Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

至急お願いします! VHSビデオー体型DVDレコーダ(RDR-V...

至急お願いします!


VHSビデオー体型DVDレコーダ(RDR-VX35)スゴ録DVDレコーダーについて質問です。年末にかけて録画をしたいのですがDVDの方が故障しててビデオの方しか使えません。 ビデオの方は再生などが出来るのでビデオで録画などしようと思うんですが、ビデオはDVDと同じように予約録画はできますか?
Yahoo!知恵袋 5274日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは

できますよ

というか持ってるなら、やってみた方が早いのでは?

もしくは今はサイトで取扱い説明書ダウンロードできます
http://www.sony.jp/support/manual.html

その機種、出たときから評判悪いですから
買い換えてはいかがですか?
年末年始の番組をVHSで録画するぐらいなら
ブルーレイレコーダー購入した方が手っ取りはやいと思います

お金ないなら、ブルーレイが附属していない機種を
東芝とかパナソニックが出してます
それなら安いです

*********************************
『ブルーレイが附属していない機種』
の事を詳しく教えていただけませんか?値段も…。

VHSでもいいと考えてるくらいだから、おそらく画質にさほど興味ないと
思いますので、まだ割高なブルーレイ搭載は必要ないと思います
値段は価格コムで見てください

パナソニックなら
DIGA DMR-XP200
http://kakaku.com/item/K0000060274/
http://panasonic.jp/diga/products/dvd/xp200_xp25v/
HDD録画は便利ですよ
もう一つDMR-XE100ってのがあるんだけど、それは地デジ専用

東芝なら
VARDIA RD-S304K
http://kakaku.com/item/K0000050534/
とにかく安いほうがいいなら
RD-E304Kでもいいかもしれない
http://kakaku.com/item/K0000044266/
違いは地デジチューナーが2つあるかどうかです
でも地デジ環境がないなら、関係ないから安いほうでもいいかも

今売られている機種で、地デジ付いてないのはおそらく店頭とかに
無いと思いますので、地デジに変わったときでもそのまま使えます

たぶん今のスゴ録に近い使い勝手は、パナの方かなと思いますが
どっちにしろデジタル機種の操作はもっさりしてますので
スゴ録ほどサクサクは動かないと思います
Yahoo!知恵袋 5267日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得テレビは地デジ対応なのでしょうか?機種は何でしょうか?RDR-VX35は地デジチューナーは内蔵されていませんので、そのままでは地デジを録画することはできません。もしテレビが地デジ対応で映像音声出力端子が付いている機種であるなら、そこからRDR-VX35の映像音声入力端子につなげば地デジ録画することは可能です。ただし、この場合は録画するときは必ずテレビの電源を入れないといけないし、裏番組録画もできません。もし、テレビに出力端子がない機種でしたら、地デジチューナーを購入してRDR-VX35に接続すれば地デジ録画...
4650日前view109
全般
129
Views
質問者が納得DVD-Rの品質なんてそんなもんですよ。それに、テープから-Rにダビングしても、-Rの方が先に消えてしまいますよ。3年とか10年で消えてしまいますからね。テープをとっておいた方が良いですよ。そうでなければDVD-RWに録画するのが良いです。50年持ちますからね。
4749日前view129
全般
92
Views
質問者が納得ディスクに傷によるエラーの場合もありますが、プレーヤーのレンズの汚れが原因の可能性もあります。一応DVD/CDレンズクリーナー(湿式がお勧めです) で何度かクリーニングした上で再生を試して下さい。傷の無いディスクでもエラーが起こるようでしたら故障の前兆、ですね。
4830日前view92
全般
117
Views
質問者が納得大丈夫ですよ。デジタル放送対応とは「CPRM信号」も記録できるようにしてあります。アナログ放送であれば地デジ非対応のデッキに地デジ対応のディスクを入れても大丈夫です。【補足】はっきりとは言えませんが初期化の際にエラーを起こしてる可能性もあります。レンズクリーニングはされてますか?2006年でしたら5年前です。もし一度もクリーニングされてないのなら早急にやってみてください。タバコのヤニや肉眼で確認できないホコリも付いてるはずです。頑固な汚れが原因であればレンズの交換が必要かもしれません。CD/DVDレンズクリ...
4870日前view117
全般
86
Views
質問者が納得CPRMのせいでしょう。参考にhttp://ja.wikipedia.org/wiki/CPRM補足分ですなんかメディアも少々気になりますが、普通のDVD-Rでは問題無かったのでしょうか?(先に聞いておくべきでしたね)接続配線がわかりませんが、簡単なのは直接VHSビデオOUTからDVDレコーダーのINに繋げてテストしてみて下さい。ビデオデッキが古いのは直接関係ないと思いますよ。Rで問題なかったのであればメディアの関係だと思います。上記のテストは無視されて下さい。
4870日前view86

取扱説明書・マニュアル

1442view
http://www.sony.jp/.../2672428011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A