Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

N902ix-HIGH SPEEDと、SH903iTV両方を持ってい...

N902ix-HIGH SPEEDと、SH903iTV両方を持っていますがこの両機種で静止画・動画を撮った時、どちらが綺麗なんでしょうか?見比べた感じはSHに軍配が上がっている様ですが今いちハッキリしません。画素数はNが4MEGA、SHが2MEGAとなっていますが記録媒体までは解らないので誰か教えて下さい。また、例えば907シリーズとか今後出てくるdocomo系機種でカメラ一押しはどこのメーカーになるんでしょう・・・携帯での子供の撮影が非常に多くなってきたので、できればいいもので・・・ と考えてます。どなたか教えて下さい。。。追伸:あくまで携帯端末に付属しているカメラという事を前提に伺ってますので宜しくお願い致します。。。
Yahoo!知恵袋 5841日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
N902iXのカメラは200万画素の画像を無理やり引き伸ばして400万画素にして保存するので、実質は200万画素です。なので、N902iXのカメラで取った画像を200万画素以上で保存するメリットはあまりありません。400万画素で撮ったN902iXの画像と、200万画素で撮ったSH903iTVの画像を比べるとN902iXの方がドットあたりのボケが大きいので、N902iXの方が悪く感じるのは当然です。携帯電話の開発は規格が終わって設計、製作段階に移っても仕様変更が激しいので、今後の展開がなかなか読めません。ですが、現在のところ"カメラの高解像度化、高機能化は大きな競争力にならない"といった考えが多くの携帯ベンダーにとって支配的です。この考え方は902iシリーズあたりから浸透したもので(携帯のカメラ機能を重視しないユーザが、ベンダーの想定よりも多く、販売台数が伸びなかったため)、SO905iCSも販売的には成功したと言い難い(販売数がN、P、F、SH、Dのどれにも及んでいない)ものがあります。何より、携帯電話のカメラは15000円クラスの低価格コンパクトデジカメと比較しても圧倒的に機能、画質等で劣っています。SO905iCSにしてもこれは同様で、画質は現行機で一番下のサイバーショット、DSC-W110にすら遠く及びません。携帯電話はコンパクト化のために大型のCMOS受光素子を搭載できないので、今後もしばらくはこの差は埋まらないとの考え方が一般的です。携帯電話のカメラはあくまでも、"デジカメのサブ"として考えるようにしてください。追記:Nが907で高画素数(700~800万画素?)のCMOSを搭載するようですが、確定情報ではありません。また、前述のように携帯電話の受光素子はデジカメに比べて小さいので、同じ画素数でもデジカメの方が圧倒的にキレイになります。
Yahoo!知恵袋 5827日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
103
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/ それは、メール選択受信設定がオンになってるからだと思います。 メールメニュー→メール設定→メール選択受信設定でONになっているならOFFにすれば改善します。 もし、OFFならば、故障の可能性もありますから、ショップに行かれる事をお勧めします
4114日前view103
全般
89
Views
質問者が納得旧機種でも構わなければ、SO903iTVは、左右に付いています。SO905iは、左右とマイク部右にあるので、3個付いています。残念ながらSH903iTVは、手元にないため、わかりません。最近は、防水対応のためと、イヤホンで聴くことを前提にしているために、シングルスピーカーのものが多数のようです。
4576日前view89
全般
75
Views
質問者が納得パケット通信で料金の計算をするときには通話料のように時間で料金が加算されるといったような計算はしません。あくまでやり取りしたデータ量によって料金が決まりますので、はじめに表示したとき以外一切通信していないのであれば、同じページをずっと表示していても料金は発生しません。パケット料金についてはドコモのMyドコモや携帯電話などから見ることができます。心配ならパケホーダイなどもご検討ください。
4640日前view75
全般
81
Views
質問者が納得端末暗証番号の変更は待受画面決定キー77現在の暗証番号入力次に新しい暗証番号入力決定キー以上です♪
4664日前view81
全般
63
Views
質問者が納得mp3をアップ>変換>携帯でアクセス>ダウンロード。PCでダウンロード>携帯にメールで送る。http://3gp.fm/(o・_・o)マイクロSDに何でも良いから本体から着うたフルのデーターをコピーそれをPCに繋いでそのデーターが入ってるフォルダに入れるとOKかな。
4673日前view63

取扱説明書・マニュアル

1456view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH903iTV_J_All.pdf
526 ページ24.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A