Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

D-VHSビデオデッキとブルーレイディスクプレーヤーをi-LINKで...

D-VHSビデオデッキとブルーレイディスクプレーヤーをi-LINKで接続して、D-VHSテープからブルーレイディスク移行することを検討しています。以下の方法で可否その他をご教示いただければ幸いです。日立製D-VHSビデオデッキ(DT-DR20000)とSONY製ブルーレイディスクプレーヤー(BDZ-RX100)をi-LINKで接続し、D-VHS(ほとんどがLS3モードで録画)をBDZ-RX100のHDDにダビングし、BDディスクに高速ダビングする方法を考えているのですが、以下の点をお教えください。(1)この方法でダビング可能でしょうか。(2)可能な場合、画質劣化はありますか?(3)可能な場合、D-VHS(LS3モード)のビデオはBDディスク(一層)メディア1枚に何時間収録できるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
Yahoo!知恵袋 5419日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BDZ-RX100は、ブルーレイディスクプレーヤーではありません。ブルーレイディスクレコーダーです。ブルーレイディスクプレーヤーは、録画機能はないので、録画自体ができません。さて、本題ですが、D-VHSからi.LINK接続で、再生画像を見たり、録画(コピーフリー物)したりするには、i.LINK(TS)に対応していなくてはいけません。ソニーのブルーレイディスクレコーダーで、i.LINK(TS)に対応しているのは、唯一、2003年4月発売のBDZ-S77 のみです。http://www.sony.jp/products/i-link/chart/7_rec_rec.htmlそれ以外のソニーのレコーダーは、スゴ録を含め、i.LINK端子があっても、DV/HDV1080i にしか対応していませんので、D-VHSとi.LINK接続をしても、再生画像を見たり、ダビングする事はできません。i.LINK(TS)を搭載しているブルーレイディスクレコーダーは、パナとシャープです。ただ、シャープは、D-VHSとi.LINK接続可能なブルーレイディスクレコーダーはBD-HD100のみとされており、最近の機種は含まれていません。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_011.html動作確認をしていないだけで、実際は可能なのかもしれませんが・・・・やはりパナが無難です。パナでi.LINK(TS)を搭載しているのは、BW570を除くDMR-BWシリーズです。最新機種では、DMR-BW770/870/970になります。>画質劣化はありますか?DRで録画すれば、ほとんど劣化はないと思います。AVCモードでも、HGやHXなら、ほとんど見分けがつかないと思います。>D-VHS(LS3モード)のビデオはBDディスク(一層)メディア1枚に何時間収録できるのでしょうか。DRだと、はっきりわかりませんが、(多分、BSデジタルのSD放送か、地デジあたりと同等では?)HGモード(12.9Mbps)・・・約4時間HXモード(8.6Mbps)・・・・約6時間HEモード(5.7Mbps)・・・・約9時間HLモード(4.3Mbps)・・・・約12時間HMモード(3.0Mbps)・・・・約17時間20分D-VHSからだと、HDDにAVCモードで録画可能なので、任意のモードでHDDに録画後、高速ダビングも可能です。ただし、注意事項があります。アナログ放送を録画したD-VHSから、i.LINK接続でパナのブルーレイのHDDにダビングをし、さらにBDディスクにダビングしたものは、ソニーのブルーレイレコーダーでは再生できないのです。(シャープは不明)この点だけは、ご承知おきください。どうしても、ソニーのブルーレイレコーダーを使用する場合は、外部入力(S映像ケーブル+音声赤白)から録画するしかないです。画質の劣化は、もちろんあります。ソニーの場合、外部入力からの録画はAVC録画になるので、他のメーカーのレコーダーで外部入力録画をするより、画質劣化を抑えることができます。任意のモードでHDDに録画後、BDに高速ダビングとなります。BD(一層)メディア1枚に収録可能時間は、XR(AVC 15M) 約3時間10分XSR(AVC 12M) 約4時間 SR(AVC 8M)(標準) 約6時間5分LSR(AVC 4M) 約12時間14分LR(AVC 3M) 約17時間22分ER(AVC 2M) 約24時間25分となります。
Yahoo!知恵袋 5418日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
270
Views
質問者が納得お気持ちは分りますが、残念ながらどのメーカーも基本的には修理での対応になります。 故障原因として通常はHDDや基板ですが、今までの経過を元に他の原因の可能性もきちんと探ってもらうと良いと思います。例えば、ケーブルの不良などです。 もちろん承知して頂いて居ると思いますが、修理完了後に今後も重要なデータは録画後にすぐにバックアップを取っておいてください。
3963日前view270
全般
142
Views
質問者が納得>録画した番組を再生中、途中でフリーズして、しばらくすると > 2、3分ぐらい飛ばしたところから再生が始まります。 HDDに不良セクターが有るのかもしれません。 その番組は消去せず、プロテクトをして塩漬けにしたほうがいいと思います。 >録画したもの全てではないのですが、ちょくちょくこういう現象になります。 途中でフリーズした番組を消してませんか? 不良セクターに録画すれば、毎回同じようになります。 >故障でしょうか? 故障でしょうね、 不良セクターに録画してると、不良個所だんだん広がっていくでしょ...
4264日前view142
全般
110
Views
質問者が納得RX100はICの不良によりSRなどAVCで録画すると画像が悪くなる不具合がでています。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1106301091704/ 無料修理の対象ですから、同じ症状なら問い合わせてください。 http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
4326日前view110
全般
132
Views
質問者が納得HDR-CX590Vに付いているHDMIは出力ですが家電製品でHDMI入力に対応している製品はTVのみです http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX590V/spec.html そしてBDZ-RX100についているHDMIは出力です http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/spec.html ですので両機種とも搭載しているHDMI端子はTVに接続する事を想定した端子です。 レコーダーとの接続にはBDZ-RX100前面...
4506日前view132
全般
93
Views
質問者が納得うちはパナのディーガですが、USBで転送して視聴してますよ。ソニーのレコーダーに携帯の転送モードとUSB端子もしくはSDカードスロットがあれば可能かと思います。パナの場合ですが、①録画した番組を携帯に転送するために持ち出し番組の作成をします②持ち出し番組作成後USBケーブルを繋いで携帯のマイクロSDに番組を転送③アプリのコンテンツマネージャーのSD‐VIDEOを開くと転送した番組が観られます。
4550日前view93

取扱説明書・マニュアル

2958view
http://www.sony.jp/.../41601420M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A