Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

購入するデジカメの機種を迷っています。どうかアドバイスをお願いいたし...

購入するデジカメの機種を迷っています。どうかアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m検討しているのは、・サイバーショット DSC-H50(SONY)・CAMEDIA SP-560UZ(オリンパス)・LUMIX DMC-FZ18(パナソニック)です。最初は上の2つで迷っていたのですが、クチコミでのLUMIX DMC-FZ18の評判がいいことと、前回の質問で教えていただいたCAMEDIA SP-560UZの長所(光学ズーム18倍なのに焦点距離が27mm、ISOが6400まである)がLUMIX DMC-FZ18にも当てはまりますので、こちらもいいのかなぁと考え始めています。ただ、LUMIX DMC-FZ18はすでに生産終了になっていて、22日にはLUMIX DMC-FZ28が発売されることも気になっています。そこで質問なのですが、・主な使用目的がディズニーリゾートでの撮影(キャラクター、ショーなど)の場合、どの機種が最適だと思われますか?・LUMIX DMC-FZ28のクチコミの中で、「1/2.33型10MCCDだけはやめてほしかった。これを搭載しているカメラは画質的に厳しいものがある。」「FZ18でさえ、ズームした際のノイズが顕著だったのに、こんなに画素数を増やしたらノイズが押さえられることはないだろう。」という書き込みがあったのですが、これは大きなデメリットですか?(書き込みされた方に直接伺えればよいのですが、素人が出ていけるような掲示板ではなかったので…すみません)・LUMIX DMC-FZ28を購入するとした場合、今ですと値段は5万円弱です。私は今まで薄いコンパクトデジカメしか使ったことがなくて、これらの大きなデジカメを購入するも使うのも初めてです。私のような初心者には、5万円近くもする機種は勿体ないでしょうか?長文になりすみません。読んでくださってありがとうございました!お手数をおかけして大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 5787日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このなかではCAMEDIA SP-560UZがお薦めです(使っている)一般撮影は他社のものより優れています。問題は超ズーム撮影ですがオートでは殆どブレ、AF不能です、マニュアル撮影では問題なく使えますが、MF設定が難しく一眼デジを理解し使いこなした者でないと厳しい状態です。他社のカメラも比較撮影しましたが560UZが一番です。(¥28000)*ただし、使いこなせる自信がある方ならお薦めです、一デジより画質は落ちますが超ズームが楽しめてこの価格、コンパクトは使ってみると手放せません、D200はお蔵入りになっています。
Yahoo!知恵袋 5772日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得10000円での購入だと中古でしょうか?中古は個体差が大きいので、一般的には、あまりオススメしたくないのが現状です。ですがFZ28で状態が良いものなら、買い!でしょう。2世代前になりますが、とても良いカメラですよ。運動会や学校行事には大活躍してくれるでしょう。ただし最新のカメラと比較すると、手振れ補正が、まだあまり強力ではないので、最大望遠を使うような場面では三脚や一脚があると、とても助かりますよ。ペットの撮影だち屋外でのドッグランのような撮影だとAFの速さから、かなり良い感じです。ですが屋内の撮影は、どち...
4651日前view112
全般
170
Views
質問者が納得初心者用というのはありません。入門用というか、エントリーモデルを選択されていますが、その機能はハイアマ仕様でも同じで頑丈さが少し異なると考えていいです、もちろん、写りが違うという意見の方もいるとは思いますが、そこまでシビアに写真を評価できないですよ、我々は。まずは、一眼レフで撮影し、コンデジとは違う世界を楽しむ(驚く)のがいいと思います。ただ、初めてだからレンズの資産とかないので、多くの画角を試すにはダブルズームレンズキットがいいと思います。18-55だと標準ズームで、望遠も欲しいなと、望遠好きな私は思いま...
4780日前view170
全般
92
Views
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
4969日前view92
全般
157
Views
質問者が納得>>、高速連写を使用しましたが、歩くのが早くて選手がぶれてしまいました。????何か勘違いしていないですか連射・・・・・・・・1秒間に写す枚数高速連写・・・・1秒間に写す枚数が多いシャタースピード・・1枚の写真写すシャターの開いている時間1-1/20-1/60-1/125-1/250-1/500--1/100・・早くなる1・・・1秒間シャターが開いている1/1000・・・「1000分の1秒間」シャターが開いているhttp://dejikame.jp/jikken/speed.html連写 連続撮影のこと。シ...
5031日前view157
全般
607
Views
質問者が納得コンデジで画面にゴミが映り込んでいるようだと、CCDにゴミが付着している可能性があります。この写真の左側の黒いシミはCCDユニットに入り込んだゴミです。ユニット交換で、殆ど新品と同じ程度の修理費を請求されました。ま、見積もりでOKを出したのですけどね。これはリコーR4です。とりあえずメーカーのサービスショップに持ち込み、修理の見積もりを貰ってはどうでしょう。多分、蓋を開けることなく、症状が判別され、価格見積もりが出ると思います。それが新品価格に近ければ、修理をしないで戻してもらえばいいと思います。
5260日前view607

取扱説明書・マニュアル

2041view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fz28.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A