Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

SONYブルーレイの録画モードについてSONYのブルーレイレコーダー...

SONYブルーレイの録画モードについてSONYのブルーレイレコーダー(BDZ-L70)を使用して、ブルーレイディスクに映像を残したいのですが、録画モードというのがよくわかりません。映像はSONYのハンディカム(HDR-SR12)で撮ったものです。最高画質で残したいのですが、①ハンディカムの設定がSP(標準画質)になっていたものをUSB接続でブルーレイに取り込んだら、LSRあるいはSR(標準)と表示されていました。それをブルーレイディスクに焼く際、ブルーレイ本体の録画モードをXR(高画質)にしてディスクを作ると、いったいどのレベルの画質なのでしょうか?標準画質のままなのでしょうか?②①でもし標準画質のままだとしたら、ブルーレイディスクをつくるときにレコーダーの設定をXR(高画質)にする必要はあるのでしょうか?あくまで、きれいに残すのが前提ですが、画質設定を良くすればするほど、録画に時間がかかりますよね?もし、レコーダーの設定を最高画質にしようが標準にしようが、ディスクに残されるのが標準画質のままであれば、録画時間が短い標準設定でもいいのでしょうか?③ハンディカムで撮影する時点で、ハンディカムの録画モードを最高画質の設定にしておかないと、最高画質で映像を残せないのでしょうか?ごちゃごちゃとややこしくてすみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします!!
Yahoo!知恵袋 5419日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.HDR-SR12はハイビジョンなので、SP(標準画質)とは、ハイビジョン画質のなかで標準のモードという事であって、俗にいうスタンダード画質(非ハイビジョン画質)の意味ではありません。L70のSPモード(DVDにダビングするときの画質モード)はスタンダード画質なので、まったく中身が違います。>LSRあるいはSR(標準)と表示されていました。USBからAVCHD(ハイビジョン画質)を取込む場合、必ず高速(無劣化)での取込みとなります。録画モードは、便宜的にレートが近いモードで表示されているにすぎません。HDDに取込み後、BDにダビングする際、無劣化で作成可能なのは、「高速ダビング」のみです。画質指定でダビングすると、必ず元の画質(HDD上)から劣化してしまいます。XRを選んでも、劣化が少ないというだけで、元の画質より高画質になる事はありません。2.>レコーダーの設定をXR(高画質)にする必要はあるのでしょうか?意味はないです。SPモードは7Mbps。HDDに取込めば、高速無劣化なので、HDR-SR12のHDD上の容量を維持したままL70のHDDにダビングされます。L70の録画モードは、SRが8Mbps、LSRが6Mbpsなので、表示はこのうちのどちらかになるはずです。しかし、映像自体は無劣化で保存されているのです。これを、BDにダビングする際、高速ダビングだと、無劣化で保存でき、BD上の容量も元の容量と同じです。(データコピーなので)SR12でSPモードで撮影したデータを、L70で高速ダビングした場合、撮影した画質そのままでBD1層1枚に約7時間25分収まります。http://www.sony.jp/handycam/products/special/handycam_bd.html#03ところが、L70で画質指定ダビングを行うと、画質が劣化し、ダビングが実時間かかる上に、XR指定だと、BD1層1枚に約3時間10分しか入りません。XRは15Mbpsなので、画質劣化は一番少ないですが、高速ダビングと比較すると、何一ついいところはありません。http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0912/画質指定をLSR(AVC 6M) にすれば、BD1層に約8時間5分 入りますが、ダビングに実時間かかるし、画質はXRを選択した時よりも劣化します。どういうケースにしろ、高速ダビング可能であれば、高速ダビングを行うのが鉄則です。もし、HDD→BDで画質指定ダビングをするのであれば、SR12で撮影時に FHモード(約16Mbps)に設定するのがベストです。もちろん、高速ダビングをする場合でも、撮影時に高画質モードで撮影すれば作成されたBDの画質も良くなりますが、高速ダビングの場合、消費する容量も、撮影時の画質モードに依存します。画質指定ダビングの場合、画質は撮影時の画質モードに依存しますが、BD記録時のデータ消費量は撮影時の画質モードによらず一定です。