Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

スカパーの画像が突然、映らなくまりました。音声は出ています。本体の故...

スカパーの画像が突然、映らなくまりました。音声は出ています。本体の故障でしょうか?本体はソニー製のDST-SP1です。もう7年以上使用していますがこのような症状は初めてです。リセットも押したり、画像コードも変えてみましたが移りません。昨日まで普通に使用していてましたが、今日初めてスカパーをつけてみたら映らなくなってました。チャンネルは変わってるようです。(音声もチューナーの表示部も変わってます)大変困っております。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5391日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビの配線で画像コネクターって言うんですかね;抜けてませんか?裏側です。間違っていたらごめんなさい><
Yahoo!知恵袋 5377日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得故障の前触れでしょう。新規に買いましょう。SONYDST-HD1 ¥11,600http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/ma_76/
4571日前view55
全般
47
Views
質問者が納得チューナーで購入操作が必要なもの(PPVやPPDなど)を視聴した記録を、電話線でスカパーに送ります。ですからチューナーで購入操作が必要なもの(PPVやPPDなど)を利用しなければ、電話線の接続はしてなくても構いません。次に、契約情報やメール(衛星メールといいます)は、衛星を通じて放送波とともに送られてきます。チューナーはそのICカードに該当する情報だけを受信するという仕組みです。追記メールでも「予約は取消になりました」みたいなのは、衛星は関係なく、チューナーが自分で判断して出すメッセージ(メール)です。
4610日前view47
全般
53
Views
質問者が納得恐らく4Cだったと思います。シールドによって若干サイズが変ります。5Cは3重シールドで直径が9mm位あります。
4636日前view53
全般
89
Views
質問者が納得スカパーHDチューナーでもスカパーSDの番組はそのまま普通に見られますので、契約変更なしでも問題ないと思いますけど。スカパーに確認してみてください。
4659日前view89
全般
42
Views
質問者が納得パナのBWT500がいいと思います。地デジと外部入力の同時録画もできます。ブルーレイレコーダーだけど、DVDレコーダーとしても不便なく使えます。(外部入力との同時録画の場合、地デジはDRモード(放送画質)での録画になりますが、後で録画モードを変換することもできるので不便は感じないはずです)http://kakaku.com/item/K0000216987/コピーワンス信号が出てなくても大丈夫です。ただDST-SP1とVHSビデオの組み合わせの場合、チューナーに付属のビデオコントローラーを設置すれば、チュー...
4749日前view42

取扱説明書・マニュアル

929view
http://www.sony.jp/.../4082064062.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A