Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

ビデオカメラの購入を検討中です。 長時間録画ができて、バッテリーの持...

ビデオカメラの購入を検討中です。
長時間録画ができて、バッテリーの持ちがいいという事で
DVテープかHDのタイプを検討中です。DVDタイプは、今のところ考えていません。

DVテープ・・・NV-GS500(パナソニック) NV-GS300(パナ)
HD ・・・DCR-SR100(ソニー)

初めはNV-GS500(パナ)しかないと思って店に行きました。
店員の話だと、あまり知られていないけどDVテープの記録容量が一番多くて
画質も一番と言っていましたが
タイプは違いますけど、DCR-SR100(ソニー)と同額なので大変悩んでいますが
今もっているパソコンや周辺機器との互換性でソニーは合うのかもわかりません。
NV-GS300(パナ)は値段と機能はこれで十分かなと思って、候補に挙がっています。


パソコンはNECのDVDマルチタイプで、他にDVDプレイヤー(パナ)があります。テレビはアナログ放送のワイド画面です。

詳しい方、色々とご意見を聞かせてください。
Yahoo!知恵袋 6492日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画質はDVテープの方がいいです、特に動き速い場面では差が出ます。
テレビとカメラをコードで接続して見るならDVテープがいいと思います。
でもDVテープはパソコンでDVD化するには、パソコンのHDDに取り込むのに撮影時間と同じ時間かかり、編集してDVDにするにはパソコンの能力にもよりますが撮影時間の1~3倍程度の時間がかかりますし、DVD化するとHDDカメラと同じ画質になりますから、DVD化が前提ならHDDカメラの方がいいと思います。
パソコンへの取り込みもDVD化もDVテープより遥かに短時間でできますし、ソニー以外のパソコンだから支障が出るということもありません。

あと将来のことを考えればハイビジョンカメラも候補に上げていいと思います。
普通のDVテープにDVカメラと同じ時間のハイビジョン録画ができますし、ハイビジョン録画したものでも普通のテレビに映すことができます。
一番上がSR100の動画の切り出しで、DVカメラも同レベルです。
真ん中がソニーHC3、一番下がキャノンのHV10です。
将来ハイビジョンテレビを買い換えた場合、より綺麗に映すことができます。
DVD化に関しては、ソニーのHC3はハイビジョン録画したものをDV方式に変換する機能があるので、ハイビジョン録画したものでもパソコンでDVカメラと同じように編集&DVD化することができます。
キャノンのHV10はハイビジョン録画したものをDV方式へ変換する機能がないので、カメラとDVDレコーダーをAVケーブルで接続してダビングすることになるのでDVDレコーダーを買ってない現状では少し不便かもしれませんが、画質面や小型軽量面ではキャノンの方が上回ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/ezsp10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060301/ezsp06.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060823/ezsp06.jpg
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得テレビに映して再生できるなら、カメラとレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングすればいいと思います。
4460日前view80
全般
80
Views
質問者が納得ハンディーカム相手にスマートフォンなど足元にも及びません
4469日前view80
全般
106
Views
質問者が納得>、windows XPに撮ったビデオを読み込むことはできるでしょうか。 出来ます。 DVD-Videoなどに採用されているSD画質のMPEG-2ですから ※XPなのでDVD再生ソフト(MPEG-2のデコーダーが入っているならOK)が入っていたほうが良いです DCR-SR100は記録方式MPEG-2-PSです(拡張子はMPG) http://www.sony.jp/handycam/products/DCR-SR100/spec.html 他社ならSD-Video規格なのが一般的ですがSONYの場合は...
4646日前view106
全般
91
Views
質問者が納得DCR-SR100の仕様を見るとmini-Bタイプ/USB2.0ケーブルを購入すれば使えますね。 USB端子 (mini-B/USB2.0 Hi-Speed) http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-m/bk/index.asp
4719日前view91
全般
68
Views
質問者が納得マイクは上部にあるアクティブインターフェイス用のマイクしか使えません。 http://www.sony.jp/handycam/products/DCR-SR100/compatible.html
4735日前view68

取扱説明書・マニュアル

1837view
http://www.sony.jp/.../2672704011.pdf
31 ページ0.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A