Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]とLED ...

3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]とLED REGZA 42Z1 [42インチ]のどちらを購入しようか迷っています。金額的にはあまり変わらないのですがみなさんの意見が聞けたら嬉しいです。
最初はREGZA一 本で決めていたのですがブラビアの3Dと4倍速を見て悩んでしまいました。
画質ではREGZAかな?
でもCPだとブラビアなのかな?
自分だけで悩んでてもわからないのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4969日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問を拝見しました。
方向性は違いますが両者ともに、とても良い製品ですので悩むのはわかります。
TVの性能で機種を決められないのであれば、別のアプローチで機種選択しましょう!


レコーダー(HDD・BD・DVD等の録画機)はお持ちなのでしょうか?


レコーダーをお持ちでないなら、REGZA 42Z1に決めて良いでしょう。
Z1は7千円~1万円程度で売っている外付けHDDに地デジ放送が録画できますので、
高価なレコーダーを別に買う必要がなくなります。
録画機と一体型のTVは、録画機部が故障する可能性が高いですが、
Z1は安価な外付けHDDに記録できますので故障しても外付けHDDを取り替えるだけで済みます。
修理費の節約だけでなく、修理している期間はTVのない生活をしなくてすむのです。


KDL-40HX800は3Dだけが売りではありません。
画面分割機能(2画面)をよく利用されるのなら、ブラビアがとてもおすすめです。
ほとんどのTVは画面分割中に外部接続機器を使いながらだと、もう1つの画面ではTVしか写せません。
しかしKDL-40HX800はもう1つの画面でも外部接続機器を使用できます。

具体的には、HDMI接続したDVDレコーダでレンタルDVDを見ながら、
もう1つの画面(黄赤白のビデオ入力限定)でゲームが出来ます。
もちろん黄赤白のビデオ入力であれば何でも写りますので、
PC画面をビデオ入力端子に変換するキットを接続すれば同時にネットやメールも可能です。

KDL-40HX800は使い方にクセはありますがこれはTVとして使えるだけでなく、
リビングに何にでも使える大型モニターがある感じです。
自分の工夫ややりたいことに合わせて使いこなせる「道具」ですね。


自分のお住まいや趣味に合わせてお好きなほうを選ばれたら良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4963日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得設定→画質・映像設定→画面モード→表示領域→フルピクセル つーか、フルHDのテレビになんで、そんな低い解像度設定をしたいのやら。 テレビの解像度と違う解像度突っ込んだら、表示範囲の保証は出来ません。 MDMI→× HDMI→○
4180日前view102
全般
91
Views
質問者が納得HX800の専用メガネとトランスミッターはありますか? 無ければムリ。 レコーダーは3D再生対応ですから、3D収録のソフトを再生可能。 また、テレビ番組でも3D放送をしていますので、それらを録画したものでもOK いずれにしても、メガネとトランスミッターが必要です。
4472日前view91
全般
117
Views
質問者が納得その番組の時間のところに時計のマークが付いていませんか? 付いていたら視聴予約がされているということです。 番組表からその番組を選択。 番組の内容が表示される。そこの視聴予約をクリック。 視聴予約修正の画面になります。 下に予約確定と予約削除があります。予約削除をクリック。 「くり返し予約はすべて解除されます」・・「はい」をクリック。 これで解除出来る。 もう一度番組表を出して、その番組に時計マークが付いていないことを確認。 以上です。
4533日前view117
全般
145
Views
質問者が納得PS3にトルネ+USB接続外付けHDD(1TB)を購入すれば、ご希望に沿うかと思います。 ただし、録画はPS3+トルネを使用し、PS3内蔵HDDまたはPS3にUSB接続されているHDDにしか録画できません!!また、DVD、ブルーレイ等への書き出しもできません。ただし、PSPへのコピーは可能です。 上記のとおり、PS3+トルネでは不便な部分もあります。予算に余裕があれば、ブルーレイレコーダーを購入する事をお奨めします。 ※KDL‐40HX800本体に外付けHDDを接続しても録画はできません!! 参考に...
4536日前view145
全般
101
Views
質問者が納得Panasonicの信頼性が高いのでBWT510をオススメしますよ。これは、W録画、500GBの機種ですが、外付けHDDを繋ぐことで容量アップ出来るのです。既に買ったHDDが無駄にはならないですよ。
4544日前view101

取扱説明書・マニュアル

2862view
http://www.sony.jp/.../ADRM1001M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A