Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

携帯で撮ったカメラ画像をPCにメール送信して保存していました。その保...

携帯で撮ったカメラ画像をPCにメール送信して保存していました。その保存した画像を今度はカードリーダ(ライター)でminiSDへコピーしました。そのminiSDに入れた画像を現在使用している携帯で見ようとしたところ見られません。確かにメモリーカードには入っています。どうしたら見られるのでしょうか?そもそも見れないものなのでしょうか?ドコモSH901icを使用してます。
Yahoo!知恵袋 7077日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
STEP1 携帯で写真を撮ってminiSDに保存STEP2 PCで読み取る(閲覧する)STEP3 移動させたい画像を、先程保存した画像と『同じフォルダ』へコピーSTEP4 名前を撮影した画像と同一の名前へ変更STEP5 miniSD管理→更新※1…正しいフォルダへ保存しないと表示されません
Yahoo!知恵袋 7073日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得Vistaならば"%userprofile%AppDataLocalGoogleChromeApplicationchrome.exe" --user-agent="DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12)"じゃないのか?追記:んと、いまWindows7で確認したら"C:Documents and Settings[ユーザ名]Local SettingsApplication DataGoogleChromeApplication...
4608日前view41
全般
58
Views
質問者が納得http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BFこれ「アダプター」の説明携帯電話の何をするためのアダプタが欲しいのかな?
5385日前view58
全般
62
Views
質問者が納得6/1からメールの仕様が変わってます。これに伴いAMRに強制変換される場合があります。原因は不明で、強制変換される人とされない人がいます。ドコモ側もわからず究明中です。メール添付を使わずアップロード掲示板経由で入れるほうが手堅いです。
5428日前view62
全般
56
Views
質問者が納得その他の番号から着信がきたときはどうですか?設定→音→呼出動作開始時間設定で、これがON(●秒)と設定されている場合は、その秒数に着信が達するまで着信音が鳴らないように設定されていますのでこれをOFFにすれば解決します。あと考えられるのは、着信音がOFFになっているとか着信音が0(ゼロ)になってるかくらいですねこれでも解決しない場合は故障かと思われます。
5466日前view56
全般
72
Views
質問者が納得miniSDアダプター付きの、microSD256MBを購入してください。メーカーは「東芝」「サンディスク」「パナソニック」なら大丈夫だと思います。http://item.rakuten.co.jp/ninreco/rp-sm256bj1k/1GBまで認識する様です。http://item.rakuten.co.jp/medialab/10006681/補足メールや電話帳のデータの記録も可能ですよ。
5541日前view72

取扱説明書・マニュアル

864view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH901iC_J_All.pdf
650 ページ29.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A