Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
441
view
全般

ブルーレイ レコーダー メーカー 現在東芝のレグザリンク対応のテレビ...

ブルーレイ レコーダー メーカー 現在東芝のレグザリンク対応のテレビを使っています。
ブルーレイレコーダーを買おうと思うのですが、
東芝にしようとしたら意外と評判が悪いことに気が付きました。
そこで、
・東芝 DBR-Z110
・ソニー BDZ-AT350S
・パナソ DMR-BRT210
のどれかにしようと思うのですがどれがいいですか?
また東芝以外でもテレビの番組表からの録画予約とかできるんですかね?
Yahoo!知恵袋 4612日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足
↑の方たちが言うのは誤りです。私は親類が家電店を経営している縁で、全メーカー(ソニー、パナ、日立、東芝、三菱、シャープの6社)のTVとレコを組み合わせて、TV側番組表から録画できるか実証実験したことがあります。答えは、ソニーのTVだけ、レコも同じソニーに合わせないと、TV側番組表からは録画できないということが判明しました。

他社のTV側番組表からは他社の全レコーダーに問題なく録画できました。そしてソニーTVの場合も、ブラビアリモコンで他社レコーダーを電源ONにし、他社レコ側番組表を起動して録画することは出来ました。再生、編集、消去などの操作も自在にできます。

貴方のお手持ちのTVはレグザだから、そのレグザが比較的新しければ(私が実証実験したのは2年前です)、他社レコーダーにTV側番組表から録画できます。古いと無理だという口コミも読んだことがありますが、2年以内程度のレグザなら無問題です。

で、質物の答えですが、パナのBRT300は型落ち機種で番組表に大きな広告が出て見にくいです。ソニーをお勧めします。BWT510以上の機種にするならパナがいいです。番組表が改善されています。
===
>東芝以外でもテレビの番組表からの録画予約とかできるんですかね

できます。

その3機種ならソニーです。東芝は不具合が多く、パナの210は外部入力端子がありませんので、ビデオデッキなどと繋いでダビグできません。CATVに加入されてるならiLINKもないので、HD画質でダビングも出来ません。

あとパナの型落ち機種はBRT300は、3.4万ほどとはいえ、番組表にドデカイ広告が出て、リモコンにも蓋があるので使い勝手が最悪です。

3万台前半の価格帯でお勧めできるとなると、ソニーのその機種しかありません。個人的にはもちょい出してパナのBWT510にされることをお勧めします。2チューナーでW録可能な上に、外付けのUSB-HDD機能があり、HDD容量を増やせます。最新機種だから番組表も改善されてます。リモコンには蓋が残ったものの、録画ボタンが表に出て録画しやすくなりました。因みにBZT710には蓋もありません。3番組同時録画と、外付けHDD機能もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000278511
Yahoo!知恵袋 4609日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得>Blu-rayディスクからHDDにダビングすると、Blu-rayディスクからはデータが消えて しまいます。 ムーブバックという機能で、デジタル放送をHDDに戻せる機能です。 デジタル放送は単純コピーが出来ないので、HDDかディスクのどちらかにしか存在させられません。 >再度HDDからBlu-rayディスクにダビングすると、HDDのデータも、消えてしまいます。 コピーワンスの放送の時に起こる現象です。 地上波とBSの無料放送はダビング10といって、9回のコピーと1回のムーブができますから、HDDからデ...
3759日前view73
故障・エラー
1023
Views
質問者が納得HPの手順もすべて試されたとのことなのでファームウェアのアップデートなども済んでいてそれでも認識できないのであれば修理に出す必要があると思います。 データのバックアップですがディスクが読み込めないので、内蔵HDDから外付けのHDDにならデータを移動できると思います。こちらに手順を書いておきます。
3779日前view1023
全般
71
Views
質問者が納得C8000には録画機能が無いはずですので録画はAT350Sでします。 まず壁にあるアンテナ端子からAT350Sのアンテナ入力にアンテナケーブルを繋いでください。 次にAT350Sのアンテナ出力からテレビにアンテナケーブルを繋いでください。 次にAT350Sと32C8000をHDMIケーブルで繋いでください。 これでとりあえず接続は終わりです。 次にAT350Sの初期設定をします(地域設定等) 詳しい設定方法はこちらより説明書をダウンロードしてください。 http://www.sony.jp/supp...
3847日前view71
全般
67
Views
質問者が納得3D用に製作された作品の立体度を強めることはできません。 それに3Dの作品は強すぎると視聴者の気分を害することもあるので、規格で決められた範囲で弱めに作られます。そういうものですので、ご理解ください。
4155日前view67
全般
353
Views
質問者が納得ビデオまでは配線が正常ですから、その配線を外してテレビに直接繋いでみると良いと思います。映らなければテレビの設定をやり直して見てください。(配線を繋ぐ時はテレビもレコーダーも電源を切って行ってください。) 映るようになったら配線をレコーダーに戻して、レコーダー経由でテレビのアンテナ配線を接続してください。下記の資料の上段を参考にしていただくと良いと思います。 http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/f1.pdf 改善しない場合はアンテナ線自体が不良になっている可能性...
4246日前view353

取扱説明書・マニュアル

5393view
http://www.sony.jp/.../44270450M-JP.pdf
4 ページ0.27 MB
もっと見る

関連製品のQ&A