Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
191
view
全般

ウォークマンのヘイヤホンへの出力端子を使って、スピーカーに音を出力し...

ウォークマンのヘイヤホンへの出力端子を使って、スピーカーに音を出力したいのですが…スピーカーが年代物で、ラジオ、テープ、音量その他でそれぞれ機械が分かれており、3段に積み上がっています。音量その他の機械が全てを統括しており、その機械に左右二つのスピーカーが付いていてそのスピーカーから音声を出力したいのです。スピーカーへは直接繋ぐことはできず、導線(?)のようなもので繋がっています。ラジオ用の機器およびテープ用の機器はイヤホンと同じ大きさの端子が二つ一組(LとR用)で音量その他の統括機器と繋がっています。「片側だけでも」と思い片方だけ抜いて差し替えてみましたが、音を出力することはできませんでした。なお出力するウォークマンは「TOSHIBA gigabeat Tシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 4GB MET401S(KL)」です。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5572日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も最初パソコンの音をスピーカーに出力しようと思い同じことをしていました。機械が3段に積み重なっているということは昔のセパレート型のコンポでしょう。まずウォークマンの出力端子から3.5mmからRCAピンジャック(白、赤)の変換コードを使ってウォークマンとコンポのアンプ部分(ボリュームのつまみがある)をつなぎます。たぶん裏にAUX INなどの端子があると思うのでそこに接続します。接続が完了したらコンポとウォークマンの電源を入れてコンポを接続した端子のモードにします。そのときウォークマンの音量もある程度上げておきます。そして音が聞こえることが確認できたらコンポ側の音量を上げます。スピーカーの導線はスピーカーケーブルと言うものでコンポとスピーカーをつなぐものです。大抵はこの接続方法で音が出ると思います。出なかったら御免なさい。参考までに...
Yahoo!知恵袋 5565日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
176
Views
質問者が納得その機種は電池持ちに関してハズレの品が多いです私のはカタログスペック通り持ちますがそのような症状が出ている方は結構多いようですリセット押しても改善が見られないと東芝に電話してみてはいかがでしょうか
5475日前view176
全般
143
Views
質問者が納得gigabeatT401よりはZEN MXのほうがお勧めです。ZEN MXははじめてのMP3プレイヤーとしては最適だと思います。容量の割に価格が安く音質も申し分ないですし、一応動画再生にも対応してます。MP3プレイヤーとして十分な性能を持っていて、操作性にも特に不満はありません。容量が足りなくなってきたらSDカードでメモリ増設できるので長く使い続けることだってできます。それに、音楽ファイルの転送に専用ソフトを用いる必要がないので楽です。容量に関してですが、はじめてであればとりあえず8GBのものを買っておけば...
5494日前view143
全般
136
Views
質問者が納得保障期間中に、メーカーに起因すると認定される故障状況ならば無料で修理されるでしょう。ユーザーが原因であるとされる故障は保証対象外となり、有料です。
5509日前view136
全般
106
Views
質問者が納得ネットと言っても無線LANでポッドキャストのダウンロードができる位です昔は無料でGyaoが使えましたが今ではもう使えませんブラウザが付いていないので無線LAN機能はおまけのおまけ位に考えた方が良いでしょう音楽、写真、動画は基本的にWMPで同期します直接ファイルを開いてドラッグ&ドロップでも転送できるのでかなり使いやすいです音質は人によって薄っぺらいと表現する人もいますが結構良い方です解像度が高く、とても素直な音で隠れた高音質プレーヤーです動画は高いビットレートでWMPを使わずにドラッグ&ドロップで入れるとと...
5513日前view106
全般
187
Views
質問者が納得SDは使えません、PCから音楽データをUSB繋いで入れます。またスピーカーも内臓されてないので、イヤホン、ヘッドホン他の機器で聞くしかありません。どうしてもスピーカーで鳴らしたいなら、PCスピーカーなどのアンプ内臓のものをイヤホン端子から繋いで鳴らします。またコンポなどのスピーカーには繋げれませんが、コンポ本体のライン端子にケーブル繋げば、コンポ経由で再生できます。
5531日前view187

取扱説明書・マニュアル

838view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71723&fw=1&pid=10931
40 ページ2.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A