存出来ません(;_;)...

携帯で着うたをとったときにいつもSDカードに保存出来ません(;_;)例えば携帯カメラで撮ったムービーなんかはSDカードに保存出来るのですが何ででしょうか?いつもいっぱいで消しては保存しの繰り返しで困ってます、、、(;_;)設定が必要なんでしょうか?携帯はDoCoMoのSH903iで1GBのmicroSDカードを使っています。どなたか分かる方教えて下さい
Yahoo!知恵袋 5876日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
携帯で着うたをとったときは、著作権のある状態のものですから、無理です。携帯カメラで自分で撮ったムービーなんかはSDカードに保存出来るのは、著作権が無いからです。携帯で着うたをとったら、その曲をメールに添付できませんよね?これは、その曲が著作権で保護されているためです。携帯カメラで自分で撮った写真をメールに添付できますよね?これは、その写真に著作権がかかってないためです。動画 , 音楽などをアーティストなどが製作した場合、「著作権」を無視できません。動画 , 音楽など取得したら、「著作権」の事を考えましょう。>いつもいっぱいで消しては保存しの繰り返しで困ってます。>設定が必要なんでしょうか?もし、1GBギリギリの容量なら、microSDを2GBに増やすというのは、どうでしょうか?先日、わたくしはmicroSDの2GBを買いました。980円でした(実話)が、(あなたが学生なら無理かもしれませんが、もし社会人なら)いい値段だと思います。保存できないのは、設定や容量の問題ではなく「著作権」のためです。
Yahoo!知恵袋 5874日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得フルブラウザでノートパッドそのものを使うか、メールの下書きを利用するとかは?
6140日前view90
全般
61
Views
質問者が納得 まずはDVDからPCにデータを取り込むリッピングが必要です。http://mobilewin.blog23.fc2.com/blog-entry-138.htmlDVD Shrink等を活用するといいでしょう。できれば、取り込み時にチャプターごとの取り込みをしましょう。そして変換君を使う時には、最後のチャプターから逆に変換していったほうがいいかも。
6161日前view61
全般
138
Views
質問者が納得正直個人がばらした物については、責任の範囲外となりますので、ショップへお持ちいただいても直してくれるのか疑問です。ばらした事が解らないように組立直せれば、可能かも・・・・??
6255日前view138
全般
36
Views
質問者が納得FOMAカードが緑色でしたら…FOMAカード利用のiモード端末には利用可能です。 SH-02Bならば青色FOMAカードでも、白色FOMAカードでも、緑色FOMAカードでも大丈夫です。 SH903iと言うiモード端末からiモード契約のあるFOMAカードを取り外し、SH-02Bと言うiモード端末に装着するのでしたらそのままで利用出来ますよ。 契約内容を特に変更したり、FOMAカードを交換する必要はありません。 ただ…SH903iが主様の正規契約端末ならば… もらって機種を変更するより、正規に...
4225日前view36
全般
53
Views
質問者が納得【補足】 端末暗証番号は自分で設定出来ます。 基本的に中古端末は、端末暗証番号等その他、本体の設定は全て初期化した状態で売られています。 それほど気にする事は無いと思います。 オークション等では、あらかじめ出品者に確認した方が良いと思います。【以上です。】 FOMAカードの差し替えだけで、そのままで使用出来ます。 端末暗証番号のみ、再度設定が必要です。
4225日前view53

取扱説明書・マニュアル

1142view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH903i_J_All.pdf
37 ページ2.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A