Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

3Dテレビに詳しい方への質問です。 私は今,3Dテレビの購入を前向き...

3Dテレビに詳しい方への質問です。 私は今,3Dテレビの購入を前向きに検討しているのですが,
今のところ,メーカーはSONYにしようと思っております。

その中で,予算は7万円前後,録画機能は内に越したことはないが,外付けUSBに対応しているのならば,なくても構わない。

という条件のもと,値段は,価格.comの最安値を参考にして,二つの良い条件の物が見つかったのですが,
どちらにしようか迷っております。

そこで皆さんの意見を参考にしようと思います。

現在検討中の機種は下記の2機種であります。

・3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
乚こちらは「4倍速パネル」&「モーションフローXR 480」対応
・3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
乚こちらは「モーションフローXR 480」には未対応だが,モノリシックデザインモデルなので,サウンドバースタンドをつけると,非常にインテリアとしてOn/Offの両方に映える


この二つだと,どちらの方がよろしいと思いますか?

また,みなさまの中でこのほかにお勧めの機種などありましたら,メーカーに関係なく,教えて頂ければと思います。

また,これからのテレビの最新機種の発売状況や情報などございましたら,教えて頂ければと思います。

みなさまのご回答をお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4694日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私は3Dには非常に興味がありますが3Dテレビは眼中にありません。
理由は50V型程度ではその3D感が薄いと感じるからです。
その理由に実際に3Dとして見えていても画面の枠がしっかり視界の中に確認できるのでそこで映像が切れるのが分かってしまいそれで頭が実際には立体でないと認識してしまうのが大きいと考えます。
ですのでテレビで3D対応のものに買い替えるのではなく2WAYシアターとしてテレビの前にスクリーンを下ろして3D対応プロジェクターで3D映画を視聴しています。
これで100インチを2.5mぐらいで観ていますがこれだと画面の枠が視界の端に追いやられていますのでその臨場感は半端ではありません。
またソニーは液晶しか出していませんが液晶というのは高速駆動に弱くそのため早い動きに残像が出やすくそれを補うために倍速技術が存在します。
3D表示も大抵のメーカーが採用する液晶シャッター式は左右の映像を高速に交互に表示してそれを液晶眼鏡で左右の目に振り分けるため高速駆動が不可欠です。
そういう意味では倍速機能(モーションフロー)などに対応したモデルのほうが3D表示では有利と考えます。
また倍速でも左右の映像の切り替えに左右の映像がダブった瞬間がどうしても発生します。
こういう3Dに置ける左右の映像のダブりをクロストークと言いますがこれを抑えるため左右の映像が切り替わる瞬間に黒コマを挿入しています。
この黒コマが長いと画面を暗く感じます。
黒コマの時間を短くできるのも倍速機能が高いほうになります。
また他の方が勧めているLGや東芝の一部が採用する偏光(円偏光)フィルター式の3Dテレビは時間差で左右の映像を振り分けるのではなく左右の映像を画素単位で同時に表示します。
その関係上 3D表示の場合 表示解像度がパネル解像度の半分になる弱点があります。
また画素単位で映像を左右に振り分けるためどうしても片目単位で映像が櫛状に見えてしまう欠点もありますが時間差で表示していない分 明るさは液晶シャッター式より有利です。
こちらの場合は上記の黒コマは必要ありませんからさらに明るさに関しては有利です。
また眼鏡もフィルターだけの眼鏡で安価で軽いというのも利点ですが3D全般の欠点として眼鏡が重いというのがありますがこれも実際にところはまだ3D映像の表示技術が未熟なため目が疲れやすくそれが眼鏡の重さを感じさせる要因であるように最近は感じるようになりました。
理由は最近私が導入した3D対応のプロジェクターです。
これで100インチで3D映画を観ています。
3Dプロジェクターは偏光フィルター式はありません。
