Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
276
view
全般

ソニーのNAS-M700HDとウォークマンX-1050を使っています...

ソニーのNAS-M700HDとウォークマンX-1050を使っています。
ウォークマンからコンポへ曲を取り込むときに、説明書にはアルバムごとの取り込みができるというようなことがかいてあるのですが、そ れができません。WM-PORTを選択して実行するしかありません。それだとウォークマンに入っている曲がコンポにすべて取り込まれて、もともとコンポに入っていた曲と同じ曲がふたつ保存されてしまい、あとからその曲を消したり、いちどコンポのデータを消してウォークマンのデータを取り込むというのは時間もかかってしまいます。
設定で変えられるのか、それともアルバムごとに取り込むことはできないのか、教えてください。
Yahoo!知恵袋 4154日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
それは多分故障ですね
買ったお店に持っていくといいです
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
289
Views
質問者が納得俺はクリーニングMDで修復不可能のコンポ、綿棒で修復させたがお試しあれ
4349日前view289
全般
140
Views
質問者が納得現状ではもう存在しません。 そもそもMD搭載機種がほぼ絶滅状態ですから、早めに別のメディアに乗り換えることをお勧めします。 ちなみにNAS-M700HDも生産完了しており、流通在庫のみの状態です。購入されるのであればお早めが良いかと。
4497日前view140
全般
159
Views
質問者が納得>fwpgajtdmgさんSONY NAS-M700HDはウォークマンへの転送が簡単にできるとのことですがこのシリーズは同じMD搭載型でウォークマンへの簡単転送可能な機能がついているのは何機種出て いますか?型番も分かると助かります。 NAS-M700HDはHDDコンポでの形式型番でMDでの録音再生が可能でウォークマンに対応し転送ができます先の通りMDでの最終製品で在庫限りです後にも先にもこれ限りです ちなみに過去2007/8にはNET JUKE NAS-M75HDが発売されてますリサイクルショップで出...
4486日前view159
全般
94
Views
質問者が納得量子化ビット数のことですね。デジタルサウンドの基礎なので、こちらのHPを読めば分かりますよ。http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/04/24.htmlNAS-M700HDの録音データはCDと一緒の16ビット44.1KHzまでですね。
4597日前view94
全般
162
Views
質問者が納得こちらを参考にしてください。http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M700HD/spec.html
4635日前view162

取扱説明書・マニュアル

2973view
http://www.sony.jp/.../41148630M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A