Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

SONY BD おまかせ・まる録に関して。 先日、SONYのBDレコ...

SONY BD おまかせ・まる録に関して。 先日、SONYのBDレコーダー(BDZ-AT950W)を購入しました。

「待望のオート録画オート録画!」と胸躍らせてセッティングしていました。

おまかせ・まる録のキーワードを設定し、「おまかせ予約リスト」に目的の番組候補が10個ほど出たので「これで全部録画されるのか。」と思いました。
確かに2個目まではきちんと録画され、「便利なものを買った!良かった!」と、思ったんですがその矢先、
3個目が録画されてなかったんです!!
「え!なんで?おまかせ予約リストに出たもの全て録画してくれるんじゃないの?」と思ったんですが、
リストに載ったものをさらに選んでみたら「予約確定」という項目があるではありませんか!!
「確定とかこれいるの!?そもそも確定させなくても撮れるのに確定って何!これから撮る100個くらいの番組全部確定しないとだめなの!!」と思ったんです。
説明書を見てもあまり触れられてないんです。


そこで質問です。
①予約リストに載ったのに撮れなかった要因はなぜなのか
②これから撮る番組一つ一つ「予約確定」をしないといけないのか

です。その時本体の電源が切れてたせいかと思ったんですが、
電源落として検証してみたところ普通にリスト載った段階で撮れてました。

詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4560日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
録画は常に手動が優先されます、また録画可能数上限(シングルなら1、ダブ録なら2、トリプルなら3)を超える場合は自動的に切られます
☆が着く番組が自動録画された番組になりますがこれは容量が足りない状況になると自動で消去されます
(自動録画した物で残したいなら一回ロックする必要があります)

あくまでおまけと考えて、どうしても録りたいのは手動で決定してください、これでも不満があるなら全録レコーダーを買うしかありません
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得ヘッドホンアンプAT-HA26Dにはアナログ入力端子と光デジタル入力端子がありますので、この2つの方法で接続します。HDMIケーブルは今回は使えません。 テレビ、レコーダーともにアナログ出力(RCAピンジャック)と光デジタル出力(角型)がありますので、アナログ接続する機器では赤白のRCAケーブルを、光デジタル接続する機器では光デジタルケーブル(角型)を使います。光デジタルで接続する側の機器(テレビ、レコーダー)の設定はPCMにします。 ※赤白のRCAケーブルの例 http://www.amazon.co...
3869日前view81
全般
87
Views
質問者が納得XMBの「ビデオ」のラインの「X-おまかせ・まる録」の中にある「おすすめ」が「入」になっていませんか? これが「入」になっていると、ユーザーの好みを学習してレコーダーがおすすめする番組を一日最大4番組まで自動録画します。これはキーワードを登録してそれに関係する番組を自動で録画する機能とは別の機能ですので、確認してみてください。
3923日前view87
全般
135
Views
質問者が納得リクエストされていないのはわかっていますが、この問題は心当たりがあります。 私の BD レコーダーと全く同じ状況です。SONY BDZ-AT900 です。 後程追記させていただきます。
4044日前view135
全般
167
Views
質問者が納得おまかせ録画の「キーワード登録」と、「番組名で毎回録画する」が重複している可能性。 念のためにと、録画予約済みの番組を再度録画すると重複して録画されます。 まずはおまかせ録画のキーワードと番組予約をクリアして、 一回だけの録画予約で再確認。
4056日前view167
全般
171
Views
質問者が納得HDMIケーブルを抜き挿ししてみるのも一手。
4249日前view171

取扱説明書・マニュアル

2730view
http://www.sony.jp/.../44270450M-JP.pdf
4 ページ0.27 MB
もっと見る

関連製品のQ&A