Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

カメラのことで質問したいです 例えば、ディズニーランドのエレクトロ...

カメラのことで質問したいです 例えば、ディズニーランドのエレクトロリカルパレードなど暗いところで、カメラ(ムービー)を使うと自動で焦点を合わせるために最初かなりボケてしまいます こないだオートではなく夜景で撮ったときはよかったのですが、みなさんはどのようにして撮ってますか 機能もそれぞれだと思いますが… シーンセレクションというのには、夜景 キャンドル 日の出&夕焼け 打ち上げ花火 風景 ソフトポートリート スポットライト ビーチ スノー とあります やはり夜景が一番いいのでしょうか? ちなみに使っているのは、SONYのハンディーカム HDR-SR12です。 カメラに詳しい方教えてください 今月ディズニーに行く予定もあり、うまく撮ってきたいです
Yahoo!知恵袋 5345日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
暗い中で速いズームを多用するとフォーカスが外れやすくなりますので、まずできるだけ速いズームは使わず、ゆっくりとズーミングをすること。フォーカスが外れてしまったら、広角側にしてフォーカスが合ってから望遠側にしていく、などが対処方法になります。さらに『フォーカスを使わない』方法もあります。スティルカメラでよくやる『置きピン』という方法です。エレクトリカルパレード等は普通は固定した場所から撮影しますよね。自分の正面の撮影予定地点に合わせてマニュアルであらかじめピントを合わせておきます。これでどんなズーミングをしても大丈夫。標準焦点領域(35mm換算で85mm以下)なら、多少ピン位置から外れても分かりません。それ以上の望遠領域では、正確なフォーカシングが必要になりますからSR12の前面ダイアルを押してオートフォーカスに戻した方がいいでしょう。ただし、SR12で望遠領域で写すと入ってくる光量が少なくなるためオートスローシャッターが効いて映像が粗くなります。できるだけ標準焦点領域以下の広角側で取った方が綺麗な絵が残せます。三脚等が使えないディズニーランドでは手振れ等も発生しやすくなるので、尚更望遠側での使用は控えた方が良いようですね。シーンセレクションでどのモードが有効なのかは事前に試してみられるのが良いでしょう。交通量の多い道路で夜に通行する車を撮って比べてみればよく分かるのではないかと思います。
Yahoo!知恵袋 5339日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得Macに取り込んだつもりが ”読み込んだ” だけで保存されていなかった、のではないでしょうか? 取り込み手順に間違えがなかったかどうか、以下のページを見て再確認してみてください。 https://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
3608日前view75
全般
112
Views
質問者が納得HDR-SR12 イメージセンサー:1/3.13型 総画素数:566万画素 動画時有効:381万画素 ズーム:40~480mm(光学12倍) 手ぶれ補正:光学式 ビューファインダー:0.27型 12.3万ドット 液晶モニター:3.2型 92.1万ドット 最高画質:ハイビジョン16Mbps マイク入力:有り 質量:620g(標準バッテリー付き) ほほ同等な機種は下記ですが2013年発売で既に生産終了しており在庫品のみですが手頃と思います。 HDR-CX430V http://kakaku.com/item/...
3775日前view112
全般
471
Views
質問者が納得コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>自動再生で表示される画面のビデオファイルのプルダウンメニュから、これまで自動で取り込んでいたプログラムを選択して、画面右下の保存を押せば元のように直ります。 プログラムを「既定を選択」か「Windows使用」にすれば、選択しての取り込みも可能です。
4160日前view471
全般
110
Views
質問者が納得ソニーはアルファー系の交換レンズをキャノンはイオス系の交換レンズを使用出来るビデオカメラが販売されていますが特にキャノンの機種はプロユースですから一般の人には手が出せないと思いますがね。もう、この様なシステムでコマーシャルとか映画が沢山撮影されていますよ。またバックフォーカスがあえばアダプターを使用して、どんなレンズでも使用できますよ。
4458日前view110
全般
157
Views
質問者が納得ハイビジョンビデオカメラに一番向いたBDレコーダーがソニー製と言って良いと思います。 ソニー以外のビデオカメラを使っていても、連動させるBDレコーダーはソニーの方が使いやすいと思います。 (というかビデオカメラとBDレコーダーを両方出しているメーカーは、ソニーとパナソニックだけですけどね) ソニーのBDレコーダーであれば、本体のボタン操作一つ(ワンタッチダビング)でBDレコーダーのHDDに簡単に取り込み出来ます。 しかも一度取り込んだ映像はスルーして新しく撮影された映像のみを取り込んでくれたりもしますので...
4454日前view157

取扱説明書・マニュアル

2661view
http://www.sony.jp/.../3286585011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A