Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

屋外で長時間ビデオカメラで撮影するときのことで質問です。 今度、屋外...

屋外で長時間ビデオカメラで撮影するときのことで質問です。 今度、屋外(駅や電車の車内)で1日合計5,6時間ほど、こま切れにビデオカメラで撮影をしようと考えております。ちなみに使うビデオカメラの機種は、ソニーのデジタルビデオカメラDCR-SR100を予定しております。(レンタルをする予定です)

その際、今のところはそのビデオカメラに付属しているバッテリーを2つ(レンタルする際に付いてくるらしいです)と、NP-FH100という種類のバッテリー2つの合計4つで1日分持つだろうと思っているわけですが、実際のところ、これで本当に足りるのでしょうか?


またその他、このビデオカメラに対応する、より長持ちするバッテリーがもしあれば教えていただきたいですし、あるいは屋外でも、屋内でのコンセントと同じように、カメラに電源を供給できる方法がもしあるんでしたら、教えていただけたら幸いです!


こういったことに関してまったくの素人なんで、理解できない文章などがありましたらどんどんおっしゃってください。


ぜひ、たくさんの回答をお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5621日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SR100だと、NP-FH100が使えないと思いますよ。対応するのはPシリーズだけです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-SR100/accessories.html#02

長時間録画するなら、NP-FP90を買わないとダメでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得テレビに映して再生できるなら、カメラとレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングすればいいと思います。
4463日前view80
全般
80
Views
質問者が納得ハンディーカム相手にスマートフォンなど足元にも及びません
4473日前view80
全般
106
Views
質問者が納得>、windows XPに撮ったビデオを読み込むことはできるでしょうか。 出来ます。 DVD-Videoなどに採用されているSD画質のMPEG-2ですから ※XPなのでDVD再生ソフト(MPEG-2のデコーダーが入っているならOK)が入っていたほうが良いです DCR-SR100は記録方式MPEG-2-PSです(拡張子はMPG) http://www.sony.jp/handycam/products/DCR-SR100/spec.html 他社ならSD-Video規格なのが一般的ですがSONYの場合は...
4649日前view106
全般
91
Views
質問者が納得DCR-SR100の仕様を見るとmini-Bタイプ/USB2.0ケーブルを購入すれば使えますね。 USB端子 (mini-B/USB2.0 Hi-Speed) http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-m/bk/index.asp
4723日前view91
全般
68
Views
質問者が納得マイクは上部にあるアクティブインターフェイス用のマイクしか使えません。 http://www.sony.jp/handycam/products/DCR-SR100/compatible.html
4739日前view68

取扱説明書・マニュアル

1837view
http://www.sony.jp/.../2672704011.pdf
31 ページ0.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A