実際にプロジェクターの場合はテレビのような発光ではなく反射の光を観るため解像度が半分になることはないのですが...。
テレビも含めてプロジェクターも3D対応のものはほぼ全て視聴しました。
それも単純に観ただけではなく自分が視聴する3Dディスクをお店に持ち込んで比較しています。
その上で選んだプロジェクターはテレビも含めて3D眼鏡が最も重いモデルです。
しかし視聴をしていてその重さを感じないのです。
これで理由が眼鏡の重さではなく3D映像の疲れ方が3D眼鏡を重たく感じさせていると理解しました。
プロジェクターにもデバイスには液晶(反射型、透過型)が使われています。
つまり上記の黒コマが存在するわけです。
それに対して私が選んだモデルは素子にDLPを使っています。
これは液晶より高速駆動ができます。
さらに液晶眼鏡が重い理由がほとんどのメーカーが採用するTN液晶を使った眼鏡ではなく三菱独自の特許を多くもつTN液晶より10倍以上高速駆動する液晶眼鏡であることです。
これとDLPとの組み合わせにより上記の黒コマを限りなく0に近づけることができちらつきが最大限抑えられています。
ほかの3Dでは疲れそうな映像がそれほど疲れないのです。
それでいて3D表現は別格です。
実際にその手の雑誌でも専門家が3Dプロジェクター(テレビなどの表示器も含めて)のリファレンスモデル(標準になるモデル)と言わしめるほどのもので専門家でも過去に評価した3D映画をこのプロジェクターで再評価したいと言わしめるものです。
このモデルが出るまでは候補はソニーのプロジェクターでしたがこれの映像を観た瞬間にこのモデルに機種を変更しました。
プロジェクターというのは大型の量販店でもおざなりにしか展示していないのでちゃんと比較しようと思うと専門店になるのですがもしそういう専門店がお近くにあるなら参考に観てみるのもいいと思います。
3Dと一言でいっても色々と差がありますから。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得特に珍しくない故障です、メイン電源の入れ直しで起動できなければ修理になります。
3687日前view68
全般
41
Views
質問者が納得常識的に考えて、接続する外部機器(PS4やレコーダーなど)が原因で、テレビが壊れることはまずありません。 テレビが壊れるタイミングと、PS4を使い始めたタイミングがたまたま一致したため、「PS4が原因」と感じただけだと思います。 1〜2時間放置してかろうじて映ったのは、最後の一息だったのでしょう。 PS4を接続して電源をいれれば、当然HDMIなどの入力切替が起きます。 入力切替を行うには、一旦パネルをブラックアウトしなければなりません。 かろうじて映っている状態でそういうことをすれば、2度と映らなくなる可...
3831日前view41
全般
214
Views
質問者が納得前回の回答で答えられなくてすいませんこれならわかります テレビ側の設定 ホームボタン→設定→通信設定→ネットワーク設定→有線LAN設定 オート→右ボタン→保存接続診断→成功したら 接続サーバー診断→はい→お使いのPC(ユーザー名)が出てこなかったら PC側の設定 スタートボタン→すべてのプログラム→Windows Media Player ストリーム→メディア ストリーミングを有効にする もし、メニューにない場合は、「その他のストリーミングオプション」を選択 「その他のストリーミングオプション」も無い場...
4396日前view214
全般
62
Views
質問者が納得もしかして、DLNAの設定方法を知りたいのでは? そうでしたら質問内容を変えたほうが良いと思います。
4399日前view62
全般
150
Views
質問者が納得http://www.sony.jp/support/tv/movie/setup/uwa_br100_ex420.html 上記URLの動画を見ながら設定すると良いですよ ブラビア側でUWA-BR100がちゃんと認識されたか?電波強度はどうか?確認してください(接続テストできます) PR-400KIには「らくらく無線スタート」というボタンを押して設定できる機能がありますがその設定でうまくいかなか ったのでしょうか? ちなみに簡単無線設定をすると無線の暗号化がかなりセキュリティーが高くなる為ブラビアなどの家...
4492日前view150

取扱説明書・マニュアル

1386view
http://www.sony.jp/.../42715270M-JP.pdf
40 ページ19.92 MB
もっと見る

関連製品のQ&A