Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

ビデオカメラの買い替えを検討しています。 また保存方法も検討していま...

ビデオカメラの買い替えを検討しています。
また保存方法も検討しています。 5年前に購入したビデオカメラ(HDR-HC1)の液晶画面が薄暗くなり、またタッチパネルが正しく操作できなくなって押した場所と反応する場所がずれている状態です。既に3年くらい前にカセットが正常に動かなくなるという症状が起こり、2万円弱を出して修理しました。今回で2回目の不具合なので修理ではなく買い替えを考えています。
また、これから新しいビデオカメラを買うとなると、記録媒体が、HDDやメモリーであり、保存方法がブルーレイやDVDになると思われます。
そこで質問なのですが
①今まで使っていたminiDVのHD記録をそのままの画質で別の媒体に記録できること
②BDレコーダーはまだ持っていません。購入するとしたら、液晶テレビがソニーなので、ビデオカメラ、BDレコーダーもソニーで揃えたほうが使い勝手がよいのでしょうか?
③miniDVを再生するには今持っているHDR-HC1で直接みるか、HDR-HC1を介してテレビで見るしかできませんか?不具合が悪化して再生すらできなくなったら、修理が必要ですよね?

もし他にいい製品(ビデオカメラ&BDレコーダー)がありましたらご教示願えればと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5059日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>今まで使っていたminiDVのHD記録をそのままの画質で別の媒体に記録できること

ソニー・シャープのiLINK端子付&HDV対応のブルーレイレコーダーなら、HC1の映像をハイビジョンでダビングできます。
またパナのiLINK端子付きのブルーレイレコーダーはHDVに正式には対応してないけど、カメラを再生しながらレコーダーの録画ボタンを押せばダビングできます。

HDD/メモリーのハイビジョンカメラはUSB端子付き/SDカード対応のブルーレイレコーダーならハイビジョンでダビングできるし、USB端子付きならカメラとレコーダーをUSBケーブルで接続するだけでダビングできます。

>BDレコーダーはまだ持っていません。購入するとしたら、液晶テレビがソニーなので、ビデオカメラ、BDレコーダーもソニーで揃えたほうが使い勝手がよいのでしょうか?

HDD/メモリーのハイビジョンカメラとレコーダーの相性に関しては、
パナのレコーダーはパナのカメラからダビングすると、映像を選択してダビングできるし、レコーダーにダビングされた映像は撮影日単位で整理された状態で保存されるけど、
パナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を毎回全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の繋がった映像になります。

ソニーのレコーダーはソニーのカメラなら映像を選択してダビングしたり、ダビングしてない映像だけ自動的にダビングできるし、レコーダーにダビングされた映像は撮影日単位で整理された状態で保存されるし、他社のカメラでも映像を選択してダビングできます。
またソニーはブルーレイディスクにカレンダー風の綺麗なメニュー画面が作成できるのも特徴です。
シャープのブルーレイレコーダーもどのメーカーのカメラでも映像を選択してダビングできるけど、シャープは編集機能が貧弱です。

>miniDVを再生するには今持っているHDR-HC1で直接みるか、HDR-HC1を介してテレビで見るしかできませんか?不具合が悪化して再生すらできなくなったら、修理が必要ですよね?

パソコンにiLINK端子が付いているか、PCカード/PCIスロットでiLINKを付けられるなら、早めにパソコンにハイビジョンでダビングしておいたらいいと思いますし、パソコンで市販ソフトを使ってブルーレイに記録すればブルーレイ機器で再生できます。
(データ量は1時間あたり13GBになります)
(HDV対応の市販ソフトならHDVの取り込みができるし、VISTAはHDVの取り込みに対応してるし、XPはフリーソフトのHDVSplitでHDVの取り込みができます)

カメラの特徴は、
ソニーのCX370V/CX550Vは暗い場所に強くて、歩きながら撮影してもほとんど揺れなくて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できるのが特徴ですし、
ビクターのHM570/HM1は明るい場所ではソニー以上に精細感が高くて、値段の安いHM570でも静止画モードで900万画素・動画撮影中でも500万画素の静止画が撮影できるのが特徴ですし、
キャノンのHF M31/HF S21も明るい場所ではソニー以上に精細感が高くて、オートフォーカスが非常に速いのが特徴ですし、
パナのTM60.TM70はフルハイビジョンのカメラでは珍しく光学25倍ズームなのが特徴です。

機種に関しては、
ソニーのレコーダならiLINK端子付き(HDV対応)でUSB端子付きのRX105/EX200がいいでしょうし、パナは2番組同時録画の機種は全てiLINK端子&USB端子付きです。
(パナのHDV対応は非公式なので、HDVに正式対応してるソニーの方が安心だと思います)
カメラは暗い場所での撮影重視もするならソニーがいいし、何より明るい場所での画質を重視するならビクター・キャノンがいいし、望遠撮影を重視するならパナがいいでしょう。
あとレコーダーもカメラも長期保証を付けとおくと安心でしょう。
(ヨドバシカメラのように年数の経過とともに保証額が減るところはよくないけど)
Yahoo!知恵袋 5058日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得テープのガイドが何かしらの現象でずれてしまった、ピンチローラーが消耗してる、ほこりが付いてテープ位置が変わってしまったんじゃないでしょうか?
3518日前view61
全般
222
Views
質問者が納得英語部分を翻訳して見ました。 なおスペイン人の英語なので一部誤りが見受けられますが意訳してみました 「面倒な結露エラーの解決方法」 皆さん、この面倒なエラーの解決方法を教えます。 1.カメラを開けテープを取り出して下さい(写真1) 2.テープのあった右側の奥をご覧下さい(写真2) 3.テープを開閉するメカの右側にある結露センサー(図3)をみつけ、耳そうじ用綿棒と96度のアルコールで注意深く拭いて下さい。 センサー表面には時間経過及び湿度により軽い錆が生じ、その結果エラーが発生します 4....
3850日前view222
全般
106
Views
質問者が納得HDR-HC1 と DMR-BW770 を iLinkコードで接続して、先にDMR-BW770の電源を入れてください。次にビデオカメラの電源を入れると、DMR-BW770 がカメラを認識して、iLink 接続ダビングモードに入ります。 この順番を間違うとビデオカメラ認識しませんのでダビングできなくなります。あとはDMR-BW770の指示どおりに進めてください。
4428日前view106
全般
164
Views
質問者が納得EDIUSの入力デバイスの設定(HDVorSD)とカメラの出力設定が違っていませんか。
4454日前view164
全般
104
Views
質問者が納得Firewire1394を使って取り込みする以上、テープの品質が変わることはありません。 画質が良くなることもも悪くなることもありません。 取り込みソフトによる違いもありません。 劣化が起こるとすれば書き出し設定の仕方です。
4618日前view104

取扱説明書・マニュアル

1540view
http://www.sony.jp/.../2631458021.pdf
119 ページ6.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A