Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
240
view
全般

液晶テレビに接続したハードディスクへの予約録画ができなくて困っていま...

液晶テレビに接続したハードディスクへの予約録画ができなくて困っています。 液晶テレビはソニーのKDL-40NX720、録画用ハードディスクはLacie(エレコム)のLCH-MN2TU3Sを使っています。接続はUSB経由で、テレビの録画HDD用のUSB端子につないでいます。フォーマットはKDL-40NX720で行い、リアルタイムの録画(予約でない録画)はできていますので、取り扱いに問題はないと思いますが、録画予約をしていても、「HDDが取り外されて録画できませんでした」的なことをいって録画しません。
Yahoo!知恵袋 4482日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
動作確認のとれているhddと交換する。
http://buffalo.jp/taiou/tv/sony/hdd.html
http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/bravia.htm
そのhddはregzaでも機器の準備が出来ていないといわれ予約に失敗するよ。
TVでの接続は非対応なのでしかたないよね。
私は複数台hddを接続しているので、動作確認済みのhddのタイトルをLacieにムーブして、再生専用に使っている。
対応一覧に載っているhddでは全くhddに関するトラブルは出ていない。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得私も同じ機種です。 やはりなりました。本日、同時多発 しているようです。LANや光接続が 原因みたいですね。一瞬、これが ソニータイマーかと疑ってしまいました。 親切な方が価格ドットコムにアップ してます。 http://s.kakaku.com/bbs/K0000236434/SortID=16721518/
3902日前view63
全般
75
Views
質問者が納得TVのUSBポートはテレビにより利用が限定されてますのでUSBポートがあるから外付けHDDが使えると思うのは間違いです使用しているテレビのUSBがなんのためにあるのかは説明書を見ればすぐに分かることですが見たことないの?
4237日前view75
全般
178
Views
質問者が納得NX720の付属品の中に「ビデオ/D端子アダプター」というケーブルが入っているはずです。 そのケーブルをNX720の「ビデオ/コンポーネント入力」端子に接続します。 「ビデオ/D端子アダプター」の先のD端子と赤白端子に、PS2用D端子ケーブルを接続してください。 ちなみにD端子は映像端子で、赤白端子が音声端子です。 D端子だけつないでは、音声が流れません。 D端子ケーブルで接続する前に、赤白黄ケーブルでつないだ状態でPS2のコンポーネント映像出力設定を「Y Cb/Pb Cr/Pr」に変更しておいてくだ...
4470日前view178
全般
130
Views
質問者が納得ビデオ入力が最低ラインでD端子の方がPS2の最高ラインです 純正品では下記のものになります Sony(ソニー) PS2 SCPH-10510 D端子ケーブル コードの長さが3mで値段は3000円以下で買えます。
4470日前view130
全般
109
Views
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278541707 以前の質問者と回答者のやりとりです。 説明書に記載の推奨HDDに書いてないものは、使わないのがいいです。 http://www.elecom.co.jp/support/list/tv/sony/hdd/ 上のところにアクセスして確認してみては?
4480日前view109

取扱説明書・マニュアル

1286view
http://www.sony.jp/.../42715280M-JP.pdf
40 ページ19.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A