3.L70でHDD→BDダビングで高速ダビングをする場合は、SR12で撮影した画質を維持できます。撮影した画質より良くなる事はありません。SR12で高画質撮影しておけば、BDダビング後の画質も高画質になります。ただし、BDに記録可能時間は、高画質撮影するほど短くなります。HDD→BDダビングで画質指定ダビングをする場合も、同じ画質モードを指定する場合は、BDに記録可能時間は撮影モードによらず同じですが、元の撮影画質がいいほど、ダビング後の画質も良くなります。ただ、撮影時のレートを低いレートにして(LP:約5Mbps)画質指定ダビングでXRモードを選択しても、元の画質より良くなる事はありません。劣化する上にBD1層に約3時間10分しか入らなくなります。LP:約5Mbpsで撮影して、HDD→BDで高速ダビングすると、画質の劣化はなく、BD1層に約10時間記録できます。最高画質で残すには、 FH:約16Mbpsで撮影して、HDD→BDに高速ダビングです。ただし、BD1層に約2時間55分しか入りません。次がFH:約16Mbpsで撮影して、XR(AVC 15M)に画質指定ダビングです。BD1層に約3時間10分入りますが、BDダビングに実時間かかります。次がFH:約16Mbpsで撮影して、XSR(AVC 12M)に画質指定ダビングです。BD1層に約4時間入りますが、同じく実時間かかります。次が、HQ:約9Mbpsで撮影して、HDD→BDに高速ダビング(BD1層に約5時間55分)か、FH:約16Mbpsで撮影して、SR(AVC 8M)に画質指定ダビング(BD1層に約6時間5分)です。撮影時に高画質撮影しておくにこしたことはないです。
Yahoo!知恵袋 5405日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得Macに取り込んだつもりが ”読み込んだ” だけで保存されていなかった、のではないでしょうか? 取り込み手順に間違えがなかったかどうか、以下のページを見て再確認してみてください。 https://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/Mac/import/jp.html
3621日前view75
全般
112
Views
質問者が納得HDR-SR12 イメージセンサー:1/3.13型 総画素数:566万画素 動画時有効:381万画素 ズーム:40~480mm(光学12倍) 手ぶれ補正:光学式 ビューファインダー:0.27型 12.3万ドット 液晶モニター:3.2型 92.1万ドット 最高画質:ハイビジョン16Mbps マイク入力:有り 質量:620g(標準バッテリー付き) ほほ同等な機種は下記ですが2013年発売で既に生産終了しており在庫品のみですが手頃と思います。 HDR-CX430V http://kakaku.com/item/...
3788日前view112
全般
471
Views
質問者が納得コントロールパネル>ハードウエアとサウンド>自動再生で表示される画面のビデオファイルのプルダウンメニュから、これまで自動で取り込んでいたプログラムを選択して、画面右下の保存を押せば元のように直ります。 プログラムを「既定を選択」か「Windows使用」にすれば、選択しての取り込みも可能です。
4173日前view471
全般
110
Views
質問者が納得ソニーはアルファー系の交換レンズをキャノンはイオス系の交換レンズを使用出来るビデオカメラが販売されていますが特にキャノンの機種はプロユースですから一般の人には手が出せないと思いますがね。もう、この様なシステムでコマーシャルとか映画が沢山撮影されていますよ。またバックフォーカスがあえばアダプターを使用して、どんなレンズでも使用できますよ。
4471日前view110
全般
157
Views
質問者が納得ハイビジョンビデオカメラに一番向いたBDレコーダーがソニー製と言って良いと思います。 ソニー以外のビデオカメラを使っていても、連動させるBDレコーダーはソニーの方が使いやすいと思います。 (というかビデオカメラとBDレコーダーを両方出しているメーカーは、ソニーとパナソニックだけですけどね) ソニーのBDレコーダーであれば、本体のボタン操作一つ(ワンタッチダビング)でBDレコーダーのHDDに簡単に取り込み出来ます。 しかも一度取り込んだ映像はスルーして新しく撮影された映像のみを取り込んでくれたりもしますので...
4467日前view157

取扱説明書・マニュアル

2662view
http://www.sony.jp/.../3286585011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A