Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
183
view
全般

ビデオカメラSONY HDR-CX590VとHDR-PJ590V で...

ビデオカメラSONY HDR-CX590VとHDR-PJ590V ではどちらがオススメですか?

用途は主に子供の運動会や成長の記録に使います。

みなさんならどちらを買いますか?
Yahoo!知恵袋 4466日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
仕様を比べるとHDR-PJ590VはHDR-CX590Vにプロジェクター機能を追加したものと言えます。
ビデオの機能は1,920×1,080ドット(約207万画素)フルハイビジョンです、残念ですがプロジェクター出力は640×360ドット(約23万画素)のスタンダード画面になります。

HDMI接続で40型等のフルハイビジョンTVで207万画素の精細な画像を見るのか、23万画素のスタンダード画質に落ちるが100型まで拡大投射可能(ボケますが)なプロジェクターを使い視聴する事が多いのか良く考えてから選びましょう。

私ならプロジェクターのためサイズが大きく重くなったHDR-PJ590Vではなく、ワンランク上のHDR-CX720V(大型なイメージセンサー採用)を購入します。
http://store.sony.jp/Special/Compare/Camera/Handycam/index.html
Yahoo!知恵袋 4461日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
148
Views
質問者が納得動画の撮影モード設定はどうなっていますか、60pのPSモード(28Mbps)や最高画質FX(24Mbps)、フレームレート(24p)時は動画撮影中の写真同時記録は非対応となっており、このモードでは動画撮影中にフォトボタンを押しても同時記録はできません。 取扱説明書 P93 「静止画撮影に関する警告」を確認しましょう。 [ 録画モード]を[最高画質 ]、[60p画質]に設定しているときは、動画記録中に静止画の撮影はできません。また、[ フレームレート]を[24p]に設定しているときは、動画撮影モードで静止画...
4281日前view148
全般
88
Views
質問者が納得撮影後の鑑賞や保存方法は沿えぞれ自分にあった方法が選べます。 HDR-PJ590V、撮影後の楽しみ! 下のURLを参考に http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/feature_6.html 今主流のAVCHDも編集や保存環境が安定してきましたので、乗り換え時期でもあります。 しかしAVCHDだって永遠のものではないでしょうし、いずれ同じような問題が起るかもしれません。 スベテ決めるのはあなた次第ですよ
4300日前view88
全般
149
Views
質問者が納得多分各メーカーに聞いても「動作保証はない」という回答ではないでしょうか。量販店で、実際に試させてもらってください。
4304日前view149
全般
71
Views
質問者が納得HDR-PJ590VとHC-V700MならHDR-PJ590が良かったですね あとPJ590V買うならCX590Vが良いです それにパナならHC-V900Mが良かったかもです あと、現行のビデオカメラはどこのメーカーもある意味、初心者向けなので パナソニックがわざわざ発言しているだけで他社でも変わらないです それに初心者だとして取説は読むのですよね?極端に機械に対する理解力が低いとかではなく 取扱説明書を読んで理解できるレベルなら問題はありませんよ >パナソニックは暗所での撮影に向いてないとゆうことで...
4315日前view71
全般
161
Views
質問者が納得HDR-PJ590V http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-PJ590V/index.html こちらについてくるソフトPlayMemories Home http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/introduction/os.html “PlayMemories Home”はMacに対応していません。 windowsの場合、外付けHDDのような感覚で操作できます。...
4382日前view161

取扱説明書・マニュアル

4812view
http://www.sony.jp/.../44162980M-JP.pdf
128 ページ13.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A