Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

ハンディーカムをDVDにするのに悩んでおります。私はsonyのHDR...

ハンディーカムをDVDにするのに悩んでおります。私はsonyのHDR-SR7。60GBを買ったのですが。ブルーレイがなんちゃら説明されて購入されたのですがイマイチ分かりません・・・あと編集ソフト探してますブルーレイにした方がいいって言われたのですが。ブルーレイディスクやプレイヤーも持ってません。あるのはpcとビデオカメラのみ・・・別売りでDVDにできるのが売ってるみたいですが、それかってDVDにしてもブルーレイなのでしょうか?っていうかブルーレイ事態よく分からないのですがブルーレイのを買ったのならブルーレイでDVDに残したほうがいいといわれたんですが(電気屋さんに)もうどうしたらいいのか分かりません。どなたか簡単に綺麗が画像をDVDにするやり方教えてください。それと、実は出産シーンを撮影したのですが・・・主人が見られたくない場所をバッチリとってしまって、ボカシとか入れたいなぁって思ってるんですが私のハンディーカム対応で、簡単に作れるDVD編集ソフト知りませんか???もーーかれこれ悩んで2年がたってしまい撮影時間が残ってないのであせっています・・・・助けてください
Yahoo!知恵袋 5479日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ハイビジョンの編集は端的に言って、これしかありません。http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2_index.phpむろん、モザイク・ぼかしも、完璧にできる、唯一のソフトです。(ぼかしたい箇所は、常に動いていますし、ぼかしの大きさも、その都度変えないといけません。その設定も無論可能。AV屋さんが好んで使うソフトではありますが、心髄はそんなつまらないところではありません)高いだけのプレミアや、安いけどのビデオスタジオとは、1線も2線も違います。>私のハンディーカム対応で、簡単に作れるDVD編集ソフト知りませんか???DVDでもブルーレイでも、出力できます。(むろんブルーレイへは、ブルーレイドライブが必要です)決して簡単にワンタッチとは言い難いのですが、他のどのソフトよりも簡単に確実に、しかも綺麗に出来ることだけは保証します。ただし、PCの能力は、ペンティアム4/3GHZ~CORE2以上のCPUを搭載したものが必要です。また、編集する時間にもよりますが、HDDの容量は250GB位以上の空き容量のものが必要です。とりあえずは、このソフトと外付けのHDD(500GB-1TB/10,000-15,000円)を購入して、カメラのHDDに記録されている内容を、外付けに移しましょう。そのあとは、なんとかなります。---------------補足に対してVRD-MC5とVRD-MC10では、どちらでも大差ないでしょう。というのは、どちらも保存寿命の短いDVD-Rのメディアにする装置だからです。のちのちまで、保存できる保証はありません。また、DVDにした映像を、親戚に送って、みてもらうことも出来ません(ハイビジョンの場合)普通のDVD画質にして作成すれば誰にでも見てもらえて良いのですが、それでは何のための、ハイビジョンカメラなのかわかりません。その辺を割り切って、とりあえず見られるDVDにする装置と割り切りましょう。その意味で、どちらでも大差ない--と言うことです。保存するなら、あくまで、先に紹介したような方法の別の手段をお勧めします。いずれ、ある程度の能力のPCと大容量のHDD(ハードディスク)は、どうしても必要になってきます。(編集のできないブルーレイレコーダーは、あまりお勧めできない選択です。)HDR-SR7を初めとする、HDDやメモリ記録式のカメラを購入してしまった以上は、それが運命です。
Yahoo!知恵袋 5465日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
186
Views
質問者が納得>どうしたら 取り込みできますか? デジタルデータのまま取り込みしたければUSBケーブルを探すか、購入してPCとUSB接続してください。 >また それは電機屋さんで 購入できるのでしょうか? はい。Mini-USBとPCをつなぐケーブルといえば分かるはずです。 100円ショップでも売っています。ただ、普通のカメラに付属してくるものに比べて線が細いので少々不安ですが・・・ >または同じケーブルの家電てありますか? ビデオカメラ、コンパクトデジカメ、一眼デジカメ、ポケットWifi、ポー...
4488日前view186
全般
846
Views
質問者が納得メーカーが言っていると売りに片側がミニBのものを購入してください. いわゆる【AーミニB】 というものですね・・・ ミニBのほうがハンディーカムにつなぎます.こういうタイプです. http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-m/bk/index.asp 追記 規格が一緒である限り,難なく使えますし,エレコムは有名なメーカーなので,粗悪品というわけではないです. ソニーとかは扱ってない可能性はありますね・・・ こういうものは,ソニーの箱に入っているが,実は違うメーカー...
4484日前view846
全般
123
Views
質問者が納得こちらから紛失した付属ソフトのDLができます http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/download/index.php
4489日前view123
全般
139
Views
質問者が納得ああ、自分もその一人だよ。あきらめるしかなさそうだった。消したデータはさすがに戻せないからね。あきらめたよ。
4557日前view139
全般
145
Views
質問者が納得カメラの付属品のなかに、CDがあります。パソコンにCDを入れてソフトをインストールしてください。PMBとPMBランチャーというソフトがインストールされますので、PMBランチャーのヘルプとサポートから、最新のPMBにアップロードしてください。それでブルーレイに書き込みが出来るようになります。
4582日前view145

取扱説明書・マニュアル

2376view
http://www.sony.jp/.../3210378011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A