Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

USBの速度が遅いです。 http://detail.chiebuk...

USBの速度が遅いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377028458のつずきです。

USBの転送速度がイジョーーに遅いです。

今は転送にはfirefilecopyというソフトを使っていますが、表示される速度で1MB/Sを越えた事はありません。
外付けHDDも利用していますが、速度が遅いのであまり利用していません。
PSPとかも遅いです。
ハブを使っていますが、ハブナシでもあまり変わりません。
PCスペック
win2000
IMB xSeries200です。
pentiumⅢ(800Mhz)です。
たぶん純正だとおもいます。(もらいものw
マニュアルを発見したのでアドレスを張ります↓
http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/system/pdf/x20017.pdf
このマニュアルの中の4GJが僕のPCです。
ちなみに前はwin98を使っていましたw

biosとかの更新とかは怖くてできません。(設定が消えたら・・・とかHDDが・・・とか

なにかいい解決方法はありますか?
Yahoo!知恵袋 4558日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このチップセットではUSB1.1までですから、USBで1MB/S出れば立派です。設定を変えてもスピードアップすることは決してありません。

少しでもスピードアップしたいなら、USB2.0のPCIバスタイプの拡張カードを取り付ければよいでしょう。(PCI-Expressは有りませんのでご注意を)
Yahoo!知恵袋 4543日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得もしかしたら、一部の断線とかじゃないでしょうかね。 D端子というのは、RGB(赤、緑、青)の3種類の信号を別々に送信する方式です。 そのうち、 例えばピンクという色は、R→255、G→128、B→255、などで作られます。 そこから、R(赤)の信号が切れると、 色は、R→0、G→128、B→255、となり、つまりこれは水色に成ってしまいます。 「灰色になる」と表現されてもおかしくない色と成ります。 PSP-3000なら、 S端子ケーブルを使ってキャプチャしてみてはいかがでしょう。 PSPのキャプチャの場...
3776日前view56
全般
67
Views
質問者が納得PS3の20Gにはワイヤレス機能がありません。 PSPはネットワーク設定でSSIDを検索、セキュリティキー(スマホに設定した物)を入力すればOKです。 テザリングの申し込みは完了してるよね?
4038日前view67
全般
36
Views
質問者が納得マイクはヘッドホン端子にさして使うものなら市販のもので大丈夫です。 カメラはPSP専用のものしか使えません。 ただ、古い製品なのでまだ売ってるかどうかわかりません。
4098日前view36
全般
67
Views
質問者が納得状況を簡単にまとめると、無線LANを使いたくて無線LANルーターを新たに設置したが以前から有線接続していたPC以外はネットにつながらない、ということですね? モデムの型番からフレッツの光回線だと思うのでプロバイダの設定をPCの中で設定してある状態と思われ、それが原因だと思います。 ルーターを入れて複数の機器をネット接続できるようにする場合は、プロバイダの設定をルーターの中で設定するように変更しないといけません。PCの中に設定されていると、PCが直接プロバイダとやりとりしてしまうのでゲーム機やAndroidが...
4132日前view67
全般
33
Views
質問者が納得メイン基板のヒューズ切れかと思います サウンドヒューズの交換で直ると思います。 http://www.shop-online.jp/pspbuhinnaraomakase/index.php?body=spec&product_id=936362&category_id=136876&PHPSESSID=57eb726a41d09c25ab6d01ae161b7db6
4180日前view33

取扱説明書・マニュアル

22934view
http://www.playstation.com/.../PSP-2000-3.6_2.pdf
32 ページ1.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A