Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

初期型のPSXのDESR-7000をもっているのですが、 録画した...

初期型のPSXのDESR-7000をもっているのですが、

録画した番組の再生が終了後、自動的に一時停止画面になるのですが、

それと同時に、ホームボタンを押してしまうと、フリーズしてしまい、

なんのボタンも効かなくなってしまいます。

仕方なく電源を長押しして強制終了するか、

コンセントを一旦抜くのですが、やはり、不具合でしょうか?

同じ型を持っている方はどうですか?
Yahoo!知恵袋 6839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
7100使ってますが、ホーム画面が明るくなったり暗くなったりします。質問と同じような不具合もあるようです。幸い自分はないです。一度メンテに出されることをお勧めします。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?007064 ↑ 参考に・・・ 地デジ波チューナー(¥4000~)など・・・を、用意すれば HDDには 録れますね。 ディスクへの コピーは出来ませんが・・・。
4984日前view77
全般
66
Views
質問者が納得1-4×が、唯一ありましたよ。 http://item.rakuten.co.jp/webby/10034950/ ビクターですが、日本製のようです。 現在、残りあと26個です。 これを逃すと、あとは・・・ 確かに、DESR-7000は、DVD-Rは4倍速、 DVD-RWは2倍速にしか、対応していないようですね。 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdguide/recording_high_speed/main_psx.html ちなみに、1-2×のDVD-...
5340日前view66
全般
166
Views
質問者が納得HDDの死亡だと思うので、分解では直りません。 全く同じ症状で、HDD全交換20000円の修理費取られました(泣) 一応、 ・ディスクもコントローラーもメモリーカードも全部抜く ・電源ボタン長押しで一度待機状態にする。 ・背面から電源コードを抜く ・そのまま放置一週間 ・電源コードだけ挿した状態で再起動 ・再起動中一切全てのボタンに触れない。 ・1時間ほど気長に待つ これで一度復帰した事があります。 諦めずに試してみて下さい。
5396日前view166
全般
68
Views
質問者が納得D2規格に対応したD端子が付いています。 D2ということは480pまでの出力です。 テレビにスケーリング機能がない限りはそれ以上の画質にはできません。
6037日前view68
全般
64
Views
質問者が納得D端子ケーブル。。。。
6037日前view64

取扱説明書・マニュアル

488view
http://www.sony.jp/.../2022649012.pdf
40 ページ2.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A