Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

ソニー製のビデオカメラ(DCR-TRV10)がWindows7搭載の...

ソニー製のビデオカメラ(DCR-TRV10)がWindows7搭載のNEC製PC(VN770/D)で認識されません。ドライバが正常にインストールできないとのことですが。 i-linkのコードを使いビデオカメラをつなぎ、PC側はiEEE1394の端子に接続しています。最初にドライバのインストールを自動で始めたのですが、iEEE1394のAVドライバがインストールされていないらしく、何度かやるとビデオカメラの取り込みできる画面が出ました。しかし、Corel VideoStudio Pro X5を起動させて取り込みをしようとすると、チャンネル設定がされてないとか、正常な取り込みに失敗しましたとか出てしまい、取り込んでいる画面を表示する部分も真っ黒で認識されていないようです。もし、分かる方がいたら助けてください。
あまり、パソコンに詳しくないのですが、もしほかの方法で取り込みなどができれば教えてください。

ドライバをダウンロードしようとソニーのHPを見ましたがよく分かりませんでした。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4014日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いっそのこと、ソニーのBDレコーダーを購入したらいかがでしょうか?
lリンクケーブルが使えるのは、上級モデルのみですが、ストレスもなく使えるので、楽ですよ。

カメラの動画をHDDに取りこんで、編集して、BDディスクにダビングすれば、OKです。

この方が楽なので、私はパソコンで編集した事がありません。
Yahoo!知恵袋 3999日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得いっそのこと、ソニーのBDレコーダーを購入したらいかがでしょうか? lリンクケーブルが使えるのは、上級モデルのみですが、ストレスもなく使えるので、楽ですよ。 カメラの動画をHDDに取りこんで、編集して、BDディスクにダビングすれば、OKです。 この方が楽なので、私はパソコンで編集した事がありません。
4014日前view62
全般
53
Views
質問者が納得1.については、現在の環境をNECサポートで話されるのが一番です。 *「UleadのDVD Movie wrietr for NEC ver.5」はNEC用にカスタムされたVerですので。 2.については、USBはご指摘の操作が必要ですが、iLINKは問題ありません。 *iLINKにはそう言った操作は必要ありません。 PCの故障とかではありません。
5990日前view53

取扱説明書・マニュアル

736view
http://www.sony.jp/.../3062114031.pdf
148 ページ2.97 MB
もっと見る

関連製品のQ&A